ekaterina

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

研究者情報 研究者基礎データ 所属・職名 ホームページURL 取得学位 研究分野 研究課題 科研費分類による研究分野 出身大学院 出身大学 所属学会 資格・免許 社会活動 受賞学術賞 学内における兼任・役職 研究業績 研究業績(論文) 研究業績(著書・訳書) 研究業績(学会発表・演奏活動・作品発表等) 研究業績(講演) 研究業績(その他の著述) 研究業績(その他) 研究業績(特許) 産学官連携研究 科研費による研究 外部資金による研究 マスコミ活動 教育活動 授業評価報告実施科目 主体的なFD活動(講演会・セミナー・研修会) 主体的なFD活動(冊子投稿) 主体的なFD活動(授業公開実施) その他のFD活動(講演会参加) その他のFD活動(授業参観、公開授業参加) 担当授業科目(大学・専攻科) 担当授業科目(大学院) 基本情報 氏名(漢字) 山内 雄二 氏名(カナ) ヤマウチ ユウジ 氏名(ローマ字) YAMAUCHI Yuji 性別 生年月日 研究室 医薬品分析学研究室 研究室電話番号 研究室FAX番号 メールアドレス 研究者基礎データ 所属・職名 1.薬学部医療薬学科 准教授 ホームページURL   取得学位 1.1996 博士(薬学) 大阪大学 2.1993 修士(薬学) 大阪大学 研究分野 1.医薬品分析化学、生体分析化学 研究課題 1.生体成分や生体内医薬品の新規分析法の開発および臨床化学的応用 科研費分類による研究分野   出身大学院 1.1996 大阪大学大学院 薬学研究科 薬品化学専攻 博士後期課程 修了 2.1993 大阪大学大学院 薬学研究科 薬品化学専攻 博士前期課程 修了 出身大学 1.1991 大阪大学 薬学部 製薬化学科 卒業 所属学会 1.日本薬学会 2.日本化学会 3.日本農芸化学会 資格・免許 1.薬剤師免許 - 2.危険物取扱者(甲種) 1996/08/08 社会活動 1.日本分析化学会近畿支部 幹事 2003-2012 受賞学術賞   学内における兼任・役職 1.学術情報主任 2020/04/01-2022/03/31 2.宗教主任 2013/04/01-2015/03/31 3.宗教主任 2007/04/01-2009/03/31 研究業績 研究業績(論文) 1.ポリビニルポリピロリドン固相前処理を用いる市販茶飲料含有カフェインの迅速分析 同志社女子大学学術研究年報 62巻 107-111 2011/12 2.Simple and rapid UV spectrophotometry of caffeine in tea coupled with sample pre-treatment using a cartridge column filled with polyvinylpolypyrrolidone(PVPP) Chemical & Pharmaceutical Bulletin Vol.56 No.2 185-188 2008/2 3.Quasi-flow injection analysis for rapid determination of caffeine in tea using the sample pre-treatment method with a cartridge column filled with polyvinylpolypyrrolidone Journal of Chromatography A Vol.1177 No.1 190-194 2008/1 4.Improved samplepre-treatment for determination of caffeine in tea using a cartridge filled with polyvinylpolypyrroridone(PVPP) Chemical & Pharmaceutical Bulletin Vol.55 No.9 1393-1396 2007/9 5.Important role of the 3-mercaptopropionamide moiety in glutathione: Promoting effect on decomposition of the adduct of glutathione with the oxoammonium ion of TEMPO The Journal of Organic Chemistry Vol.70 8338-8343 2005/11 全て表示する(35件) 6.Effect of tea-seed saponins on the vase life, hydraulic conductance and transpiration of cut rose flowers Japan Agricultural Research Quarterly Vol.39 115-119 2005/4 7.High performance liquid chromatography equipped with a cathodic detector and column-switching device as a high-throughput method for a phosphatase assay with p-nitrophenyl phosphate Journal of Chromatography A Vol.1066 127-132 2005/2 8.A design of fluorescent probes for superoxide based on a nonredox mechanism Journal of American Chemical Society Vol.127 68-69 2005/1 9.Growth inhibitory activity of tea-seed saponins and glyphosate to weed seedlings Japan Agricultural Research Quarterly Vol.38 267-270 2004/10 10.High performance liquid chromatography with an electrochemical detector in the cathodic mode as a tool for the determination of p-nitrophenol and assay of acid phosphatase in urine sample Chemical & Pharmaceutical Bulletin Vol.52 552-555 2004/5 11.Fluorescent probe for hydrogen peroxide based on a non-oxidative mechanism Angewandte Chemie International Edition Vol.43 2389-2391 2004/4 12.Assessment of acyl groups and reaction conditions in the competition between perhydrolysis and hydrolysis of acyl resorufins for developing an indicator reaction for fluorometric analysis of hydrogen peroxide Chemical & Pharmaceutical Bulletin Vol.50 169-174 2002/2 13.