カジノレオ出金

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

English 検索 MENU 大学紹介 建学の精神 沿革 情報公開 各種施設のご案内 女性アクティベーションセンター 大学広報 キャンパスマップ 学校法人同志社 教育の特長 学びのシステム キャリア教育・資格 ラーニング・コモンズ 入試情報 入試ガイド イベントInfo 資料請求・デジタルパンフ 学部学科・専攻科・大学院 学芸学部 現代社会学部 薬学部 看護学部 表象文化学部 生活科学部 音楽専攻科 大学院 学生生活・キャリア支援・国際交流 学生生活サポート キャリア支援 国際交流 研究活動 教員紹介 本学における研究活動 研究倫理・コンプライアンス 産官学連携 教員によるコラム 研究者データベース 資料請求 受験生の方へ 在学生の方へ 在学生ご父母等の方へ 卒業生の方へ 地域・一般の方へ 企業・マスコミの方へ 教職員の方へ 寄付をお考えの方へ 個人情報保護 情報セキュリティポリシー お問い合わせ アクセス リンク 採用情報 在学生の方へ図書館よくある質問 よくある質問 Ⅰ.貸出・返却について Q1 図書館は何時まで開館していますか? 平日の月曜日~金曜日は8:50~20:00、土曜日は9:50~17:00まで開館しています。なお、今出川AVライブラリー、京田辺AVライブラリー、音楽文献室はそれぞれ開館時間が異なりますので、LibraryNews「かりよん」(図書館にて配布しています) や、利用時間と休館日でご確認ください。また、緊急の場合は掲示板でもお知らせします。 Q2 図書は何冊借りられますか? 開架図書20冊2週間、閉架図書20冊1カ月、合計40冊です。 借りたい図書とともに学生証 (社員証、図書利用カード) をご提示ください。詳しくは利用案内の貸出冊数・期間をご覧ください。 Q3 雑誌は借りられますか? 貸出できる雑誌と、できない雑誌があります。雑誌コーナーの一覧表などをご覧ください。なお、同志社女子大学所属の方に限り、他キャンパス図書館所蔵の雑誌を取り寄せることもできますので、希望されるタイトルと巻号を図書利用申込票に記入し、図書カウンターまでお申し込みください。 Q4 学生証を忘れたのですが、本を借りることはできますか? 学生証を持参していない方は、入館はできますが、貸出はできません。学生証は必ず携帯するようにしてください。 Q5 返却期日を更新したいのですが。 該当の図書が返却期日内にほかの利用者から予約されていなければ、継続して借りる (貸出更新) ことができます。次のいずれかの方法で手続きを行ってください。 図書カウンター窓口へ申し込む : 更新を希望する図書と学生証を図書カウンターへお持ちください。 Webサービスを利用する :  OPAC画面の「Webサービス」より更新してください。詳しくは、図書カウンターへお問い合わせください。 Q6 返却期限日を過ぎてしまったのですが。 延滞された場合、各種サービスが受けられなくなりますので、期日内に必ず返却してください。返却期日は、Webサービスの「利用状況確認」で確認できます。 なお、返却は両キャンパスの図書館で受け付けできますので、速やかに返却してください。 Q7 レポートを書くために辞書を借りたいのですが、禁帯出シールが貼られています。どうしたらよいですか? 禁帯出とされている図書・雑誌は貸出ができません。ただし、レポート作成や研究目的であれば、一時持出または一夜貸出 (閉館30分前から翌開館日の9時半までの貸出) で対応できる場合がありますので、図書カウンターへお申し込みください。 Q8 他キャンパス図書館の図書を取寄せたいのですが。 京田辺、今出川両キャンパスの図書館より、希望する図書や雑誌を取り寄せる事ができます。申し込みは、館内のパソコン傍にある「図書利用申込票」に必要事項を記入し、図書カウンターへご提出ください。通常、1~2日で到着します。資料の到着はe-mail、図書館内掲示板でお知らせします。 Q9 同志社大学図書館を利用するにはどのようにしたらよいですか? 正規学部学生・正規大学院生は、同志社大学発行の図書利用カードで入館と貸出が可能です。