ライブカジノ | QUEEN CASINO クイーンカジノ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

 このウェブサイトではJavascriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavascriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。 ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2014年4月2日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.kodomo.go.jp/about/mailmagazine/2013/1204779_2363.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。 ※このページの著作権について ヘルプ 保存日:2019年7月2日 2019年6月4日 2019年5月8日 2019年5月1日 2019年4月2日 2019年3月2日 2019年2月2日 2019年1月5日 2018年12月4日 2018年11月3日 2018年10月2日 2018年9月4日 2018年8月2日 2018年7月3日 2018年6月2日 2018年5月2日 2018年4月3日 2018年3月2日 2018年2月13日 2018年2月2日 2018年1月5日 2017年12月28日 2017年12月2日 2017年11月2日 2017年10月9日 2017年9月2日 2017年8月2日 2017年7月3日 2017年6月2日 2017年5月2日 2017年4月4日 2017年3月2日 2017年2月1日 2017年1月5日 2016年12月7日 2016年11月2日 2016年10月2日 2016年9月2日 2016年8月2日 2016年7月2日 2016年6月2日 2016年5月3日 2016年4月2日 2016年3月2日 2016年2月3日 2016年1月6日 2015年12月2日 2015年11月2日 2015年10月2日 2015年9月2日 2015年8月2日 2015年7月2日 2015年6月2日 2015年5月2日 2015年4月3日 2015年3月6日 2015年2月13日 2015年1月11日 2014年12月7日 2014年11月4日 2014年10月20日 2014年9月7日 2014年8月7日 2014年7月1日 2014年6月1日 2014年5月7日 2014年4月2日 2014年3月24日 2014年3月17日 ヘルプ 保存日:2019年7月2日 2019年6月4日 2019年5月8日 2019年5月1日 2019年4月2日 2019年3月2日 2019年2月2日 2019年1月5日 2018年12月4日 2018年11月3日 2018年10月2日 2018年9月4日 2018年8月2日 2018年7月3日 2018年6月2日 2018年5月2日 2018年4月3日 2018年3月2日 2018年2月13日 2018年2月2日 2018年1月5日 2017年12月28日 2017年12月2日 2017年11月2日 2017年10月9日 2017年9月2日 2017年8月2日 2017年7月3日 2017年6月2日 2017年5月2日 2017年4月4日 2017年3月2日 2017年2月1日 2017年1月5日 2016年12月7日 2016年11月2日 2016年10月2日 2016年9月2日 2016年8月2日 2016年7月2日 2016年6月2日 2016年5月3日 2016年4月2日 2016年3月2日 2016年2月3日 2016年1月6日 2015年12月2日 2015年11月2日 2015年10月2日 2015年9月2日 2015年8月2日 2015年7月2日 2015年6月2日 2015年5月2日 2015年4月3日 2015年3月6日 2015年2月13日 2015年1月11日 2014年12月7日 2014年11月4日 2014年10月20日 2014年9月7日 2014年8月7日 2014年7月1日 2014年6月1日 2014年5月7日 2014年4月2日 2014年3月24日 2014年3月17日 ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2014年4月2日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.kodomo.go.jp/about/mailmagazine/2013/1204779_2363.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。 ※このページの著作権について サイトマップ | よくある質問 | 携帯向け来館案内 | English | 中文 | 한국어 | Loading 利用案内 本・資料を探す 子どもと本の情報・調査 研修・交流 子どもの読書活動推進 展示会・イベント 国際子ども図書館について 来館される方へ 自宅から利用される方へ 資料をお探しの方へ 児童サービス・学校関係者の方へ ホーム   > 国際子ども図書館について   > 国際子ども図書館メールマガジン   > 2013年度   > 国際子ども図書館メールマガジン第68号( 2014年2月26日 ) 国際子ども図書館メールマガジン第68号( 2014年2月26日 ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ---------------------------------------------------------------      ★★★ 国際子ども図書館 メールマガジン★★★               第68号(2014年2月26日発行)                       ISSN 2185-1441  --------------------------------------------------------------- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 国際子ども図書館で開催する2014年4月以降の講演会の申込み方式が変わり ます。これまで「抽選方式」でしたが、お申込みいただいた方へのご連絡を 迅速に行うため、「先着順方式」を採用することにいたしました。 メールマガジンにご登録いただくと、主要な講演会の申込み開始日にお知ら せメールが届きますので、よりいっそう便利です。これを機に、周囲の登録 されていない方にもぜひおすすめいただければと思います。 ご登録や登録内容の変更などは、当館ホームページから可能です。 今後とも、当館のイベントをどうぞよろしくお願いいたします。 ○国際子ども図書館メールマガジン http://www.kodomo.go.jp/about/mailmagazine/index.html ◆----目次-----------------------------------------------------------◆ 1.お知らせ ●展示会「日本の子どもの文学―国際子ども図書館所蔵資料で見る歩み」に 「21世紀の子どもの本」コーナーを新設(2月25日~) 2.展示会・イベント情報 ☆1 「子どものための絵本と音楽の会」のお知らせ(3月23日) ☆2 講演会「私が子ども時代に出会った本―浅田次郎」開催のお知らせ(4月19日) ☆3 2月~3月の小展示(子どものへや、資料室) 3.子どもと図書館の情報 ●「子どもの本と図書館の動き」から 4.レファレンス支援コーナー ●リサーチ・ナビの「調べ方案内」から 5.今月の「絵本ギャラリー」から 6.今月の「よんでみる?」から ◆-------------------------------------------------------------------◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●展示会「日本の子どもの文学―国際子ども図書館所蔵資料で見る歩み」に 「21世紀の子どもの本」コーナーを新設(2月25日~) 展示会「日本の子どもの文学」では、これまで特別コーナーとして、児童文 学者コーナーを設け、6人の児童文学者の作品と業績を紹介してきましたが、 21世紀の子どもの本を紹介するコーナーにリニューアルしました。 2月25日(火)~11月30日(日)には、「その1 絵本」の展示を行います。 現代絵本の流れを受けて出版された様々な形の21世紀の絵本の中から、「赤 ちゃん絵本の広がり-さまざまな試み」「国境を越えた絵本づくり-逆輸入 絵本と共同出版」「3.11以降の絵本-新しい希望のかたち」の3つのテーマを 取り上げて、絵本をご紹介します。 今を生きる大人が、今を生きる子どもたち(読者)に向けて送り出した新し い表現を、どうぞご覧ください。 ○日本の子どもの文学―国際子ども図書館所蔵資料で見る歩み http://www.kodomo.go.jp/event/exhibition/tenji2011-01.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.展示会・イベント情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆1 「子どものための絵本と音楽の会」のお知らせ(3月23日) 東京・春・音楽祭実行委員会と共催して、「子どものための絵本と音楽の会」 を開催します。ヴァイオリンとチェロの演奏にあわせて、クロケット・ジョン ソン作の絵本『はろるどまほうのくにへ』の朗読を楽しむ会です。 ▽日時: 3月23日(日) (1)13:30~(2)15:00~(各回とも30分程度) ▽会場:国際子ども図書館 3階ホール ▽対象:3歳~中学生およびその保護者(原則として子ども1名につき保護者1名) ▽定員:各回100名程度 (※申込多数の場合は抽選。当落にかかわらず3月14日(金)までにご連絡します。) ▽参加費:無料 ▽申込方法:往復はがきまたはホームページの応募フォームに次の事項を明記 の上、2月28日(金)までにお送りください(必着)。 ①参加希望時間 ②参加人数(保護者含む) ③参加者全員の氏名及び子どもの年齢 ④住所 ⑤電話・FAX番号 ▽申込み・問い合わせ先: 東京・春・音楽祭実行委員会「絵本と音楽の会」係 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング ホームページ:http://www.tokyo-harusai.com/ 応募フォーム:http://www.tokyo-harusai.com/program/kids_form01.html TEL:03-3296-0600 ○子どものための絵本と音楽の会「はろるどまほうのくにへ」 http://www.kodomo.go.jp/event/event/event2014-01.html --------------------------------------------------------------- ☆2 講演会「私が子ども時代に出会った本―浅田次郎」開催のお知らせ(4月19日) 国際子ども図書館では、4月23日の「子ども読書の日」にちなんで、一般社 団法人日本ペンクラブとの共催で講演会シリーズ「私が子ども時代に出会っ た本」を開催しています。 子どもの頃に読んで感動した本は、いつまでも心に残るものです。 シリーズ第2回となる今回は、日本ペンクラブ会長であり、『地下鉄(メト ロ)に乗って』、『鉄道員(ぽっぽや)』などの作品で数々の賞に輝いてい る作家の浅田次郎氏をお招きし、子ども時代に出会った本などについてお話 しいただきます。 子どもの読書活動についての関心と理解を深める機会として、ぜひご来場く ださい。入場は無料です。 ▽日時:4月19日(土)14:00~16:00(予定) ▽演題:私が子ども時代に出会った本:読書と私 ▽会場:国際子ども図書館 3階ホール ▽講師:浅田次郎氏(作家、日本ペンクラブ会長) ▽対象:中学生以上 ▽定員:100名 ▽参加費:無料 ▽申込開始日:3月11日(火) ▽申込方法:事前申込制・先着順です。定員に達した時点で受付を終了いた  します。 ※詳しい申込方法については、3月11日(火)に、国際子ども図書館ホーム  ページに掲載いたします。 ○講演会「私が子ども時代に出会った本―浅田次郎」 http://www.kodomo.go.jp/event/event/event2014-02.html ○お問い合わせ先 国立国会図書館 国際子ども図書館 企画協力課 電話 03(3827)2053(代表) --------------------------------------------------------------- ☆3 2月~3月の小展示(子どものへや、資料室) 館内では、季節や時事に合わせ、さまざまなテーマで児童書の小展示を行っ ています。 展示リストは、過去に展示したものも含めて、ホームページでご覧いただけ ます。 ■子どものへやの小展示 ▽「今年はウマ年 かけぬけろ!」(子どものへや ~2014.2) ▽「新しい春のくらし」(子どものへや 2014.3~4) ▽「雪のなかにでかけよう」(子どものへや ~2014.2) ▽「春のおさんぽ」(子どものへや 2014.3~4) ▽「「日本の子どもの文学-国際子ども図書館所蔵資料で見る歩み」関連小展示 ~手に取る日本の児童文学者たち~」(世界を知るへや 開催中) ▽「世界で読まれている日本の子どもの本」(世界を知るへや 開催中) ○子どものへや・世界を知るへやの小展示 http://www.kodomo.go.jp/use/room/childroom/month.html ■資料室の小展示 ▽「21世紀の子どもの本 その1 絵本」関連小展示(第一資料室 2014.2.25~) 現在開催中の展示会「日本の子どもの文学 -国際子ども図書館所蔵資料で 見る歩み」の展示替えにあわせて、主に2000年以降の日本の絵本・絵本作家 に関する資料等を展示します。 ▽「2013年日本の児童図書賞受賞作品」(第一資料室 2014.1.16~) 2013年に日本の主要な児童図書賞を受賞した作品を展示しています。 ▽「子どもと本をつなぐ人へ~児童サービス基本図書リスト」(第一資料室  開催中) 公共図書館、学校図書館、文庫等で子どもへのサービスを担当している方、 絵本などの児童書やおはなし(ストーリーテリング)に興味・関心のある方に、 先ず読んで欲しい基本図書を集めました。 ▽「狼いろいろ~絵本のなかの狼たち~」(第二資料室 2014.1.16~4.15) 悪い狼、逆にいじめられる狼、みんなと仲よくしている狼・・・いろいろな 狼が活躍する20ヶ国の絵本を集めてみました。 ○資料室の小展示 http://www.kodomo.go.jp/event/exhibition/data.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3.子どもと図書館の情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●「子どもの本と図書館の動き」から 子どもの本と図書館の動きは、児童書や図書館における児童サービスに関す る国内外の動向をお知らせする、国際子ども図書館ホームページ内のコンテ ンツです。 http://www.kodomo.go.jp/info/child/index.html ( )内の日付は国際子ども図書館ホームページ掲載年月です。 ○第51回野間児童文芸賞、受賞作品決定【2014-009】(2014年2月24日) http://www.kodomo.go.jp/info/child/2014/2014-009.html ○第29回坪田譲治文学賞、受賞作品決定【2014-010】(2014年2月24日) http://www.kodomo.go.jp/info/child/2014/2014-010.