rbライプツィヒ対バイエルン

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 前川 一郎 (最終更新日 : 2023-03-04 22:07:09) マエカワ イチロウ 前川 一郎 MAEKAWA ICHIRO 所属 グローバル教養学部 グローバル教養学科 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID 学歴 1. 1998/07(学位取得) │ University of Birmingham │ M.Phil. in History 2. 2004/03(学位取得) 創価大学 博士(人文学) 職歴 1. 2002/04/01 ~ 2005/03/31 日本学術振興会 (PD:東京大学大学院総合文化研究科) 特別研究員 2. 2002/04/01 ~ 2006/03/31 埼玉大学 教養学部 非常勤講師 3. 2002/04/01 ~ 2006/03/31 創価大学 文学部 非常勤講師 4. 2004/04/01 ~ 2006/03/31 聖心女子大学 文学部 非常勤講師 5. 2004/04/01 ~ 2011/03/31 東京外国語大学 アジアアフリカ言語文化研究所 共同研究員 全件表示(17件) 委員会・協会等 1. 2003/05 ~ 2004/04 歴史学研究会 会務幹事 2. 2006/04 ~ 2011/03 イギリス帝国史研究会 事務局長 所属学会 1. 社会経済史学会 2. 日本国際政治学会 3. イギリス帝国史研究会 研究テーマ 1. イギリス帝国・コモンウェルス史 2. 帝国主義史・植民地主義史 3. 脱植民地化の歴史(アフリカを中心に) 4. 戦争/植民地責任論 5. 歴史修正主義/歴史否認主義に関する学際的研究 全件表示(6件) 現在の専門分野 ヨーロッパ史・アメリカ史, 史学一般, アジア史・アフリカ史 (キーワード:帝国主義、植民地主義、脱植民地化、グローバリゼーション、イギリス帝国史、植民地責任、歴史修正主義、歴史教科書) 著書 1. 2020 教養としての歴史問題 │ (共著)   2. 2018 よくわかるイギリス近現代史 │ (共著)   3. 2017 冷戦変容期の国際開発援助とアジア――一九六〇年代を問う │ (共著)   4. 2014 コモンウェルスとは何か : ポスト帝国時代のソフトパワー │ (共著)   5. 2013 アジアからみたグローバルヒストリー : 「長期の18世紀」から「東アジアの経済的再興」へ │ (共著)   全件表示(13件) 論文 1. 2023 Cold War and Decolonisation: The British Response to Soviet Union Anti-colonialism in Sub-Saharan Africa │ The Journal of Imperial and Commonwealth History │ 51 (1),182-210頁 (単著)   2. 2022 「第三世界」における冷戦と脱植民地化--予備的考察 │ 国際政治 │ (205) (単著)   3. 2021/11/26 書評 レオ・チン著、倉橋耕平監訳『反日--日本はなぜ恨まれるのか?』 │ 週刊金曜日 │ (単著)   4. 2016 現代イギリス(「回顧と展望」) │ 史学雑誌 │ (単著)   5. 2015 Neo-colonialism Reconsidered: A Case Study of East Africa in the 1960s and 1970s │ The Journal of Imperial and Commonwealth History │ 43 (2),317-341頁 (単著)   全件表示(30件) その他 1. 2009 Comment on 'Global history and empire history' │ British History 1600-2000: Expansion in Perspective (Proceedings of the Sixth Anglo-Japanese Conference) │ ,126-130頁 (単著) 2. 2008 歴史学の社会的責任 │ 歴史学研究月報 │ (583) (単著) 3. 2007 イギリス植民地問題終焉論と脱植民地化 │ 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 通信 │ (119),63-64頁 (単著) 4. 2006 リシュアン・フェーブルに思う │ (単著) 学会発表 1. 2020/09 The Impact of the Oil Crisis to the CDC's African Investment (Global History Project Workshop (Zoom WS): The Oil Crisis and Transformation of International Economic Order of Asia in the 1970s) 2. 2019/09 British World概念への違和感、「感情的紐帯」概念の積極的意義と可能性――総論的・建設的批判 (イギリス帝国史研究会) 3. 2019/09 なぜ「歴史」はねらわれるのか?――歴史認識問題に揺れる学知と社会 (なぜ「歴史」はねらわれるのか?――歴史認識問題に揺れる学知と社会) 4. 2018/08 The Threshing Floor Again?: the Commonwealth Development Corporation in Post-colonial Africa (The 18th World Economic History Congress) 5. 2018/04 英現代史・英帝国史・コモンウェルス史から読む『異教のイギリス』 (関西大学経済学会研究会) 全件表示(52件) 講師・講演 1. 2011/03 British Aid and Decolonization 2. 2010/11 イギリス援助と帝国の解体——グローバルヒストリーの観点から 科学研究費助成事業 1. 2017/04 ~ 2022/03 世界システムの転換点としての1970年代―石油危機の衝撃 │ 基盤研究(A) (キーワード:グローバルヒストリー, 工業化, 1970年代, グローバル・サウス, アジア国際秩序, 農業開発, 世界システム, 石油危機, 1970年代アジア国際秩序)   2. 2016/04 ~ 2019/03 現代イギリスの歴史認識と「植民地支配責任」の史的研究 │ 基盤研究(C) (キーワード:イギリス, イギリス史, 植民地主義, 植民地責任, 歴史教科書, 歴史認識)   3. 2013/10 ~ 2017/03 多極化する世界への文際的歴史像の探求 │ 基盤研究(A) (キーワード:アジア, 文化, 地域, 国際秩序, 文明, アイデンティティ, 国際法, 世界史)   4. 2013/10 ~ 2018/03 比較植民地史:近代帝国の周縁地域・植民地統治と相互認識の比較研究 │ 基盤研究(A) (キーワード:ロシア帝国, 比較史, 日本帝国, イギリス帝国, フランス植民地, 植民地, 帝国, 清帝国)   5. 2013/04 ~ 2016/03 新植民地主義的世界史像の再検討:イギリス開発援助政策と脱植民地化の史的研究 │ 基盤研究(C) (キーワード:脱植民地化, イギリス, 東アフリカ, イギリス史, 植民地主義, 開発援助, アフリカ, 新植民地主義)   全件表示(11件) 研究高度化推進制度 1. 2019/042020/03 研究支援制度分類:研究推進プログラム種目:科研費獲得推進型歴史認識問題をめぐる学知と社会の学際的研究 社会における活動 1. 2023/01 ~ 世界史として読み解くイギリス近現代史12講 2. 2015/12 イギリス歴史教科書は植民地支配の歴史をいかに語るか メールアドレス © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

ブレイキングダウン何時まで オンラインカジノの入金不要ボーナスとは? リザーブ選手とは ネグレド
Copyright ©rbライプツィヒ対バイエルン The Paper All rights reserved.