<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ENJP 4期研究プロジェクト一覧 気候変動に対応する生命圏科学の基盤創生 資源パラドックス問題の解決に向けたマルチバリュー循環研究拠点 カーボンニュートラル実現へ向けた高効率エネルギー利用技術創成拠点 物質の時空間制御を実現する有機資源の有効利用 人類史的にみた災害・食糧危機に対するレジリエンス強化のための学際的研究拠点 センサ・マイクロマシンがつなぐ革新的サイバーフィジカルシステムモデルの医療健康分野への展開 プレシジョンヘルスケアの社会浸透を推進するための総合知活用型研究拠点形成 記号創発システム科学創成:実世界人工知能と次世代共生社会の学術融合研究拠点 「心の距離メータ」を用いたサイバー/フィジカル空間における人間関係構築技術の開発 高齢者の認知的コミュニケーションの支援に向けた学際的研究拠点の形成 高齢者社会を豊かにする視覚3C創成プロジェクト~細胞(Cell)・回路(Circuit)・認知(Cognition)~ R-GIROシンポジウム 刊行物 R-GIROについて 設立理念 機構長挨拶 運営体制 過去の研究プログラム お問い合わせ 採用情報 R-GIRO の研究者・関係者の方へ記事掲載依頼について MEMBERS運営体制 運営委員会 概要 立命館グローバル・イノベーション研究機構(R-GIRO)では、R-GIRO機構長を委員長とした最高議決機関「R-GIRO運営委員会」を設置し運営しています。運営委員会は、立命館大学総長、副総長、学部長といったメンバーで構成され、月1回の頻度で定期的に開催しています。日常的な事項および速やかな対応を要する事項については、運営委員会のもとに設置している幹事会にて審議を行い、承認をうけることになっています。 運営委員会 2024年度 幹事会 運営委員会 氏名 (立命館学園役職等) 当機構役職・役割   委員長 仲谷 善雄 (学長) 機構長 幹事 委員長代理 川村 貞夫 (理事補佐・R-GIRO特別招聘研究教授) 機構長代理 幹事 副委員長 瀧 博 (研究部長) 副機構長 幹事 副委員長 大窪 健之 (研究部長) 副機構長   委員 日高 勝之 (研究副部長)     委員 毛利 公一 (研究副部長)     委員 徳田 昭雄 (副学長 研究・学術情報・国際連携・ダイバーシティ&インクルージョン担当)     委員 サトウタツヤ (総合心理学部長)     委員 高山 茂 (理工学部長)     委員 高田 秀志 (情報理工学部長)     委員 若山 守 (生命科学部長)     委員 北原 亮 (薬学部長)     委員 長積 仁 (スポーツ健康科学部長)     委員 千葉 雅也 (先端総合学術研究科長)     委員 小杉 泰 (立命館アジア・日本研究機構 副機構長)     委員 足立 研幾 (衣笠総合研究機構長)     委員 宮本 十至子 (BKC社系研究機構長)     委員 冨山 宏之 (総合科学技術研究機構長)     委員 吉田 友彦 (OIC総合研究機構長)   幹事 委員 村上 正紀 (R-GIRO研究顧問)   幹事 委員 河村 律子 (国際関係学部特命教授)   幹事 委員 中沢 一雄 (R-GIRO招聘研究教授 客員教授、 森ノ宮医療大学教授)   幹事 委員 加藤ジェーン (高知工科大学教授)   幹事 委員 行正 秀文 (R-GIROアドバイザー)   幹事 委員 津田 雅也 (R-GIROアドバイザー)     委員 野口 義文 (副学長、研究部事務部長、産学官連携戦略本部副本部長)   ( )内は、学園役職等 アドバイザリー・ボード 立命館グローバル・イノベーション研究機構(R-GIRO)では、本機構における運営課題や戦略等について、優れた見識や知識、経験による幅広い助言・協力をいただくことを目的として「アドバイザリー・ボード」を2009年4月より設置し、年1回の定期会合を開催しています。立命館大学を卒業された実務経験豊富な学外有識者から意見を得ることにより、今後の機構運営に役立てています。 