このカードは、同志社大学図書館カウンターで手続きをすることで発行されます。(手続きには学生証を持参すること。有効期限は当該年度末まで。毎年更新手続きが必要) 専任教職員は社員証で入館と貸出が可能です。 上記以外の方のご利用については、図書カウンターにてお問い合わせください。 詳しくは、学外の方へ│同志社大学図書館をご覧ください。 Ⅱ.検索の仕方について Q1 図書の探し方が分からないのですが。 資料を探すには、まず蔵書検索システムOPACを使いましょう。 検索方法はライブラリーガイドをご覧いただくか、図書カウンターまでお問い合わせください。 Q2 OPACで探した図書が何処にあるか分からないのですが。 まず、OPACの「書誌詳細画面」をよく見ましょう。 その中でも、①所蔵館 ②配置場所 ③請求記号 は特に大事ですから、必ずメモしておきましょう。 図書の背表紙に③請求記号のラベルが貼られていますから、それを手がかりに探しましょう。もし見つからなければ図書カウンターへお問い合わせください。配列については、利用案内も参考にしてください。 Q3 同志社女子大学教員が執筆した図書を読みたいのですが。 図書館に「教員著作コーナー」を設けています。同志社女子大学専任教員の著作を展示しているコーナーで、OPACでは配置場所が「教員著作」と表示されます。 共著、編集、翻訳、校注されたものも展示しており、開架図書と同じように貸出もできます (参考資料など一部を除く)。 辞書・辞典類など別置している著作もありますので、代本板でもご確認ください。 Q4 レポート作成の参考にしたい図書が図書館にありません。どうしたらよいですか? 同志社女子大学図書館には「購入希望」という制度があります。希望する図書や雑誌がはっきりわかっている場合は、「図書・雑誌購入希望票」にご記入の上、館内の受付箱にご投函ください。 詳しくは購入希望、または館内掲示をご参照ください。なお、図書は購入決定から利用までに約1カ月半かかります。雑誌は年間契約のため購読が決定したものは翌年にお知らせすることになります。レポート提出期限などで至急必要な方は、相互利用サービスで他機関所蔵資料を利用する事ができますので、図書カウンターまでお問い合わせください。 Ⅲ.パソコン・コピーの使用について Q1 レポートを書きたいのですが、パソコンルームのパソコンを使ってもよいですか? 今出川図書館にはパソコンルームがあり、レポート作成時に使用していただけます。これ以外の図書館内のパソコンは情報検索用ですので、レポート作成には使用しないでください。また、館内パソコンに保存された私物のファイルやデータは削除いたしますので、保存用メディアをご持参ください。 学内のワードやエクセルがインストールされているパソコンや、プリンターが利用できるパソコン設置場所については、ヘルプデスクWebサイト (学内専用) でご確認ください。 Q2 図書や雑誌のコピーをしたいのですが。 図書館内のコピー機では、本館所蔵資料を著作権法第31条(利用案内参照)で認められている範囲内でコピーすることができます。所定の申込書をご記入の上ご利用ください。音楽文献室の楽譜についても同様です。なお、私物のコピーはできませんのでご注意ください。 Q3 新聞のコピーはできますか? 著作権法第21条により当日の新聞記事をコピーすることはできません。館内のコピー機をご利用の場合は、著作権法を遵守してください。 Ⅳ.AVライブラリーについて Q1 AVライブラリーにはどのような資料がありますか? 語学や文学をはじめ、文化、歴史、科学、スポーツ、映画、音楽など広い分野にわたってAV (Audio-Visual) 資料を収集しています。AV資料には音声資料(CD)と、映像資料(DVD、LD、ビデオテープ)があります。 Q2 AV資料の探し方が分からないのですが。 学内ネットワークに接続したパソコンより 蔵書検索システムOPACを使ってAV資料の検索ができます(学内のみ)。タイトルや人名、キーワードなどを入力して検索してみましょう。分からない場合、AVカウンターへお問い合わせください。 Q3 AVライブラリーのDVDを借りたいのですが。 映像資料については貸出を行っておりません。館内のブースで視聴してください。 