ビットコインピザデー

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

--> English 日本語 ホーム お問い合わせ ENGLISH ☆ ブックマーク ホーム 総長あいさつ 令和6年度 学年暦 九州大学教育憲章 九州大学学術憲章 沿革・歴代総長 初代総長 山川健次郎 お問い合わせ お問い合わせ インデックス 運営方針・計画 運営方針・計画 九州大学ビジョン2030 指定国立大学法人構想 中期目標・中期計画 管理運営・評価 管理運営・評価 大学の組織 諸会議 教員の職位と職務 学府・研究院制度 基幹教育院 高等研究院 未来人材育成機構 学術研究・産学官連携本部 情報統括本部 インスティテューショナル・リサーチ室(IR室) コンプライアンス違反通報窓口 大学評価 将来構想の共創・協働制度 大学改革活性化制度 教員活動評価 教員活動進捗・報告システム(Q-RADeRS)及び九州大学研究者情報 教育情報の公表 FD(ファカルティディベロップメント) 広報活動 大規模事業 大規模事業 キャンパス移転計画 九州大学基金 財務 財務 予算 決算 教育 教育 九州大学の学士課程教育 基幹教育(平成26年度以降入学者) 全学出動体制 九州大学の大学院教育 大学院基幹教育 教育の質保証 教育の国際化 副専攻プログラム 教育関係の外部資金事業 高品質な教材の制作・支援・公開 学務情報システム 保護者等による成績確認 学位:厳正な学位審査・通報窓口等 学位論文等剽窃防止のためのソフトウェア(iThenticate) 障害のある学生からの授業・試験・生活に関する合理的配慮の要望について LGBTs サポートについて 学生のメンタルヘルス 学生の被害防止 教育・研究活動における安全管理 学生の休学・退学等に係る指導 新たなティーチング・アシスタント制度 学生の経済支援・生活支援 学生の課外活動 学生のキャリア支援・就職支援 入学試験の種類、実施時期と実施体制 研究 研究 主幹教授制度 科学研究費助成事業 日本学術振興会 特別研究員制度 競争的研究費制度 研究助成金 学内研究支援制度 国際交流(教員・研究者) PI人件費制度 適正な研究活動の推進 研究費の適正な使用 研究倫理教育・コンプライアンス教育 放射線障害防止等 動物実験 遺伝子組換え実験 研究用微生物の取扱い 営業秘密管理 安全保障輸出管理 化学物質等の管理 研究成果の公開 図書館 図書館 図書館概要 研究支援 教育支援 情報サービス 情報サービス 情報サービス 産学連携 産学連携 産学官連携に係る各種相談 産学連携マッチングプログラム 共同研究等諸制度 「組織」対「組織」の産学官連携 大学発ベンチャー創出 研究成果に係る名称使用 利益相反 知的財産 知的財産 知的財産 社会連携 社会連携 社会連携 同窓会・卒業生との連携 男女共同参画 男女共同参画 男女共同参画 服務・倫理等 服務・倫理等 遵守事項・倫理 ハラスメントの防止 障害者支援 兼業 懲戒 個人情報の保護 情報倫理 情報セキュリティ 勤務時間・休暇等 勤務時間・休暇等 勤務時間 休暇等 育児休業・介護休業 教員の業績評価 教員の業績評価 教員の業績評価 給与・福利厚生等 給与・福利厚生等 給与・諸手当 社会保険 職員証 宿舎 安全衛生 安全衛生 安全衛生管理体制 健康診断 経理事務 経理事務 教職員への支払いについて 寄附金の受入れ 学生納付金 施設利用・学生納付金等の本学への納入方法 物品等の購入 出張手続 施設・設備利用 施設・設備利用 キャンパス入構課金制度 施設の利用登録について(スペース管理システム) 研究機器・設備の全学的共用 廃棄物処理 会議・研修等施設利用 その他(資料集) その他(資料集) 大学の組織図 建物配置図及び部局所在地 災害発生時の緊急連絡体制 安否確認システム(ANPIC) ホーム  > 情報サービス  > 情報サービス 情報サービス 情報サービス  九州大学では、教員が九州大学でのICT活動のために必要な情報インフラとして、ここに示すサービスを提供しています。 ◆各サービスの詳細 ・情報統括本部Webサイト  https://iii.kyushu-u.ac.jp/ ◆情報インフラに関する問合せ先 ・情報統括本部「よろず相談窓口」  E-mail:help★iii.kyushu-u.ac.jp(メールアドレスは「★」を「@」に置き換えてください) ◆情報統括本部相談窓口について 主要キャンパスに情報統括本部のサービス拠点(相談窓口)を置いています。 