ビーベッド

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 関 麻衣 (最終更新日 : 2023-09-22 21:37:54) セキ マイ 関 麻衣 SEKI MAI 所属 経済学部 経済学科 職名 准教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 経済学研究科   学歴 1. 2012/08(学位取得) ウィスコンシン大学マディソン校 Ph.D. 2. 2008/08(学位取得) ウィスコンシン大学マディソン校 M.Sc. 3. 2006/03(学位取得) 東京大学 公共政策学修士 4. 2004/03(学位取得) 国際基督教大学 学士 5. ~2012/08 ウィスコンシン大学マディソン校 経済学研究科 博士課程 修了 全件表示(7件) 職歴 1. 2015/06/01 ~ 2018/09/25 国際協力機構研究所 研究員 2. 2012/09/01 ~ 2015/05/31 カナダ中央銀行 シニアアナリスト 所属学会 1. 日本経済学会 2. Econometric Society 3. American Economic Association 研究テーマ 1. 教育の認知能力・非認知能力に関するインパクト評価 2. 大学教育と労働市場に関する計量経済学的分析 3. インフラのインパクト評価 研究概要 実証ミクロ計量経済学 主にミクロデータと経済学理論を用い、経済主体(個人、家計など)の選択とその結果について分析します。特に、労働経済学・教育の経済学が扱う人的資本を巡る政策課題に注目しています。他には、インフラのインパクト評価も行っています。国・地域や研究テーマはこれまでの職場や共著者との出会い、データへのアクセスなどにより様々ですが、一貫して因果推論を用いた計量経済学的分析を行っています。 現在の専門分野 経済統計, 経済政策, 財政・公共経済 (キーワード:実証ミクロ計量経済学、労働経済学、教育の経済学、開発経済学) 論文 1. 2023/05/12 Fighting the Learning Crisis in Developing Countries: A Randomized Experiment of Self-Learning at the Right Level │ Economic Development and Cultural Change │ - (-),---頁 (共著)   2. 2023/02/16 Haste Makes No Waste: Positive Peer Effects of Classroom Speed Competition on Learning │ Oxford Bulletin of Economics and Statistics │ - (-),---頁 (共著)   3. 2020 Haste Makes No Waste:Peer Effects of a Speed Competition on Math Score │ CIRJEdiscussionpapers │ CIRJE-F-1151 (共著)   4. 2020 Heterogeneous Effects of Urban Public Transportation on Employment by Gender: Evidence from the Delhi Metro │ JICA-RI Working Paper │ 207 (共著)   5. 2019 Fighting Against Learning Crisis in Developing Countries: A Randomized Experiment of Self-Learning at the Right Level │ CIRJEdiscussionpapers │ CIRJE-F-1127 (共著)   全件表示(11件) その他 1. 2021/03 女性の就労と公共交通インフラ⑥ 研究はどこへ向かうのか │ 経済の進路 │ (708),21-22頁 (単著) 2. 2021/02 女性の就労と公共交通インフラ⑤ 女性のモビリティと公共交通の役割 │ 経済の進路 │ (707),21-22頁 (単著) 3. 2021/01 女性の就労と公共交通インフラ④ 女性の就労と通勤 │ 経済の進路 │ (706),21-22頁 (単著) 4. 2020/12 女性の就労と公共交通インフラ③ 女性の就労に関する定量化手法の課題 │ 経済の進路 │ (705),21-22頁 (単著) 5. 2020/11 女性の就労と公共交通インフラ② エビデンス定量化手法と政策イノベーション │ (704),21-22頁 (単著) 全件表示(7件) 学会発表 1. 2023/01/20 Self-Learning at the Right Level, COVID-19 School Closure, and Noncognitive Abilities (ADB Economists Forum 2023) 2. 2021/06 Haste Makes No Waste: Positive Peer Effects of Speed Competition on Classroom Learning (The 2021 Asian Meeting of the Econometric Society) 3. 2020/10 Haste Makes No Waste: Peer Effects of a Problem-Solving Speed on Math Score (日本経済学会2020年度秋季大会) 4. 2020/03 Impact of the Proximity to the Delhi Metro on Work Participation of Female and Male (応用ミクロ経済学セミナー) 5. 2019/10 Impact of the Proximity to the Delhi Metro on Work Participation of Female and Male (日本経済学会2019年度秋季大会) 全件表示(11件) 科学研究費助成事業 1. 2023/04/01 ~ 2026/03/31 親の働き方が子供の学力や心理的発達に及ぼす影響:日本と途上国の比較 │ 基盤研究(C)   2. 2022/04/01 ~ 2025/03/31 大学学部の講義科目における反転授業の効果:ランダム化比較試験による測定 │ 基盤研究(C) (キーワード:大規模講義科目, 大学, 反転授業, ランダム化比較試験デザイン)   3. 2020/04 ~ 2022/03 途上国における学力に応じた学習介入の長期効果検証と非認知能力の役割 │ 基盤研究(C)   4. 2016/04/01 ~ 2020/03/31 エジプトの若年失業、スキル・ミスマッチおよび学位インフレに関する分析 │ 若手研究(B) (キーワード:スキル・ミスマッチ, スキルミスマッチ, 若年失業, 女性の就労, エジプト, 学位インフレ, Arab Spring, Arab Spring, E-JUST, 労働経済学)   研究交流希望テーマ 1. 教育・労働・ジェンダー・人的資本に関するミクロデータの因果推論を用いた政策分析EBPMに携わる機会を探しております。日本・海外問わず、ミクロデータを用いた政策分析でリサーチのフレームワークから政策提言まで承ります。受託研究共同研究 ホームページ Mai Seki, Ph.D. in Economics メールアドレス 外部研究者ID ORCID ID https://orcid.org/0000-0002-4463-2937 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

ビットカジノログイン エコペイズ入金反映 ネイションズカップバレー男子 マーテラー
Copyright ©ビーベッド The Paper All rights reserved.