日本国内で大人気のオンラインカジノBEST10を発表!ゲーム ...

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

人文学部(設置構想中) 教育学部 外国語学部 経済情報学部 看護学部 短期大学部 大学院'>学部・大学院 大学概要 学生生活 就職・資格 図書館・研究機関 受験生の方へ 在学生の方へ 保護者の方へ 卒業生の方へ 企業・教育関係の方へ 社会連携・公開講座 EN 検 索 資料請求 toggle navigation HOME » 図書館・研究機関 » 仏教文化研究所 » 法話|法話 第48号 平成28年12月・平成29年1月発行 法話 第48号 平成28年12月・平成29年1月発行 欲について 城福 雅伸  欲といえば、仏教ではよくないものとして説かれていると思われがちです。 「欲を断て」などということを聞きますと、欲がなければ何もできないのではないかと疑問に思われることも少なくないと思います。 この疑問は正しいのです。 実は仏教では欲は必ずしも悪いものとは言われていません。 といいますのは欲には善の欲と悪の欲と善でも悪でもない欲の三種があります。 このうちいけないものが、悪の欲です。仏教の哲学書には、悪の欲は貪という悪い心の働き、つまりむさぼりの心の働きと同じであるとと説かれています。 一方、善の欲もあります。仏教の哲学書には 「欲は勤のよりどころとなる」 「善の欲はよく精進を起こす。これによって一切のよいことが助けられなしとげられる。」 と説かれています。上の文の勤とは精進のことですが、精進とはよいこと、向上に向かって努力をする心の働きです。 つまり、善の欲は、よいことや向上に向かって努力する心のよりどころとなると説かれているのです。よいことをなしとげよう、向上しようという想いがあってこそ、その目標に向かって努力できる、そして目標もなしとげることができるのだと説かれているのです。  次のような逸話があります。 釈尊がまだ生きておられた時のこと、ある老修行僧が目がよく見えないため衣を縫うのに針に糸が通せず困っていました。修行僧は自分の衣は自分で縫わないといけないのです。 そこで「どなたか福徳を求める人よ。私のために針に糸を通してください」と歌いました。善の行いをすると福徳(幸福、楽)がその人に来ると釈尊が説かれていたからです。幸福を求める人がおられたら目のよく見えない私のために針を通すという善を行ってくださいませんかというのです。 そうしますと人が近づいて来る気配がしました。そして近づいてきた人は「私は福徳を求めているものだ。さあ針と糸を私に渡しなさい」と言われました。 その声を聞いた老修行僧は仰天しました。なんとその声の主は釈尊その人だったのです。 老修行僧はあわてて「いえ、私は世尊(釈尊)に申し上げたわけではありません」と申し上げ、またすでに悟りを完成されている釈尊がまだ福徳を求めていると言われたことについて「すでに完全に善を行われた世尊がなぜ善を求められるのですか」と尋ねました。すると釈尊は静かにこのように説かれました。「善の力とその結果が深遠であることについて自分ほど知っているものはない。善を求める心は息むことなく、そのために悟りを得た。このためにまだ善を求める心は息んでいないのだ」と。 この「善を求める心」が欲、善法欲で、この逸話を釈尊に善を求める欲があることを示す例であるとしています。そしてこのことを欲無減といいます。 また仏が生きとし生けるものを救済しようというのもまた欲です。この欲も息まずに仏は生きとし生けるものを救済をし続けられるのです。 また明恵上人という鎌倉時代の名僧は「仏道に対して欲が深い人は必ず仏道を完成させるものだ」と述べられています。むろんここでいう「欲が深い」の欲は、悪い欲や貪、執著は異なり、善の欲のことです。やはり向上のために、よい欲を持つことが必要だと説かれているのです。 明恵上人は「仏道を歩もう」「仏道を完成させよう」という欲は清らかな欲(清浄の欲)であるとも述べられています。  これらからわかりますように、向上しよう、よいことをなしとげようという欲は、欲でもよい欲、善法欲といわれるものです。仏教では、そういった欲こそが、向上や仏道の完成にむかっての努力を起動し、私たちを邁進させると説いているのです。 私たちもよい欲を持ちたいものです。 カテゴリー 新着情報 イベント 法話 年別アーカイブ 2024&#24180; 2023&#24180; 2022&#24180; 2021&#24180; 2020&#24180; 2019&#24180; 2018&#24180; 2017&#24180; 2016&#24180; 図書館 情報教育研究センター 教職教育センター 経済情報研究所 仏教文化研究所 研究所の紹介 運営委員と研究員 紀要 法話 地域・社会連携センター デジタルトランスフォーメーション(DX)推進センター 学校法人 聖徳学園の教育力 ページの先頭へ COPYRIGHT©2015 GIFU SHOTOKU GAKUEN. ALL RIGHTS RESERVED. Javascript が有効でない場合、閲覧に影響の無い範囲で一部の機能が無効になります。 人文学部(設置構想中) 3専攻の学び 7つの学びの特色 入って伸びる人文学部 教育学部 学部長あいさつ 設置の趣旨 カリキュラム 教育実習 保育実習 介護等体験 学校インターンシップ 資格と免許 卒業生の進路・活躍 教員紹介 外国語学部 学部長あいさつ 2コース制の特色 カリキュラム ゼミと指導担任制度 海外留学 資格と免許 卒業生の進路・活躍 教員紹介 経済情報学部 学部長あいさつ カリキュラム 施設と設備 資格と免許 卒業生の進路・活躍 教員紹介 看護学部 学部長あいさつ カリキュラム 施設と設備 看護実習 資格と免許 教員紹介 短期大学部 学部長あいさつ 短期大学部の歴史 一般教育・教職課程 施設と設備 資格と免許 卒業生の進路・活躍 大学院 国際文化研究科 経済情報研究科 卒業後の進路 大学概要 岐阜聖徳学園大学の特徴 大学概要 学長あいさつ 建学の精神 人材養成等の目的(教育目標) 沿 革 交通アクセス 自己点検評価 大学諸規定 GPA・CAP制度 大学広報誌 就職・資格 就職支援プログラム - 大学 就職支援プログラム - 短期大学部 就職状況 - 大学 就職状況 - 短期大学部 企業の皆様へ 資格と免許 - 大学 資格と免許 - 短期大学部 学生生活 留 学 キャンパスカレンダー イベント クラブ・同好会 奨学金 指定寮 ハラスメント防止対策心身の健康に係る支援 キャンパス紹介 図書館・研究機関 図書館 地域・社会連携センター 情報教育研究センター 教育実践科学研究センター 経済情報研究所 仏教文化研究所 社会連携・公開講座 地域・社会連携センター 地域子育て支援センターくれまちす 公開講座一覧 産官学連携 高大連携 履修証明プログラム 科目等履修 岐阜県教職員免許更新講習 受験生の方へ 在学生の方へ 保護者の方へ 卒業生の方へ 企業・教育関係の方へ 地域の方へ 地域・社会連携センター 地域子育て支援センターくれまちす 資料請求 交通アクセス お問い合わせ サイトマップ その他 お問い合わせ先一覧 このサイトについて プライバシーポリシー 資料請求 事業報告 採用情報 教職員利用システム 事業報告 採用情報

linkvao188bet アフィリエイトプログラム 優雅堂入金保留中 ゴールドプロス
Copyright ©日本国内で大人気のオンラインカジノBEST10を発表!ゲーム ... The Paper All rights reserved.