ハワイアンドリームデモ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 川端 美季 (最終更新日 : 2022-08-19 16:45:49) カワバタ ミキ 川端 美季 KAWABATA Miki 所属 衣笠総合研究機構 職名 准教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 衣笠総合研究機構 生存学研究所   2. 衣笠総合研究機構 国際言語文化研究所   学歴 1. ~2011/09 立命館大学 先端総合学術研究科 先端総合学術専攻 博士課程 修了 博士(学術) 2. ~2003/03 立命館大学 文学部 人文総合インスティテュート 卒業 職歴 1. 2016/07/01 立命館大学 衣笠総合研究機構 専門研究員 2. 2016/04/01 立命館大学 産業社会学部 授業担当講師 3. 2013/04/01 ~ 2016/03/31 日本学術振興会 特別研究員PD 4. 2012/04/01 ~ 2013/03/31 立命館大学 衣笠総合研究機構 生存学研究センター ポストドクトラルフェロー 所属学会 1. 社会事業史学会 2. 日本医学史学会 3. 日本医学哲学・倫理学会 4. 日本生命倫理学会 資格・免許 1. 2003 教員免許(高等学校) 研究テーマ 1. 近代日本における清潔さをめぐる国民性の創出――公衆浴場と国民道徳論 研究概要 本研究では、近代日本における清潔さをめぐる国民性の創出を明らかにする。具体的には身体をめぐる清潔さと道徳に関する(精神的)清潔さに関する言説から解きほぐそうとするものである。身体の清潔さと道徳に関する(精神的)清潔さについての分析を通して、一般民衆への清潔規範の浸透過程を詳らかに立体的に記述する。  明治後期から教育学者、倫理学者、国文学者らは「潔白」という言葉を用い、心身の清潔である状態を説明するようになっていた。武道や武士道に関する文献でも使われており、その言葉の正確な意味と言葉そのものがどのような背景で使用されているのか検討する。芳賀矢一は『国民性十論』(1908年)のなかで古事記をひきながら、日本では古来、禊など清める風習があったことを述べ、日本では入浴習慣が根付いていることから日本人の国民性に「清潔」が備わっていると説明した。芳賀が『国民性十論』に「清浄潔白」を挙げるに至った思想的源流について(1)で得た結果に鑑みながら、加えてドイツからの影響も含めて考察する。また芳賀以降の教育者、倫理学者、国文学者がどのような背景や意味で「潔白」という言葉を用いていたのか整理し、近代以前からの思想の変容について検討する。 国文学の成立と相関するように、「潔白」という語を広めたもののひとつに「国民道徳論」がある。国民道徳論は明治後期から文科省主導で提唱された。これは1890年の教育勅語をいかに機能させるか説いたものでもあり、「国家統合の精神的紐帯となる国民道徳の創出」を目指すものであった。国民道徳論の端緒は井上哲次郎による『国民道徳概論』(1912年)であるが、ただし教育勅語の後、突然に国民道徳論が現れたのではなく、その嚆矢は西村茂樹の「日本道徳論」(1887年)とも言われている。大正期から昭和期にかけては、教育者や倫理学者によって「国民道徳論」が展開され、国民道徳論に関する文献が多数出版されるに至った。国民道徳論においては国民性の特徴についても説明されていることが多いが、そのひとつに「潔白」が挙げられていくようになる。井上の学統を受ける深作安文の『国民道徳要義』(1916年)や、倫理学者の三浦藤作の『国民道徳要領講義』(1925年)などには、ともに国民性の第一に「潔白」を挙げている。とりわけ、三浦は潔白を説明する際に、身体的潔白さの例に日本の入浴習慣を挙げ、精神的潔白さの例として、武士が不浄の汚名を受けた際に切腹して潔白さを示すことを挙げている。国民道徳論で展開された「潔白」は明確に身体と精神とを結びつけるものである。これが戦時下での自死を選択するなどの死生観につながっていったという仮説をたて、検証する。 現在の専門分野 科学社会学・科学技術史 (キーワード:医学史、公衆衛生史) 論文 1. 2021/10 近代日本の家庭衛生における「入浴」の言説について(シンポジウム 個人衛生としての感染症対策の歴史) │ 科学史研究 [第Ⅲ期] │ (299),276-277頁 (単著)   2. 2021/05 特集趣旨 │ 立命館生存学研究 │ (5),5-6頁 (単著)   3. 2020/08 書評:若林悠『日本気象行政史の研究 : 天気予報における官僚制と社会』東京大学出版会,2019年 │ 立命館生存学研究 │ (4),55 (単著)   4. 