ブレンビーif

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

東北大学教育系情報システムオンラインガイド Information Services for Education in Tohoku University Last Update:2024/05/17 日本語 English はじめに セキュリティ ユーザ認証 サービス一覧・連絡先 お知らせ FAQ はじめに セキュリティ ユーザ認証 サービス一覧・連絡先 お知らせ FAQ 履修登録(確認)、成績照会 このページの概要 履修科目の登録やその確認, 成績照会、大学からのお知らせ配信などのサービスを提供する情報システムとして、東北大学では「学務情報システム」と呼ばれる統合的なシステムが稼働しています。このページでは、このシステム上で履修科目の登録およびその確認、成績照会の機能を利用する方法を中心に簡単に説明します。 このページの説明は、「学務情報システム操作マニュアル (学生編・簡易版)」の内容に従っています。PDF版のマニュアルをご覧になりたい方は、こちらをご覧ください。(SSOによる認証が必要です。) 学務情報システムのシラバス検索機能については、シラバス検索のページを参照してください。 INDEX1. システムの概要2. 基本情報3. 基本操作4. 画面構成5. 履修登録と確認6. 成績照会7. メッセージ転送設定8. お問い合わせ 1. システムの概要 1.1 利用者 学務情報システムは、本学のすべての正規学生(学部生、大学院生)が利用できます。利用するにあたって、利用者登録などの手続きは不要です。 1.2 利用場所・方法 ウェブブラウザ上で利用します。 学内・学外を問わず利用可能です。利用に際しては、SSO認証を経てログインします。SSOにつきましては、SSOの解説ページをご覧ください。 2. 基本情報 2.1 利用環境 学務情報システムはウェブブラウザ上で利用します。システムを利用するための環境は次の通りです。 スライド ウェブブラウザ OS 備考 Firefox Google Chrome Safari (OS X、iOS) Internet Explorer Windows (Vista以降) OS X iOS Android ウェブブラウザのJavascriptを有効にしてください。 2.2 ウェブブラウザ操作時の留意事項 2.2.1 [戻る]ボタン及び[F5]キーについて ブラウザの[戻る]ボタンやキーボードの[F5]キーによる画面の表示や更新はできません。画面の表示を切り替えたいときには、画面上のボタンおよびリンクをクリックしてください。なお、複数のウィンドウやタブを使用している場合には操作を正常に継続できないことがあります。 2.2.2 セッションタイムアウトについて 画面の移動がない状態など、無操作の状態が1時間続くと「タイムアウト」となり、認証失敗の画面が表示されます。その際、入力内容は破棄されてしまいますのでご注意ください。 2.3 携帯端末向けサービスでの留意事項 携帯端末向けのサービスについては、次の点にご注意ください。 2.3.1 ログインについて 携帯端末用のログイン画面はPC用のログイン画面とは異なっています。次の3.1節に掲載されている「携帯端末用」のURLをご利用ください。 2.3.2 添付ファイルについて メッセージなどに添付されたファイルは携帯端末では表示されません。 3. 基本操作 3.1 ログインとログアウト 1.2 学務情報システムへ接続する 学務情報システム上のシラバスサービスを利用するには、お手元のウェブブラウザから、東北大学 Single Sign-Onに接続し,classから学務情報システムをクリックします。 東北大学 Single Sign-Onにつきましては、SSOの解説ページをご覧ください。 ログアウトするときには、下図のように画面右上にある「ログアウト」ボタンをクリックします。 3.2 言語設定 言語設定を切り替えるには、学務情報システムにログインした後、下図のように &#8220;HOME&#8221; メニューから「配置/言語設定」を表示させてクリックし、その後使用したい言語を選択して「更新」ボタンを押します。次回のログインから選択された言語の環境になります。 4. 画面構成 学務情報システムにログインした後のホーム画面は次の図のような構成になっています。(実際にシステムを使用する際には、その時のシステムの設定状態等によってはこの画面イメージとは異なる画面が表示されることがあります。) 学務情報システムのホーム画面 5. 履修登録と確認 ここでは、当セメスターに履修する授業科目を登録する機能について説明します。 5.1 曜日と時限から履修登録を行う 時間割表を埋めて行く要領で履修科目を登録していくには、次の図に示された手順に従って操作してください。大まかな流れは次の通りです。 ログイン後のホーム画面で、「履修・成績」メニューから「履修登録」をクリックします。 履修登録画面に移行します。履修科目を登録したい曜日、時限を時間割表から選択して、その時間帯に履修する講義を選択します。この操作を必要なだけ繰り返します。 登録内容を確認します。登録内容を決定して登録を完了するには、「登録完了」ボタンをクリックします。 5.2 集中講義や他学部・学科の授業科目を登録する 5.1節で述べた登録方法とは別に、集中講義等や他学部・学科の授業科目を登録したり、講義を検索して登録することもできます。次の図に示された手順に従って操作してください。 5.3 旧カリキュラムの科目振替, 外国語科目振替を行う 旧カリキュラムの科目や外国語科目の振替を行うには、次の図に示された手順に従って操作してください。 6. 成績照会 自分がこれまで履修してきた科目の成績を確認するには、次の図に示された手順に従って操作してください。大まかな流れは次の通りです。 ログイン後のホーム画面で、「履修・成績」メニューから「成績照会」をクリックします。 成績照会画面に移行した後、「単位取得状況を見る」タブを選択します。 単位取得状況表示画面に移行し、そこで成績情報を確認することができます。「印刷する」ボタンをクリックすると、成績情報を印刷することもできます。 計算機演習室などから成績照会機能を使用して自分の成績情報をプリンタで印刷する際には、印刷用紙の回収し忘れには十分ご注意ください。 7. メッセージ転送設定 学務情報システムからは、「即時配信」「定時配信」という2種類の方法で学生の皆様にメッセージが配信されます。「即時配信」では配信メッセージが登録された時点で配信され、定時配信ではシステム上で予め設定されている定刻送信時刻になった時に配信されます。 学務情報システムから発信されるメッセージを、予め自分が指定しておいたメールアドレスに転送して読むことができます。転送先アドレスを設定するには、下図に示された手順に従ってください。 8. お問い合わせ 学務情報システムに関することや履修に関するお問い合わせは、下記連絡先までお寄せください。 学部1年生、2年生 教育・学生支援部教務課全学教育実施係または所属学部の教務担当係 学部3年生以上、大学院生 所属学部・研究科の教務担当係 システムの操作に関することについては、教育情報基盤センターのテクニカルアシスタントに相談することもできます。テクニカルアシスタントは川内北地区、マルチメディア教育研究棟1階M102 (情報科目相談室) に勤務しています。   東北大学 データ駆動科学・AI教育研究センター 東北大学附属図書館 東北大学全学教育 SLAサポート 工学部・工学研究科ポータル © Copyright Center for Data-driven Science and Artificial Intelligence Tohoku University. All Rights Reserved.

ライブカジノ - 本物のディーラーとプレイ ルーレット かけ方 ゆうがどうログイン ブックメーカーとはどのようなものですか?
Copyright ©ブレンビーif The Paper All rights reserved.