レザズリンの還元を蛍光指示反応として用いる血糖値測定 分析化学 Vol.51 111-115 2002/2 14.Electrochemical preparation of chmically moodified carbon electrodes and their applications to electroanalytical chemistry Current Topics in Analytical Chemistry Vol.2 121-133 2001/12 15.Anodization in oligo(ethylene glycol) as an initial derivatization tool for preparing glassy carbon electrodes covalently modified with amino compounds: Effective access to a 2,2,6,6-tetramethylpiperidinyl-1-oxyl (TEMPO)-modified glassy carbon electrode Chemical & Pharmaceutical Bulletin Vol.49 1349-1351 2001/10 16.Development of a simple preparation method for tea-seed saponins and investigation on thier antiyeast activity Japan Agricultural Research Quarterly Vol.35 185-188 2001/7 17.アセチルレゾルフィンとグルコースオキシダーゼからなる蛍光指示反応系を用いる血糖値測定 分析化学 Vol.50 475-479 2001/7 18.Resazurin as an electron acceptor in glucose oxidase-catalyzed oxidation of glucose Chemical & Pharmaceutical Bulletin Vol.49 622-625 2001/5 19.Hydrogen peroxide-induced deacetylation of acetyl resorufin as a novel indicator reaction for fluorometric detection of glucose using only glucose oxidase Chemical & Pharmaceutical Bulletin Vol.49 294-298 2001/3 20.Reduction of benzoyl tributylphosphonium chlorides by samarium diiodide as a novel access to 4-benzoylbenzaldehydes Chemical Communications Vol.2000 2307-2308 2000/11 21.Reaction of Grignard reagents with bis- or mono-phosphonium ions in situ generated from Bu3P and dicarboxylic acid dichlorides or w-ethoxycarbonyl alkanoyl chlorides as a novel method to obtain diketones and ketoesters Chemical & Pharmaceutical Bulletin Vol.48 1196-1199 2000/8 22.Resorufin as an electron acceptor in glucose oxidase-catalyzed oxidation of glucose Chemical & Pharmaceutical Bulletin Vol.48 897-902 2000/7 23.Surface improvement of glassy carbon electrode anodized in triethylene glycol and its application to electrochemical HPLC analysis of protein-containing samples Analytical Sciences Vol.16 293-298 2000/3 24.クロロフィルのフェオフィチンへの変化率測定法について 茶業研究報告 第88号 45-48 2000/3 25.添加茶・発色茶判別のための分析データ 茶業研究報告 第88号 79-85 2000/3 26.緑茶の蒸熱に伴うクロロフィラーゼ活性の変化とフェオホルビドの生成 日本食品科学工学会詩 第46巻 725-730 1999/11 27.Electrochemical coating with poly(phenylene oxide) films bearing oligoether groups as a tool for elimination of protein adsorption to electrode surfaces. Analytical Sciences Vol.15 633-639 1999/7 28.Rapid analysis of methylated xanthines in teas by an improved high-performance liquid chromatographic method using a polyvinylpolypyrroridone pre-column. Journal of Chromatography A Vol.848 523-527 1999/7 29.Effective method for the covalent introduction of the 2-(2-carboxymethoxyethoxy)ethoxy group on a glassy carbon electrode by anodization in triethylene glycol. Analytical Sciences Vol.15 531-536 1999/6 30.クロロフィル及びその誘導体含有量から見た市販緑茶の品質と特質 茶業研究報告 第87号 13-19 1999/5 31.キャピラリー電気泳動法による茶の主要成分同時分析法の改良 茶業研究報告 第87号 59-65 1999/5 32.