コニベットアフィリエイト

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 國枝 里美 (最終更新日 : 2022-04-22 13:23:10) クニエダ サトミ 國枝 里美 KUNIEDA SATOMI 所属 食マネジメント学部 食マネジメント学科 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 食マネジメント研究科   職歴 1. 2018/04/01 ~ 立命館大学 食マネジメント学部 教授 2. 1987/04/01 ~ 2018/03/31 高砂香料工業株式会社 主任研究員 研究テーマ 1. フレーバーの官能評価パネルの育成 2. 消費者の匂い表現について 3. 製品パッケージが中身品質に与える影響 4. 飲用水の官能評価方法 研究概要 官能評価学 匂いに対する人の感覚や香気成分の特性を知るための方法のひとつに官能評価が挙げられる。この手法は、製品開発などの場面でよく用いられる方法である。官能評価で得られる主観データは、様々な計測機器を用いた測定によって得られた分析値と対応することで、製品開発にとってより具体的な情報を提供することに通じる。特に、食品の風味や香粧品の香りは、他の感覚との相互作用によって、食感や風味のバランス、使用感等にも影響を及ぼし、人々の嗜好性はもちろんのこと、気分や行動にも影響を与える。匂いの感覚研究を通して、製品開発のための官能評価の設計、官能評価手法の開発、官能評価技術を応用した消費者調査や評価者の育成などを研究対象としています。 現在の専門分野 家政・生活学一般, 食品科学 (キーワード:フレーバー、フレグランス、匂い、食品、香粧品、感覚研究、官能評価、生理心理、消費者調査、品質評価) 著書 1. 2020/01/15 必読 官能評価士認定テキスト 日本官能評価学会編 │ (共著)   2. 2016/12 おいしさの表現辞典 │ (共著)   3. 2016/10 実践事例で学ぶ官能評価 │ (共著)   4. 2013/02 嗅覚と匂い・香りの産業利用最前線 │ (共著)   5. 2012/07 評価の現在① 食品や飲料の官能評価 (おいしさの科学Vol.1) │ (共著)   全件表示(7件) 論文 1. 2020/12 香りの魅力を探り伝える取り組み │ 感性工学 │ 18 (4),197-200頁 (単著)   2. 2020/02/11 Optimal Fermentation Conditions and Storage Period of Fermented Beverages Made from Demineralized Whey Using Kluyveromyces marxians │ Journal of Food Science and Nutrition Research │ 3 (1),1-17頁 (共著)   3. 2019/11/05 Application of multiple sensory evaluations to produce fermented beverages made from sole whey using Kluyveromyces marxianus │ International Journal of Food Science and Technology │ 55 (4),1-7頁 (共著)   4. 2019 呼吸と連動した醤油の匂い提示による塩味増強効果 │ 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 │ 24 (1),77-82 (共著)   5. 2017 呼吸センサを伴う前後鼻腔経路嗅覚ディスプレイの開発 (ヒューマン情報処理) │ 電子情報通信学会技術研究報告 │ 116 (513),109-113 (共著)   全件表示(49件) 学会発表 1. 2020/11/25 フレーバーの実践的官能評価 (オフフレーバー研究会 第10回勉強会) 2. 2019/07/02 フレーバーの官能評価分析 (オフフレーバー研究会 第9回勉強会) 3. 2017 呼吸と連動した後鼻腔経路嗅覚刺激による味覚強度増強効果−味質による効果の違い− (日本官能評価学会2017年度大会) 4. 2016/06 Effect of fragrance on prefrontal cortex activity during the working memory task: A near-infrared spectroscopy study (17th International Symposium on Olfaction and Taste (ISOT2016)) 5. 2016/06 The development of “KOKU” providing flavor (17th International Symposium on Olfaction and Taste (ISOT2016)) 全件表示(15件) 講師・講演 1. 2021/12/07 嗅覚の役割,その重要性 (オンデマンド) 2. 2020/12/04 匂いが人にもたらす効果について 3. 2020/11/18 美味しさ開発における香りの官能評価の進め方と先進技術の活用 (東京) 取得特許 1. 脳血流改善剤 (6660783) 2. 脳血流改善剤 (6738650) 教育活動 ●その他教育活動上特記すべき事項 1. 2020/09/17 ~ 2020/09/17 高大連携企画No.17「『文科探究』スポット講義(フードデザイン) 2. 2019/09 ~ 2019/09 高大連携講義: 2019年度長岡京・守山2附属校合同企画・研究室公開 3. 2019/09 ~ 2019/09 高大連携講義: 立命館宇治高等学校 高大連携企画No.22 探究選択スポット講義(フードデザイン) 4. 2019/08 ~ 2019/08 高校等の模擬講義: オープンキャンパス・模擬授業 5. 2018/10 ~ 2018/10 高校等の模擬講義: 平成30年度 化学部会第1回研修会 全件表示(10件) 社会における活動 1. 2019/09 ~ 2019/09 マスコミ活動:産経新聞滋賀版 しがラボ 食品 人の感覚で評価・分析 2. 2019/08 ~ 2019/08 におい・かおり環境協会市民講座  「カレーで夏バテ解消~スパイスの香りいろいろ体験~」 研究者からのメッセージ 1. 匂いと人のよい関係人の感覚や感情、行動に与える匂いの作用から、生活や社会における匂いの性質や役割について考えています。 メールアドレス © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

ブックメーカーeスポーツ stakeカジノボーナスコード pragmaticplay スポーツベットアイオー - ブックメーカー日本おすすめ比較 ...
Copyright ©コニベットアフィリエイト The Paper All rights reserved.