主なサービス内容 ①マイクロ社製品のインストールメディアの貸出、返却受付、管理 ②パソコンのトラブルに関する簡単なアドバイス ③全学共通ID(SSO-KID)に関する問い合わせ ④全学共通ICカード(学生証・職員証・パーソナルカードなど)に関する問い合わせ ⑤無線LAN(kitenet,edunet,eduroam)の設定支援、ネットワークトラブルに関する本部からの依頼による現地対応 サービス拠点・連絡先 伊都地区 iCubeサポートデスク(中央図書館4階) 【(伊都90)092-802-5868】   教育情報サービス受付(情報基盤研究開発センター3階) 【(伊都90)092-802-2695】 大橋地区 大橋分室(デザイン基盤センター情報基盤室) 【(大橋95)092-553-9469】 筑紫地区 筑紫分室(総合理工学研究院F棟3階) 【(筑紫93)092-583-7845】 馬出地区 馬出分室(医学図書館1階) 【(馬出91)-092-642-6424】 ○ネットワーク(KITE、kitenet、edunet、eduroam)  全学基幹ネットワーク(KITE)、全学無線LANネットワーク(kitenet)、教育用無線LANネットワーク(edunet)、国際無線LANローミング基盤(eduroam)を九州大学の職員・学生および来学者に提供します。利用者に対する技術支援・広報活動、全学ファイアウォールの運用などのセキュリティ対策に関する技術支援を行います。学外ネットワーク(SINET、文科省、総務省その他研究ネットワーク)との相互接続の調整並びに、ネットワークを利用する研究者の研究支援を行います。 ◆問合せ先 ・全学基幹ネットワーク(KITE)及び全学無線LANネットワーク(kitenet、edunet、eduroam)について(情報統括本部 ネットワーク事業室)  Tel:092-802-2686/2687/2688/6457  内線:90-2686/2687/2688/6457  E-mail:n-room★iii.kyushu-u.ac.jp(メールアドレスは「★」を「@」に置き換えてください) ○全学基本メール  全学基本メールは、九州大学の構成員(職員及び学生)へ基本的かつ公式な電子メール環境を提供するものです。大学からの重要連絡事項の周知、大学構成員の相互連絡のための情報基盤として利用する公式なメールサービスです。大学からの重要な連絡事項はこのメールアドレスに届きますので、必ず定期的に読んでください。 ○ファイル共有システム(Proself)  ファイル共有システムは、ファイルをサーバ上にアップロードし、その場所を表すURLをメールで相手に送ることで、ファイルを受け取る(ダウンロードする)ものです。メールにファイルを添付することなく、学内外の人とファイルを共有することができます。このシステムは全学共通ID(SSO-KID)を持っている職員が利用できます。 ◆問合せ先 ・全学基本メールサービス及びファイル共有システムについて(情報統括本部 情報共有基盤事業室(全学メール担当))  問合せフォーム:https://ci.iii.kyushu-u.ac.jp/contact/  Tel:092-802-2682  内線:90-2682 ○キャンパスライセンスの提供   九州大学は、マイクロソフト社と締結している包括ライセンス契約に基づき、マイクロソフト社製品の提供サービスを行っています。その他、セキュリティ対策ソフトウェアやマスワークス社のMATLABの提供サービスなども行っています。 ◆問合せ先 ・キャンパスライセンスについて(情報統括本部 ソフトウェア事業室)  E-mail:sw-room★iii.kyushu-u.ac.jp(メールアドレスは「★」を「@」に置き換えてください) ○教育学習環境支援サービス  教育学習環境支援サービスとは、教員と学生の教育・学習を支援するために、様々な学習環境を提供するサービスです。 *M2B 学習支援システム  e-ラーニング用のWeb学習システム、学習ダッシュボードシステム、デジタル教材配信システムによる教育学習環境です。 *プログラミング学習サーバ  プログラミング教育のために学内外からアクセス可能なLinuxサーバです。 *オンライン研修システム  研修用のe-ラーニングシステム(Moodle)です。  ログイン後のトップページに「履修が必要なコース」が表示されます。 ◆問合せ先 ・教育情報サービス受付  (情報統括本部 教育基盤事業室)  https://ecs.kyushu-u.ac.jp/  Tel:092-802-2695  内線:90-2695  E-mail:uketsuke★ecs.kyushu-u.ac.jp(メールアドレスは「★」を「@」に置き換えてください) 〇Microsoft 365クラウドサービス  九州大学の構成員は、マイクロソフト社が提供するMicrosoft 365のサービスを利用できます。利用できるサービスは以下の通りです。 ・Microsoft 365 Apps for enterprise(デスクトップ版・モバイル版Officeのライセンス) ・OneDrive for Business(クラウド上へのファイル保存) ・Teams(オンライン会議、音声通話、ただし一部機能に制限があります) ・Office Online(ウェブブラウザ上でのOfficeの利用)  ただし、Microsoft 365 Apps for enterpriseについてはSSO-KIDが「a」で始まる方(名誉教授を除く)は対象外です。  なお、卒業/退職後は使用できなくなります。 ◆問合せ先 ・Microsoft 365について  (情報統括本部 情報共有基盤事業室(Microsoft 365担当))  問合せフォーム:https://ci.iii.kyushu-u.ac.jp/contact/  Tel:092-802-2689/2692  内線:90-2689/2692 ○Webex  Webexは、参加者間で暗号化機能を有するWeb会議サービスで、要機密情報を取り扱う会議等で利用できます。アカウントはオンライン会議を主催する場合にのみ必要で、申請により発行します。なお、Webex会議への参加にはアカウントは必要ありません。 ◆問合せ先 ・Webexについて  (情報統括本部 情報共有基盤事業室(Webex担当))  問合せフォーム:https://ci.iii.kyushu-u.ac.jp/contact/  Tel:092-802-2622  内線:90-2622  E-mail:vc-ex★ecs.kyushu-u.ac.jp(メールアドレスは「★」を「@」に置き換えてください ) ○教育・研究支援サービス *スーパーコンピュータ  最新鋭の研究用計算機システムによる科学技術計算サービスを提供し、利用者への技術支援、啓発活動を行います。 *ホスティング  ウェブサーバやメールサーバを情報統括本部設置のサーバ機器上に、部局等の希望するドメイン名で構築して有料で利用できるようにします。 ◆問合せ先 ・スーパーコンピュータについて (情報統括本部 HPC事業室)  Tel:092-802-2683  内線:90-2683  E-mail:request★iii.kyushu-u.ac.jp(メールアドレスは「★」を「@」に置き換えてください) ・情報統括本部ホスティングサービスについて(情報統括本部 ネットワーク事業室)  Tel:092-802-2686/2687/2688/6457  内線:90-2686/2687/2688/6457  E-mail:it-room★iii.kyushu-u.ac.jp(メールアドレスは「★」を「@」に置き換えてください) ○認証に関するサービスの提供 *全学共通ID(SSO-KID)  全学共通IDは、学内向け情報サービスにおける利便性・信用性・安全性の向上のために九州大学の全構成員に発行されているIDとパスワードで、職員及び学生にSSO-KIDを発行します。学外非常勤講師や派遣職員等についても、申請によりSSO-KIDを取得することができます。全学共通IDによる認証で、多くの学内向け情報サービスが利用できます。  全学共通IDの認証で利用できる情報サービスは、下記サイトを参照ください。  https://web.sso.kyushu-u.ac.jp/  また、職員はマトリックス認証システム「QMAX」において、SSO-KIDとマトリックスパスワード(「IC職員証」の裏面に印字)を利用することで、セキュリティを重視するサービスを学外から利用できます。SSO-KIDとマトリックスパスワードの認証により利用できる情報サービスおよびマトリックスパスワードの利用方法については、下記サイトを参照ください。  例えば、「学務情報システム(Webシステム)」を使うと学外から履修者名簿のダウンロード及び成績登録が可能です。  https://web.sso.kyushu-u.ac.jp/ssokid/qmax.html *全学共通ICカード  全学共通ICカードは、九州大学システムLSI研究センターが開発したMIID(Media Independent ID)に基づいたICカードで、いわゆる九大ブランドのICカードです。その後、改良されて現在では、VRICS(Value and Right Circulation Control System)と呼んでいます。全学共通ICカードを利用できるサービスとしては、伊都キャンパスにおける建物へ入館する際の電子錠、車両入構ゲート、図書館への入館と図書の貸出し、九大生協の電子マネー等があります。発行するカードの種類としては、学生証や職員証の他に、非正規の職員や学生のためのパーソナルカードや外来者のためのゲストカード等があります。 ◆問合せ先 ・全学共通IDについて(情報統括本部 認証基盤事業室(認証担当))  Tel:092-802-2690  内線:90-2690  E-mail:id-room★iii.kyushu-u.ac.jp(メールアドレスは「★」を「@」に置き換えてください) ・全学共通ICカードについて(情報統括本部 認証基盤事業室(ICカード担当))  Tel:092-802-2691  内線:90-2691  E-mail:ic-card-room★iii.kyushu-u.ac.jp(メールアドレスは「★」を「@」に置き換えてください) 戻る トップへ © 2013-2024 KYUSHU UNIVERSITY. ALL RIGHTS RESERVED.

sweetalchemy セラミカクレオパトラ カジ旅安全 jリーグオッズ
Copyright ©ビットコインピザデー The Paper All rights reserved.