ビーベット出金銀行

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

JAEN 大阪大学HP アクセスマップ お問い合わせ サイトマップ サイトポリシー English 概要・教員一覧 メッセージ 執行部一覧 沿革 特徴 組織 研究者情報 基礎データ 受賞・表彰 情報公開 学部 理学部とは 各学科紹介+ ●数学科 ●物理学科 ●化学科 ●生物科学科 カリキュラム 教育プログラム 学生便覧・授業概要等(学部) 大学院 各専攻紹介+ ●数学専攻 ●物理学専攻 ●化学専攻 ●生物科学専攻 ●高分子科学専攻 ●宇宙地球科学専攻 教育プログラム ダブル・ディグリー・プログラム 学生便覧・授業概要等(大学院) 附属施設・教育研究支援組織 ●熱・エントロピー科学 研究センター ●フォアフロント研究センター ●先端強磁場科学研究センター ●技術部 ●企画推進本部 入試情報 学部の求める学生と教育方針 学部入試 大学院の求める学生と教育方針 大学院入試 キャンパスライフ 学生サポート 学生生活 経済的支援 卒業生の進路状況 国際交流・留学 国際交流 海外からの来訪・海外訪問 理学部・理学研究科で学位取得を目指される方へ(留学生) 国費外国人留学生の受け入れ 特別研究学生/特別聴講学生/研究生等 在学中の留学生へのサポート 国際化拠点整備事業 大阪大学からの海外留学 各種証明書の発行 在学生・卒業生 元教職員 教職員採用情報 同窓会 大阪大学HP アクセスマップ お問い合わせ サイトマップ サイトポリシー English 高校生・受験生の方 在学生・卒業生の方 一般・地域の方 企業・研究者の方 HOME > 研究トピックス > X線天文衛星XRISMのファーストライト ---X線CCDの開発に大阪大学が大きく貢献--- 研究トピックス 2024/01/05 投稿 X線天文衛星XRISMのファーストライト &#8212;X線CCDの開発に大阪大学が大きく貢献&#8212;  大阪大学大学院理学研究科 宇宙地球科学専攻の松本浩典 教授、小高裕和 准教授、野田博文 助教、故林田清 准教授、そして多くの大学院生らから構成される研究グループが開発に多大なる貢献をした、X線CCD (“Xtend”; 図1) が搭載されたX線天文衛星XRISM のファーストライトが1月5日にJAXAから公開されました。  X線天文衛星XRISMは、2023年9月7日に種子島よりH-IIAロケットで打ち上げられました。打ち上げ以降、時間をかけて慎重に観測機器の立ち上げなどを行った後、ついにファーストライトの記者発表がJAXAより行われました。  XRISM衛星には、X線望遠鏡と組み合わせたX線マイクロカロリメーター (“Resolve”)とX線CCDの2種類の観測装置が搭載されています。Resolveは天体からのX線の精密エネルギー測定を行い、Xtendは広い視野のX線画像をとることが主な目的です。図2は、Xtendによるファーストライト画像です。銀河団Abell2319を満たす温度数千万度の高温ガスが放つX線放射がきれいに見えています。このX線CCDの開発には、大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻の松本浩典教授、小高裕和准教授、野田博文助教、故林田清准教授、そして多くの大学院生らから構成される研究グループが多大な貢献をしました。  XRISM衛星は今後、ブラックホールや銀河・銀河団などの観測を進め、宇宙の大規模構造の設計図、宇宙の化学進化、強い重力場の時空構造などの解明に力を発揮すると期待されています。  本研究成果は、JAXAより2024年1月5日 (金) 13時(日本時間)に記者発表が行われました。        図1.XRISM衛星搭載X線CCD       図2.Xtendがとらえた銀河団Abell2319のX線画像  プレスリリースの全文をResOU(ウェブページ)で閲覧する プレスリリースの全文をPDFで閲覧する(4頁) Related links 大阪大学理学研究科宇宙地球科学専攻X線天文グループ(松本研究室)   本件に関する問い合わせ先 大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻 教授 松本 浩典(まつもと ひろのり) TEL: 06-6850-5477 E-mail: [email protected] ツイート ©2014 Osaka University. All rights reserved.   -->

リリベット(Lilibet)ブログ プレミアリーグ優勝オッズ ウィンブルドン男子 トラベルルールとは
Copyright ©ビーベット出金銀行 The Paper All rights reserved.