2020/04 清潔の指標――習慣と国民性が結びつけられるとき │ 現代思想 │ 48 (7),170-176頁 (単著)   5. 2019/09 近代日本の「国民性」言説における身体観と道徳観――国民道徳論と国定修身教科書から │ 医学哲学医学倫理 │ (37),53-60頁 (単著)   全件表示(17件) 学会発表 1. 2017/01/05 The Public Bath Movements in the West and Japan (Symposium on the History of Science, Technology) 2. 2016/12/04 Public Bath Movementと近代日本の公設浴場設立――身体観・道徳観に注目して (日本生命倫理学会第28回年次大会 若手奨励賞受賞者を囲んで) 3. 2015/07/16 The Legal Treatment of Mental Health Patients in Public Places in Modern Japan (International Congress on Law and Mental Health) 4. 2015/05 大正期の社会事業と公設浴場――大阪市の事例を中心に (社会事業史学会) 5. 2014/10 世紀転換期のPublic Bath Movementと近代日本における公設浴場設立過程にみる身体観と道徳観 (日本生命倫理学会) 全件表示(17件) 受賞学術賞 1. 2016 日本生命倫理学会 2015年度若手論文奨励賞受賞 (Public Bath Movementと近代日本の公設浴場設立――身体観・道徳観に注目して) 科学研究費助成事業 1. 2018/04 ~ 2021/03 帝国日本の植民地における衛生規範の確立―公衆浴場の普及に注目して │ 若手研究   2. 2015/04 ~ 2018/03 生命倫理学・死生学における安楽死・尊厳死論の変容とキリスト教の歴史的社会的影響 │ 基盤研究(C)   3. 2012/04 ~ 2015/03 生命倫理学におけるモンスター概念の変遷とその役割―メタファーとしての奇形― │ 基盤研究(C)   競争的資金等(科研費を除く) 1. 2018/02 ~ 2019/01 近代日本の国民性における潔白性をめぐる身体観および道徳観-入浴に着目して │ 競争的資金等の外部資金による研究 │ 公益財団法人上廣倫理財団 平成29年度研究助成   研究者からのメッセージ 1. 日本の公衆浴場と海外のPublic Bath Movement――国民性の創出と国民道徳論日本人は古くから入浴を好む清潔な民族・国民であるということがよく言われます。このような考え方はいつ、どのように生まれ広まったのでしょうか。江戸期、身体と精神の安定を図り、病から身を守ることを説いた養生書が一般的によく読まれました。養生書のなかで重視されたのは体内の「気」の流れであり、入浴を頻繁にすることや熱い湯につかることは「気」を消耗させるものと見なされていました。明治期の初めも、医師や衛生行政を担当する官僚などの言説では、しばらく「気」の流れが重視されていましたが、1897(明治30)年頃から、大きく変化していきます。 1897年に、入浴が良い習慣であり日本には古くから入浴習慣がある、比べてヨーロッパでは日常的に入浴することが稀であるということが、医師や衛生の専門家たちが刊行していた『大日本私立衛生会雑誌』の中で紹介されました。その中で、ヨーロッパでは公衆衛生の発達とともに浴場が設置されているということもあわせて紹介されています。このような記事は、その後も『大日本私立衛生会雑誌』に掲載されました。これらの記事により、ヨーロッパから入浴は衛生上必要であるという認識がもたらされ、入浴習慣を古くから持っている「日本人」は「清潔好き」であるという言説が現れるようになったのです。  このように、一見、日本独自と思われる認識も、海外との比較で生まれてきたことが分かります。私たちの生活の根底にある自覚しにくい規範を考えることが、過去だけではなく、未来についても考えることにつながっていると思い、日々、研究を進めています。 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

beebet(ビーベット)| No.1スポーツベット&オンライン ... オンラインカジノ| オンラインカジノゲームで遊ぶならカスモ ... link188bet ブラックジャックスプリットとは
Copyright ©ハワイアンドリームデモ The Paper All rights reserved.