ガルフネット評判

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

グローバルナビゲーションへ 本文へ バナーエリアへ フッターへ 機構について 企業の方へ 学内の方へ 地域・一般の方へ 情報発信 規則・様式 お問い合わせ・交通アクセス 個人情報保護方針 [文字サイズ変更機能]Javascript推奨 サイトマップ 2020年度 通年 ホーム > 文部科学省 次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT) > 静岡大学プログラム > 2020年度 静大プログラム > 2020年度 通年  起業に関心がある人、自分のアイデアを形にしたい人、社会の課題に本気で取り組みたい人向けの講座です。静岡大学の学生、研究者(教員・ポスドク等)が参加可能です。前期・後期を通じての講座になりますので、原則、すべての講義に参加できる方が対象となります。  2020年度基礎編として双方向オンライン・合宿講座を行います。株式会社リバネスによるビジネスプラン作りの講座(全5回)をオンラインで実施し、本講座で学んだことをふまえ、10月に合宿講座を行います。同じ課題を持つ参加者とチームビルディングを行い、グループごとにビジョン形成に取り組みます。  発展編では、静岡大学ビジネスコンテストに参加し、グループごとに作成したプランを発表します。メンターの助言によりビジネスプランをさらにブラッシュアップし、より具体化します。約3週間にわたりブラッシュアップしたビジネスプランで最優秀賞を目指します。 チラシ (PDF ファイル 0.13MB) 起業・ビジネス人材育成ゼミ(アイザワゼミ)【基礎編】 ビジネスが社会の課題解決に繋がることを知り、ビジネスに必要な課題の発見力、リーダーシップやチームを理解する 自ら発掘した課題をさらに深堀りし、その課題に対しアクションできることを考え行動をおこす 日時 内容 第1回 6月25日(木) 15:00~16:00  オリエンテーション 第2回 7月2日(木) 15:00~16:00  課題発見から始まる事業創出 第3回 7月9日(木) 15:00~16:00  経営戦略とは 第4回 7月16日(木) 15:00~16:00  ビジネスに必要なリーダーシップとチームのあり方について 第5回 7月30日(木) 15:00~16:00  QPMIサイクルによるビジネス創出 合宿(10/3-4)のオリエンテーション 合宿 10月3日(土)~4日(日) 詳細は下記合宿プログラムを参照。 会場:グランドホテル浜松   ※合宿にかかる交通費、宿泊費は大学が負担します。 合宿プログラム 1日目 内容 11:00 オリエンテーション&プレゼンテーション ・チームごとにプレゼンテーション(3分間)を行う ・現状のフィードバック 11:45 昼食・休憩 12:40 チーム別議論 ・項目ごとに整理 1.課題設定 2.顧客 3.独自の価値 4.ソリューション 5.チャネル 6.収益の流れ 7.主要指標 8.コスト構造 9.優位性 ・未検討箇所を整理する ・合宿期間中の目標を設定する 14:00 チーム別議論 ・重点検討要素を中心に各チームで調査・議論を行う 15:30 中間発表(発表7 分、質疑応答7 分) ・合宿中に検討した内容を発表 16:30 合宿1日目のまとめ 17:00 夕食・休憩 18:00 静岡大学発ベンチャー講演会 (株)ブログメイト 代表取締役 棱野寿章 氏(情報学部OB) 19:00 後期「静岡大学ビジネスコンテスト」概要説明 情報学部 行動情報学科4年 平岡琢也さん 19:30 解散 2日目 内容 9:00 全体講義 『事業化までに必要なこと』 ・検証するべきこと(市場、製品のプロトタイプ・テストなど) ・検証に必要な仲間・場所 ・検証計画を立てる 10:00 チーム別議論 次の目標設定を行う ・自分たちの強み ・必要な技術や仲間について考察 ・検証計画やその議論を行う ・合宿終了後の対応を決める 11:00 プレゼン準備 最終発表に向けたプレゼンテーション作成 事業化の仲間集めの為のプレゼンテーションとは 11:30 プレゼン準備 各チームでプレゼンテーションの準備 14:00 成果発表(発表12 分、質疑応答7 分) ・テーマ、次の目標、開発計画など 16:00 総評 アンケート 16:30 解散 【講義担当:リバネスについて】 株式会社リバネスは、修士・博士号を取得している研究者(科学者)集団のベンチャー企業です。世界で初めてミドリムシの屋外大量培養に成功し、東証一部上場を果たした株式会社ユーグレナ社や日本初の個人向け大規模遺伝子解析サービスを展開している株式会社ジーンクエストなど、30社以上のベンチャー企業の立ち上げに携わってきました。世界から研究者の知を集めるインフラ「知識プラットフォーム」を通じて200以上のプロジェクトを仕掛け、アジア最大のテクノロジーベンチャー向けアクセラレーションプログラム「TECH PLANTER」の運営を通じて、国内外500社を超えるスタートアップの事業化支援も行っています。 ★ 2019年EDGE-NEXT後期を担当した㈱リバネスの講義の様子はこちら 静岡大学ビジネスコンテストへの参加【発展編】 後期では、 静岡大学 情報学部 湯浦研究室が中心となって開催している「静岡大学ビジネスコンテスト」にチャレンジします。 日時 内容 第1回 10月15日(木) 15:00~17:00 静岡大学ビジネスコンテスト キックオフ 第2回 10月22日(木) 15:00~17:00 ワークショップ(ピッチ&ブラッシュアップ①)(オンライン) 第3回 10月29日(木) 15:00~17:00 ワークショップ(ピッチ&ブラッシュアップ②)(オンライン) 第4回 11月 5日(木) 15:00~17:00 ワークショップ(ピッチ&ブラッシュアップ③)(オンライン) 第5回 11月12日(木) 15:00~18:00 最終発表会(オンライン) ※ 浜松キャンパスのみでの開催となります。  静岡キャンパスの方に関しては、キャンパス間の往復交通費を大学旅費の規定によりお支払いいたします。  ご不明な点は静大エッジ事務局までメールで[email protected]お問い合わせください。 ★ 昨年度の静岡大学ビジネスコンテストの様子はこちら 参加申込み 参加をご希望の方は、事前申込み必須となりますので、右記よりお申し込みください。 【申込締切】2020年6月24日(水) ※ 申込み受付は終了しました。 EDGE-NEXTオンライン&合宿講座 定員:30名 ※ご登録頂いた個人情報は、  本イベントの目的以外に利用したりご本人の同意を得ずに第三者に提供することはありません 文部科学省 次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT) ホームへ戻る ページの先頭へ戻る お問い合わせ・交通アクセス 個人情報保護方針 静岡大学 イノベーション社会連携推進機構 [静岡キャンパス] 〒422-8529 静岡県静岡市駿河区大谷836  [浜松キャンパス] 〒432-8561 静岡県浜松市中央区城北3-5-1 Copyright(C) Organization for Innovation and Social Collaboration. Shizuoka University. All Rights Reserved.

angelsvs BeeBet(ビーベット)のスペシャルベットを徹底解説【2022年 ... スポーツベットアイオーにベットスリップ共有機能が登場! 【Lilibetの評判】ボーナス・ブックメーカー・カジノ・入出金 ...
Copyright ©ガルフネット評判 The Paper All rights reserved.