オンラインブラックジャック

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 山井 敏章 (最終更新日 : 2021-03-31 20:04:14) ヤマイ トシアキ 山井 敏章 YAMAI Toshiaki 所属 経済学部 経済学科 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 経済学研究科   学歴 1. ~1989 東京大学 経済学研究科 経済史学 博士課程 2. 東京大学 博士(経済学) 3. ~1979 東京大学 経済学部 経営 所属学会 1. 社会経済史学会 2. 政治経済学・経済史学会 3. 日独社会科学学会 研究テーマ 1. 1848/49年ドイツ三月革命の研究 2. 「革命」の比較史的研究 3. ヨーロッパにおけるネーションとナショナリズム 4. 戦後ドイツの社会格差 5. 第二次大戦後ドイツの地域計画と地方自治 研究概要 19世紀ドイツを中心とする近代ヨーロッパの社会経済史 1848/49年ドイツ三月革命の研究。ナショナリズムの比較史的研究。第二次大戦後ドイツの地域計画と地方自治。 現在の専門分野 経済史 (キーワード:近現代ヨーロッパ(とくにドイツ)社会経済史。経済格差、社会移動、地域計画、地方自治) 著書 1. 2020/01 Metropolitan Regions and Municipal Autonomy: Regional Policy and Democracy in Germany since 1945, in: C. Schmidt & R. Kleinfeld, eds, The Crisis of Democracy? Chances, Risks and Challenges in Japan (Asia) and Germany (Europe) │ ,219-235 (共著)   2. 2018/12 ユルゲン・コッカ著「資本主義の歴史――起源・拡大・現在――」 │ (単著)   3. 2017/01 「計画」の20世紀――ナチズム・<モデルネ>・国土計画―― │ (単著)   4. 2011/02 ユルゲン・コッカ著「市民社会と独裁制」 │ (共著)   5. 2010/03 「コッカ『歴史と啓蒙』」樺山紘一編著『新・現代歴史学の名著』(中公新書) │ ,215-227 (共著)   全件表示(9件) 論文 1. 2020/03 第二次大戦後ドイツの制度変革と「民主制の危機」――M・ライナー・レプジウスの社会分析と「制度理論」に寄せて │ 立命館経済学 │ 68 (5/6),262-284 (単著)   2. 2018/03 Beyond Borders"と大学における教育の国際化――立命館大学の取り組み―― │ 立命館高等教育研究 │ (18),1-16 (単著)   3. 2017/10 <書評>柳澤治著『ナチス・ドイツと中間層――全体主義の社会的基盤――』 │ 歴史と経済 │ (237),71-72 (単著)   4. 2016/03 Easternization? A Historical Perspective │ The Ritsumeikan Economic Review │ 64 (6),121-129 (単著)   5. 2015/03 The "Metropolitan Region": A Farewell to a Decentralized Regional Structure? Regional Policy in Germany since the 1990s │ Konan Economic Papers │ 55 (3/4),47-62 (単著)   全件表示(53件) 学会発表 1. 2018/03/16 Metropolitan Regions and Municipal Autonomy: Regional Policy in Germany since the 1990s (International Symposium: Crisis of Democracy? Chances, Risks, and Challenges - A comparison between Japan (Asia) and Germany (15-17 March, 2018. Osnabrück/Germany)) 2. 2016/05/08 Easternization? Reascendance of East Asia in a Historical and Societal Perspective (Japan-Romania-Cross Point in a Global Context) 3. 2015/11/27 Easternization? A Historical Perspective (The 10th International Conference on the "Regional Innovation and Cooperation in Asia) 4. 2014/11/22 The "Metropolitan Region": A Farewell to a Decentralized Regional Structure? Regional Policy in Germany since the 1990s (The 9th International Conference on the "Regional Innovation and Cooperation in Asia" (RICA)) 5. 2013/07/20 「計画」の20世紀――ドイツ近代史研究の再構築に向けて―― (ドイツ資本主義研究会) 全件表示(17件) 科学研究費助成事業 1. 2019/04 ~ 2021/03 ポスト・フォーディズム資本主義下における地域政策と地域形成――ドイツの事例 │ 基盤研究(C)   2. 2015/04 ~ 2018/03 メトロポリタン・リージョン――ドイツにおける国土政策と分散的地域構造 │ 基盤研究(C)   3. 2011 ~ 2014/03 20世紀ドイツにおける地域計画と地方自治に関する研究 │ 基盤研究(C)   4. 2007 ~ 2009 第二次大戦後のドイツにおける社会格差に関する研究――日独比較の試み―― │ 基盤研究(C)   研究高度化推進制度 1. 2018/092019/09 研究支援制度分類:学外研究制度種目:-20世紀ドイツの国土計画・地域政策と地方自治 2. 2018/042019/03 研究支援制度分類:研究所重点研究プログラム種目:-地方・地域の社会関係資本・社会技術の創造と多様・多層的な地域発展 3. 2017/042018/03 研究支援制度分類:研究所重点研究プログラム種目:-地方・地域の社会資本・技術の創造と地域発展(社会システム研究所) 4. 2016/082017/03 研究支援制度分類:学術図書出版推進プログラム種目:-「計画」の20世紀-ナチズム・<モデルネ>・国土計画- 5. 2016/042017/03 研究支援制度分類:研究所重点研究プログラム種目:-地方・地域の社会技術の創造と地域発展(社会システム研究所) 全件表示(10件) 教育活動 ●教育方法の実践例 1. 2011/04 ゼミ等で、LTD (Lerning Through Discussion)を用いた授業を実施している。LTDはアメリカで開発された授業手法で、学生は予習ノートを作成した上で授業に臨み、学生同士の議論を中心に授業が運営される。 2. 2003/09 担当する講義科目において随時小テストを実施して学生の理解を確認するとともに、授業に対する意見・感想・質問等も同時に書かせて授業改善に利用している。 ●その他教育活動上特記すべき事項 1. 2006/02 大学院生教育を主眼とする国際カンファレンスの組織:日中韓タイ4大学の共催で国際カンファレンスを開いている(開催地は各国持ち回り)。若手研究者の育成がこの企画の重要な目的である。 研究者からのメッセージ 1. 「近代」の比較史的研究近代とは何か。これが私の最も大きな関心事です。ヨーロッパ、とくにドイツの近・現代史をフィールドにして、近代という歴史的時代に政治・経済・思想など他方面から接近しようとしています。従来マルクス主義の勝利の過程として描かれることの多かった19世紀ドイツの労働者運動を、マルクス主義とは別個の流れに注目して描き出すことを通じて、社会変革に向けた運動の意味と可能性を今日の眼からあらためて考えてみること。これが私のこれまでの仕事の一つの柱です。さらに、近代の最も重要なイデオロギー・運動の一つであるナショナリズムについて、対象を中世、中欧東部にまで広げた歴史的・理論的考察を行いました。また、経済史研究の中核的課題の一つである資本主義社会の成立について、大塚久雄に代表される戦後の研究を現時点の研究水準から見直す作業を進めています。趣味は音楽・登山。 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

ログイン ベラジョンカジノ無料 カジノ種類人気 rtpとはカジノ
Copyright ©オンラインブラックジャック The Paper All rights reserved.