音声資料についてはⅣ-Q4「語学や音楽の CD を借りたいのですが、何タイトル借りることができますか?」をご参照ください。 Q4 語学や音楽のCDを借りたいのですが、何タイトル借りることができますか? AVライブラリーには音声資料(CD)と、映像資料(DVD、LD、ビデオテープ)があり、音声資料は「5タイトル」を「1週間」貸出できます。映像資料についてはⅣ-Q3「AVライブラリーのDVDを借りたいのですが。」をご参照ください。 なお、貸出の際には学生証が必要です。学生証を持参していない方は、入館はできますが、貸出はできません。学生証は必ず携帯するようにしてください。 Q5 他キャンパスAVライブラリー所蔵のDVDを取り寄せることができますか? 今出川、京田辺各キャンパスのAVライブラリー所蔵資料を相互に取り寄せすることができます。 申し込みは、視聴請求票に必要事項を記入し、AVカウンターへ提出してください。取り寄せたDVDは館内のブースで視聴が可能です。 Q6 他キャンパスAVライブラリー所蔵のCDを取り寄せたいのですが。 今出川、京田辺各キャンパスのAVライブラリー所蔵資料を相互に取り寄せすることができます。申し込みは、視聴請求票に必要事項を記入し、AVカウンターへ提出してください。取寄せたCDは1週間貸出が可能です。 Q7 購入してほしいAV資料があるのですが。 AVライブラリーに備えてほしいAV資料がある場合は、「AV資料購入希望票」に必要事項を記入してください。京田辺AVライブラリーはAVカウンターで、今出川AVライブラリーはAVカウンターまたは専用BOXで受け付けいたします。選書会議で検討し、本学の所蔵資料としてふさわしいと判断されたものは購入します。採否の結果はAV用掲示板でお知らせします。 Q8 AVライブラリー所蔵の音声資料を予約することができますか? 利用したい音声資料が貸出中の場合、予約をすることができます。予約をしたい場合は、京田辺、今出川いずれかのAVライブラリーカウンターへお申し込みください。 また、貸出中のCDについてはOPACのWebサービスからも予約ができます。詳しくは、AVカウンターへお問い合わせください。 Q9 AVライブラリーで借りた音声資料の貸出期間の延長はできますか? ほかの利用者からの予約がなければ継続して借りることができます。貸出期間を延長したい場合は返却期日までに音声資料と学生証を持参して、京田辺、今出川いずれかのAVライブラリーカウンターへ継続貸出の手続きに来てください。 また、OPACのWebサービスからも貸出更新ができます。詳しくは、AVカウンターへお問い合わせください。 Q10 京田辺AVライブラリーで借りた音声資料を今出川AVライブラリーで返却できますか? はい、できます。返却は両キャンパスのAVライブラリーで受け付けています。 Q11 AVライブラリーで借りたCDを返却ポストに返却したいのですが。 資料破損防止のため、返却ポストへの返却はできません。AVライブラリー開室時にAVカウンターへ返却してください。 Q12 AVライブラリーで借りた音声資料の返却期日を過ぎてしまったのですが。 返却期日を過ぎても返却されない場合は延滞となり、各種サービスが受けられなくなりますので、必ず期日内に返却してください。返却期日はWebサービスの「利用状況確認」で確認できます。なお、返却は両キャンパスのAVライブラリーで受け付けできますので、速やかに返却してください。 Ⅴ.音楽文献室について Q1 京田辺図書館にある音楽文献室は、音楽学科以外の学生でも利用できますか? 同志社女子大学の学生・教職員・卒業生でしたら、どなたでも利用できます。(非正規学生の方の利用については、図書カウンターにてお問合せください) 利用希望の方は音楽文献室カウンターへ学生証・社員証・図書利用カードをご提示ください。資料紛失防止のため、かばんの持ち込みはできません。ロッカーをご利用ください。 Q2 クラシック以外の楽譜はありますか? 音楽文献室には少数ですが、映画音楽やジャズなどの楽譜もあります。「ポピュラーミュージックの楽譜」一覧を掲示していますのでご利用ください。また、図書にも楽譜集がありますのでOPAC検索してみてください。 Q3 音楽文献室の楽譜はどのようにして探せばよいですか? 