KUHL(クール)総合|エアロパーツ・コンプリートカー

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

このサイトではJavascriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。Javascriptを有効にするとご利用いただけます。 本文へスキップします。 石川県 地震情報 閲覧支援 文字の大きさ 大 中 小 色合い 標準 A B C ふりがな 音声読み上げ Foreign Language 検索メニュー 緊急情報 閉じる 現在、情報はありません。   閉じる ジャンルから探す 防災・安全・安心 くらし・環境 教育・子育て 医療・福祉 観光・文化・ スポーツ しごと・産業 県政情報・統計 キーワードから探す 検索の方法 よく利用されるページ   目的から探す 安全・安心 申請・手続き 採用情報 バリアフリー マップ 相談窓口 県税 施設案内 石川県内市町 注目情報 新着情報 イベント情報 組織から探す 事業者向け情報 閉じる 防災・安全・安心 くらし・環境 教育・子育て 医療・福祉 観光・文化・スポーツ しごと・産業 県政情報・統計 ホーム > 連絡先一覧 > 生活環境部資源循環推進課 > DXN自主測定結果概要(平成14年度) 印刷 更新日:2020年4月1日 ここから本文です。 ダイオキシン類対策特別措置法に基づく自主測定結果概要(平成14年度)   ダイオキシン類対策特別措置法第28条第3項の規定に基づき、廃棄物焼却炉など同法に規定する特定施設の設置者から報告のあった、排出ガス等に含まれるダイオキシン類濃度の測定結果を次のとおりとりまとめた。 1  対象事業所及び施設の測定実施状況 ○対象事業所及び施設 平成15年3月31日現在の法対象129施設(107事業所) (1)平成14年度中に試料採取が行われ、平成15年6月末までに報告のあったもの 92施設 (2)報告のなかったもの又は休業中等で期間中使用していなかったもの 30施設 (3)施設設置後の期間が1年以内又は施設稼働前で報告義務のないもの 7施設 2  自主測定結果 (1)排出ガス   報告のあった、排出ガスの測定結果94件の全てが、測定時点で適用される排出基準を遵守していた。 表1  排出ガス中のダイオキシン類濃度分布    (単位:ng-TEQ/m3N) 大気基準適用施設 報告数 5未満 5~10 10~80 80以上 廃棄物焼却炉 2t/h未満 既設 64 57 6 1 0 新設 10 10 0 0 0 2t/h以上 4t/h未満 既設 19 19 0 0 0 新設 - - - - - 4t/h以上 既設 - - - - - 新設 - - - - - アルミニウム 溶解炉 既設 1 1 0 0 0 新設 - - - - - 計 94 87 6 1 0 (排出基準値) ※廃棄物焼却炉 ○焼却能力が2t/h未満 既設施設 H14年4月1日~H14年11月30日 80  ng-TEQ/m3N H14年12月1日以降 10  ng-TEQ/m3N 新設施設(H12年1月15日以降に設置) 5  ng-TEQ/m3N ○焼却能力が2t/h以上4t/h未満 既設施設 H14年4月1日~H14年11月30日 80  ng-TEQ/m3N H14年12月1日以降 5  ng-TEQ/m3N 新設施設(H12年1月15日以降に設置) 1  ng-TEQ/m3N ○焼却能力が4t/h以上 既設施設 H14年4月1日~H14年11月30日 80  ng-TEQ/m3N H14年12月1日以降 1  ng-TEQ/m3N 新設施設(H12年1月15日以降に設置) 0.1  ng-TEQ/m3N ※アルミニウム溶解炉 既設施設 H14年4月1日~H14年11月30日 20  ng-TEQ/m3N H14年12月1日以降 5  ng-TEQ/m3N 新設施設(H12年1月15日以降に設置) 1  ng-TEQ/m3N (2)ばいじん、燃え殻等   報告のあった、ばいじん、燃え殻、混合灰の測定結果132件の全てが、測定時点で適用される処分基準を遵守していた。 表2  ばいじん等のダイオキシン類濃度状況 施設 試料種別 報告数 最大~最小 (ng-TEQ/g ) 廃棄物焼却炉 既設 ばいじん 燃え殻 混合灰 46 62 3 8.2~0 2.2~0 0.038~0.0064 新設 ばいじん 燃え殻 混合灰 9 9 - 0.42~0.00018 0.35~0 - 計 132   ※ばいじん : 集じん機で集めて排出される灰(飛灰、集じん灰) ※燃え殻 : 炉底部から排出される灰(焼却灰) ※混合灰 : 廃棄物焼却炉の構造上「ばいじん」と「燃え殻」を分離排出できないもの (処分基準値) 既設施設 H14年11月30日まで 適用猶予 H14年12月1日以降 3 ng-TEQ/g 新設施設 (H12年1月15日以降に設置) 3 ng-TEQ/g (3)排出水   報告のあった、排出水の測定結果3件の全てが、測定時点で適用される排出基準を遵守していた。 