アドバイザリー・ボードメンバー 氏名 (50音順) 所属 石田 明 株式会社 クレディセゾン ビジネスソリューション部 部長 兼 関西支社法人営業部 部長 江島 由裕 大阪経済大学 経営学部 教授 吉川 卓郎 立命館アジア太平洋大学 APUアジア太平洋学部 教授 木山 さゆり 学校法人河合塾 教育研究開発本部 教育研究開発部 統括チーフ 辻 理 サムコ株式会社 代表取締役会長兼最高経営責任者 中谷吉彦 ニチコン株式会社 常務監査役 平林 幸子 京都中央信用金庫 相談役 山下 晃正 京都府 副知事 吉田 一寛 株式会社リバネス 取締役執行役員CRO 渡辺 三彦 渡辺国際特許事務所 所長 弁理士 2021.7.16現在 開催実績 回 日時 場所 開催報告 第13回 2021年12月9日(木)15:00~17:30 立命館大学朱雀キャンパス中川会館6階601東室. 読む 第12回 2020年12月7日(月)15:00~17:30 立命館大学朱雀キャンパス中川会館7階701室. 読む 第11回 2019年11月29日(金)16:00~17:55(懇親会18:00~19:30 於:朱雀1階生協食堂) 立命館大学朱雀キャンパス中川会館7階701室. 読む 第10回 2018年12月21日(金)16:00~17:55(懇親会18:00~19:30 於:朱雀1階生協食堂) 立命館大学朱雀キャンパス中川会館7階701室. 読む 第9回 2017年12月15日(金)16:00~17:55(懇親会18:00~19:30 於:朱雀1階生協食堂) 立命館大学朱雀キャンパス中川会館7階701室. 読む 第8回 2016年11月4日(金)16:00~18:00(懇親会18:00~19:30 於:TAWAWA) 立命館大学朱雀キャンパス中川会館7階701室. 読む 第7回 2015年10月9日(金)16:00~17:55(懇親会18:00~19:30 於:TAWAWA) 立命館大学朱雀キャンパス中川会館7階701室 読む 第6回 2014年10月10日(金)16:00~17:55(懇親会18:00~19:30 於:TAWAWA) 立命館大学朱雀キャンパス中川会館7階701室 読む 第5回 2013年10月11日(金)16:00~17:50(懇親会18:00~19:30 於:TAWAWA) 立命館大学朱雀キャンパス中川会館7階701室 読む 第4回 2012年10月12日(金)16:00~17:50(懇親会18:00~19:30 於:TAWAWA) 立命館大学朱雀キャンパス中川会館7階701室 読む 第3回 2011年10月21日(金)16:00~18:00 立命館大学朱雀キャンパス中川会館7階703室 読む 第2回 2010年10月1日(金)16:00~17:50(懇親会18:00~19:30 於:TAWAWA) 立命館大学朱雀キャンパス中川会館7階703室 読む 第1回 2009年12月3日(木)16:00~17:50(懇親会18:00~19:30 於:TAWAWA) 立命館大学朱雀キャンパス中川会館7階702室 読む --> お問い合わせ この研究のお問い合わせは 立命館大学研究部BKCリサーチオフィス この研究のお問い合わせは 立命館大学研究部OICリサーチオフィス この研究のお問い合わせは 立命館大学研究部衣笠リサーチオフィス このプロジェクトは終了しました。 PAGE TOP R-GIROについて 設立理念 機構長挨拶 運営体制 研究活動 R-GIRO研究プログラム(概要) 第4期プロジェクト 過去の研究プログラム 受賞実績 報道実績 R-GIROシンポジウム 刊行物 R-GIRO お問い合わせ 外部の方 R-GIROの研究者の方 採用情報 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved. 立命館大学 立命館グローバル・イノベーション研究機構 (R-GIRO) [ 人文社会科学系 ] 衣笠キャンパス 〒603−8577 京都市北区等持院北町56−1 TEL:075-465-8224/FAX:075-465-8245 [ 自然科学系/人文社会科学系 ] びわこ・くさつキャンパス 〒525−8577 滋賀県草津市野路東1−1−1 TEL:077−561−5023/FAX:077−561−3955 [ 人文社会科学系 ] 大阪いばらきキャンパス 〒567-8570 大阪府茨木市 岩倉町2-150 TEL:072-665-2570/FAX:072-665-2579

ハチスロログイン 仮想通貨トラベルルール ブックオブ99
Copyright © The Paper All rights reserved.