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4.レファレンス支援コーナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●リサーチ・ナビの「調べ方案内」から リサーチ・ナビの「調べ方案内」では、キーワード検索やカテゴリ、資料の 種類から調べ方を紹介し、児童書についても調べものに役立つ資料や調べ方 のノウハウを提供しています。 ▽文字のない絵本 文字のない絵本の探し方について、紹介しています。 ○リサーチ・ナビ>調べ方案内>児童書>文字のない絵本 http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/post-323.php ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 5.今月の「絵本ギャラリー」から ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このコーナーでは、国際子ども図書館で作成している電子展示会「絵本ギャ ラリー」の中から資料をピックアップして紹介いたします。 今回は、19世紀末から20世紀初頭にかけての一流絵本作家による人気の絵本 をご覧いただけるコンテンツ、「ユーゲントシュティルと絵本画家たち」の 中から紹介します。 『金のにわとりの話』 プーシキン(文)イワン・ビリービン(絵) >オリンピックが開催されたロシアから、20世紀初頭の絵本をご紹介します。 >イワン・ビリービンの華麗な挿絵は、日本の浮世絵の影響も受けたと言わ >れています。また、謎に満ちたエンディングも必見ですので、ぜひ最後ま >で読んでみてください。(日本語の朗読付き) ○絵本ギャラリー http://www.kodomo.go.jp/gallery/index.html 絵本ギャラリー>「ユーゲントシュティルと絵本画家たち」からご覧いただ けます。 ※「ユーゲントシュティルと絵本画家たち」を見るには、Shockwave Player のインストールが必要です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6.今月の「よんでみる?」から ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ キッズページ「しらべてみよう!」の「よんでみる?」では、小学生がさま ざまな知識に出会える本を毎月紹介しています。今月は『切っても切っても プラナリア』です。バックナンバーもぜひご覧ください。 ○キッズページ>しらべてみよう!>よんでみる? http://www.kodomo.go.jp/kids/research/book/index.html --------------------------------------------------------- ※バックナンバーはこちらから: http://www.kodomo.go.jp/about/mailmagazine/index.html ※引用、転載などは著作権法の範囲内で行ってください。 ※国際子ども図書館メールマガジンへのご意見・お問い合わせはまで ※登録情報の変更はこちらから: https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mer-lglc-b5709cfbfb69244ed67f2fa67a648e0b ※配信停止の手続きはこちらから: https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mer-lgle-49a1d12b74f892df908eed7f06585396 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 国際子ども図書館メールマガジン 第68号 2014年2月26日発行 編集・発行:国立国会図書館国際子ども図書館企画協力課       東京都台東区上野公園 12-49       03(3827)2053(代表) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     配信登録はこちらから ページトップへ 国際子ども図書館について 使命・役割 概要 所蔵資料について 関係法規・答申・計画など 将来計画 建物の紹介 刊行物 国際子ども図書館メールマガジン 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度 2009年度 活動実績評価 シンボルマーク プレスリリース よくある質問 国立国会図書館国際子ども図書館 〒110-0007 東京都台東区上野公園12-49 代表番号:03-3827-2053 録音案内:03-3827-2069 サイトマップ | サイトポリシー | お問い合わせ All Rights Reserved, Copyright (C) National Diet Library.

beebetブレイキングダウンオッズ ビーベット儲かる カジ旅ポーカー beebet出金
Copyright ©ライブカジノ | QUEEN CASINO クイーンカジノ The Paper All rights reserved.