表3  排出水中のダイオキシン類濃度状況 水質基準対象施設 報告数 最大~最小 (pg-TEQ/L) 廃棄物焼却炉の 湿式集じん施設 既設 3 0.013~0.000049 新設 - - (排出基準値) 既設施設 H14年4月1日~H15年1月14日 50  pg-TEQ/L H15年1月15日以降 10  pg-TEQ/L 新設施設(H12年1月15日以降に設置) 10  pg-TEQ/L 3  今後の指導 (1)測定結果の未報告施設のうち、焼却炉の構造基準強化への対応ができず休止状態となっている施設については、構造基準に適合し、かつ自主測定の実施により排出基準等の遵守確認を行ったあとに使用するように指導する。 (2)期間中自主測定を実施していなかった施設については、早急に実施するよう指導している。 (3)測定期限未到来の施設については、稼働後1年以内に自主測定を実施するよう指導する。 4  自主測定結果の資料閲覧について 各事業所別の測定結果の一覧表は、下記の窓口で閲覧できるほか、県のホームぺージで測定結果一覧表(PDF:49KB)を掲載。 【窓口】 ◎生活環境部資源循環推進課 金沢市鞍月1丁目1番地 石川県庁  行政庁舎7階 電話  076-225-1472 ◎南加賀保健福祉センター(生活環境課) 小松市園町ヌ48番地 電話  0761-22-0795 ◎石川中央保健福祉センター(生活環境課) 松任市馬場2丁目7番地 電話  076-275-2642 ◎能登中部保健福祉センター(生活環境課) 七尾市本府中町ソ27番9 電話  0767-53-2482 ◎能登北部保健福祉センター(生活環境課) 輪島市鳳至町畠田102番4 電話  0768-22-2011   お問い合わせ 所属課:生活環境部資源循環推進課  石川県金沢市鞍月1丁目1番地 電話番号:076-225-1472 ファクス番号:076-225-1473 より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください このページの情報はお役に立ちましたか? 1:役に立った 2:ふつう 3:役に立たなかった このページの情報は見つけやすかったですか? 1:見つけやすかった 2:ふつう 3:見つけにくかった 同じ分類から探す 生活環境部資源循環推進課 被災建物の解体・撤去(公費解体)について 産業廃棄物許可業者等名簿 ダイオキシン類対策特別措置法に基づく自主測定結果 令和6年(2024年)能登半島地震に係る石川県災害廃棄物処理の基本方針・災害廃棄物処理実行計画 行政処分情報 災害廃棄物関連情報 【資源循環推進課】非常勤職員(会計年度任用職員)の募集について 自動車リサイクル法  登録・許可・届出手続 廃棄物が地下にある土地の指定について 優良産廃処理業者認定制度 PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物について 海岸漂着物地域対策推進事業 海ごみ対策啓発リーフレット(小学生向け) 新型コロナウィルス情報(廃棄物関連) PCB廃棄物及びPCB使用製品の判定フロー 高濃度PCB廃棄物の処理について PCB廃棄物等に関する法規制等について PCBとは 低濃度PCB廃棄物の処理について 石川県PCB廃棄物処理計画について PCB関係の法改正・通知等(環境省より) PCB廃棄物及びPCB使用製品に関する届出関係 PCB関係リンク先一覧 海岸漂着物対策推進地域計画 石川県廃棄物適正処理指導要綱事務取扱要領を改正しました 廃棄物焼却炉の基準 DXN自主測定結果概要(平成18年度) DXN自主測定結果概要(平成17年度) DXN自主測定結果概要(平成19年度) DXN自主測定結果概要(平成16年度) DXN自主測定結果概要(平成15年度) DXN自主測定結果概要(平成14年度) DXN自主測定結果概要(平成13年度) 所在地・連絡先等 平成20年度ダイオキシン類対策特別措置法に基づく自主測定結果概要 「石川県海岸漂着物対策推進地域計画」の改定(案)に対するご意見の募集について 石川県廃棄物適正処理指導要綱等を改正しました 石川県廃棄物適正処理指導要綱 様式集 家庭系パソコンのリサイクル 家電製品の適正な回収・リサイクルのために!! RDF事故防止対策評価委員会 石川県リサイクル製品利用推進要綱の改正について 平成16年4月1日から電気冷凍庫が家電リサイクル法の対象品目に追加されます 石川県 リサイクル・リンク集 廃棄物処理法施行規則様式 もっと見る イベントカレンダー 施設案内 県民の声 (ご意見・ご提言) サイトポリシー 個人情報保護指針 ホームページのユニバーサルデザインについて このサイトの使い方 サイトマップ リンク集 お問い合わせ 石川県 法人番号:2000020170003 〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地 電話番号(代表):076-225-1111 県庁案内 19階展望ロビー Copyright © Ishikawa Prefecture. All Rights Reserved. Top

ホットニュース

ウォリアーズ対マーベリックス 【ゴールドラッシュカジノ 入金不要ボーナス:1000円 ... 麻雀スコアシートアプリ
Copyright ©KUHL(クール)総合|エアロパーツ・コンプリートカー The Paper All rights reserved.