音楽文献室内にあるカード目録で検索してください。蔵書検索システムOPACでの検索はできません。検索方法や、配置場所がわからない場合は音楽文献室カウンターへお問い合わせください。 Q4 購入してほしい楽譜があるのですが。 音楽学科教員および音楽学科学生のみ購入希望票を出すことができます。「楽譜購入希望票」に必要事項を記入してください。音楽文献室カウンターで受付します。 音楽学科にて検討し、本学の所蔵資料としてふさわしいと判断されたものは購入します。採否の結果は音楽文献室前の掲示板でお知らせします。 Ⅵ.卒業生の利用について Q1 同志社女子大学の卒業生ですが、図書を借りることはできますか? はい、できます。 貸出時には本館発行の図書利用カードが必要です。詳細は利用手続・貸出条件をご覧ください。貸出冊数や取寄せの詳細は貸出冊数・期間をご覧ください。 Q2 同志社女子大学の卒業生ですが、同志社大学の図書館を利用することはできますか? 閲覧のみ利用が可能です。 ただし、入館の際には本館発行の紹介状が必要ですので、図書カウンターへお申し込みください。詳しくは、学外の方へ│同志社大学図書館をご覧ください。 Q3 同志社女子大学の卒業生ですが、電話で希望図書が所蔵しているか問い合わせしてもよいでしょうか? 本学所蔵資料は、蔵書検索システムOPACでご確認ください。 電話、e-mail での所蔵確認やレファレンスは受け付けておりませんので、ご了承ください。 Q4 同志社女子大学の卒業生ですが、オンラインデータベースを利用することはできますか? オンラインデータベースの利用はできません。 代行検索を希望される場合は、図書カウンターへお申し込みください。 Q5 同志社女子大学の卒業生ですが、AVライブラリーを利用することはできますか? はい、できます。 ご利用の際は、当館発行の図書利用カードをご提示ください。図書利用カードの発行についての詳細は利用手続・貸出条件をご覧ください。 Ⅶ.同志社大学・その他の学生の利用について Q1 同志社大学の学生ですが、同志社女子大学図書館を利用できますか? 同志社女子大学図書館が発行する図書利用カードで入館と図書の貸出ができます。(図書利用カードは、同志社女子大学図書館で発行手続きが必要。手続きには学生証を持参すること。有効期限は当該年度末まで。毎年更新手続きが必要) 貸出冊数は開架・閉架それぞれ5冊ずつ、合計10冊です。雑誌の貸出、AV資料の視聴・貸出はできません。なお、学生以外の身分の方については、利用手続・貸出条件をご覧ください。 Q2 同志社大学の学生ですが、同志社女子大学図書館の書庫を利用できますか? 同志社女子大学図書館書庫への入庫は、同志社女子大学所属の一部の身分の方に限らせていただいております。スタッフが出納いたしますので、館内のパソコン傍にある「図書利用申込票」に必要事項をご記入の上、図書カウンターへ請求してください。 Q3 同志社女子大学の卒業生ではありませんが、図書館の利用はできますか? 所属機関の図書館もしくは、最寄の公共図書館発行の紹介状と身分証明書 (※) をご持参ください。図書および雑誌の閲覧と複写(著作権法第31条の範囲内)が可能です。 (※) 運転免許証、健康保険証 (写し可)、社員証、学生証、パスポート 図書館 概要と沿革学術情報検索オリエンテーション・講習会利用時間と休館日 年間スケジュール利用案内フロアガイドよくある質問新着資料先生のおすすめ本学科推薦図書教員の新刊 在学生の方へ図書館よくある質問 京田辺キャンパス〒610-0395 京都府京田辺市興戸 今出川キャンパス〒602-0893 京都市上京区今出川通寺町西入 個人情報保護 情報セキュリティポリシー お問い合わせ アクセス リンク 採用情報 新型コロナウイルス感染症への対応について Copyright (C) Doshisha Women's College of Liberal Arts, All rights reserved. -->

サッカー予想賭け BeeBetとは?ネット上での良い評判や悪い評判、入金出金 ... フリーコインルーレット シカゴブルズ
Copyright ©カジノレオ出金 The Paper All rights reserved.