キャピラリー電気泳動法による茶抽出液中のナトリウムイオン及びアンモニウムイオンの同時分析 茶業研究報告 第87号 81-84 1999/5 33.Pheophorbide a content and chlorophyllase activity in green tea. Bioscience, Biotechnology and Biochemistry Vol.62 1660-1663 1998/9 34.Analysis of organic anions in tea infusions using capillary electrophoresis. Journal of Chromatography A Vol.817 139-144 1998/8 35.緑茶の硬水浸出液に生じる白色沈殿 日本食品科学工学会詩 第45巻 364-367 1998/6 表示順の上位 5 件のみ表示する 研究業績(著書・訳書)   研究業績(学会発表・演奏活動・作品発表等) 1.PVPPのポリフェノール類吸着及び脱着特性を利用した柑橘系生薬抽出液の分析試料前処理法の改良 日本薬学会第134年会 熊本 2014/03 2.日本薬局方メチルジゴキシンの新規定量法に関する研究 日本薬学会第134年会 熊本 2014/03 3.PVPPのポリフェノール類吸着及び脱着特性を利用した分析試料前処理法の改良-オウゴン及びキジツ含有成分への適用- 第63回日本薬学会近畿支部大会 京都 2013/10 4.オウゴン含有成分バイカリンのPVPPに対する吸着及び脱着回収特性の解析:オウゴン抽出液及びオウゴン配合漢方製剤の分析試料前処理法としての適用 第63回日本薬学会近畿支部大会 京都 2013/10 5.Polyvinylpolypyrrolidone(PVPP)を用いた分析試料前処理法の改良及び植物由来試料分析への応用 第41回生薬分析シンポジウム 大阪 2012/11 全て表示する(24件) 6.Polyvinylpolypyrrolidone(PVPP)を用いたビンロウジ(Arecae Semen)含有漢方製剤中arecoline分析のための分析試料前処理法の改良 日本薬学会第131年会 静岡(震災による紙上開催) 2011/3 7.インターネットを介して個人輸入した医薬品の保健衛生上の危害に関する研究(その2)生薬を主成分とする抗肥満薬 日本薬学会第131年会 静岡(震災による紙上開催) 2011/3 8.Polyvinylpolypyrrolidone(PVPP)を用いたビンロウジ(Arecae Semen)含有arecoline及びその類縁体分析のための分析試料前処理法の改良 日本薬学会第130年会 岡山 2010/3 9.インターネットを介して個人輸入した抗肥満薬(シブトラミン製剤)の品質 日本薬学会第130年会 岡山 2010/3 10.Polyvinylpolypyrrolidone(PVPP)充填プレカラムを用いたコーヒー含有カフェインの半自動化迅速分析システムの開発 日本薬学会第129年会 京都 2009/3 11.消化酵素リパーゼの力価評価における基質の影響に関する研究 日本薬学会第129年会 京都 2009/3 12.Polyvinylpolypyrrolidone(PVPP)充填プレカラムを用いた茶カフェインの半自動化迅速分析システムの開発 日本薬学会第128年会 横浜 2008/3 13.Polyvinylpolypyrroridone(PVPP)充填カートリッジを用いた茶カフェイン分析のための試料前処理法の改良(共同) 第57回日本薬学会近畿支部大会 大阪薬科大学 2007/10 14.茶tannin類除去のためのPVPP前処理カートリッジの開発と紫外可視分光光度法を用いた茶caffeineの定量(共同) 日本薬学会第127年会 富山 2007/3 15.チオール基応答型蛍光プローブの特性評価とそれを用いる新規コリンエステラーゼアッセイ法の開発 日本薬学会第125年会 東京 2005 16.酸化ストレス指標物質3-ニトロチロシンの新規 HPLC 生体分析法の開発 日本薬学会第124年会 大阪 2004 17.脱保護反応を発蛍光機構として用いるスーパーオキシド特異的蛍光プローブの設計・開発 日本薬学会第124年会 大阪 2004 18.チオール基応答型蛍光プローブを用いる新規コリンエステラーゼアッセイ法の開発 第54回日本薬学会近畿支部大会 神戸 2004 19.酸化ストレス指標物質3-ニトロチロシンの還元応答型 HPLC/ECD 生体分析法の開発 第50回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会 京都 2004 20.生体分析を指向した芳香族ニトロ化合物の還元応答型HPLC/ECD分析法:ハイスループット化への試み 日本薬学会第123年会 長崎 2003 21.3-ニトロチロシンの還元応答型HPLC-ECD分析法の開発 第53回日本薬学会近畿支部大会 大阪 2003 22.還元型および酸化型グルタチオンのHPLC-ECD分析法の開発 第53回日本薬学会近畿支部大会 大阪 2003 23.スーパーオキシド特異的蛍光プローブの設計・開発 第53回日本薬学会近畿支部大会 大阪 2003 24.酸化ストレス指標物質3-ニトロチロシンの還元応答型 HPLC-ECD 分析法の開発 第49回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会 山口 2003 表示順の上位 5 件のみ表示する 研究業績(講演)   研究業績(その他の著述)   研究業績(その他)   研究業績(特許)   産学官連携研究   科研費による研究 1.炎症性疾患の診断・生化学的解析を目的とするニトロ化アミノ酸とペプチド分析法の開発 若手研究(B) 2006 2007 外部資金による研究   マスコミ活動   教育活動 授業評価報告実施科目 1.2018 春学期 薬学英語A 2.2018 春学期 薬学英語A 3.2018 春学期 薬学英語A 4.2018 春学期 医薬品分析化学実習 5.2018 春学期 医薬品分析化学実習 全て表示する(90件) 6.2018 春学期 薬学研究Ⅲ 7.2018 春学期 基礎化学 8.2018 春学期 生体分析化学 9.2018 春学期 臨床検査学 10.2018 春学期 薬学特別演習a 11.2016 春学期 薬学英語A 12.2016 春学期 薬学英語A 13.2016 春学期 薬学英語A 14.2016 春学期 医薬品分析化学実習 15.2016 春学期 医薬品分析化学実習 16.2016 春学期 薬学研究Ⅲ 17.2016 春学期 基礎化学 18.2016 春学期 生体分析化学 19.2016 春学期 臨床検査学 20.2015 秋学期 薬学研究Ⅰ 21.2015 秋学期 薬学研究Ⅱ 22.2015 秋学期 薬学研究Ⅲ 23.2015 秋学期 実務実習事前学習ⅡA 24.2015 春学期 薬学英語A 25.2015 春学期 薬学英語A 26.2015 春学期 薬学英語A 27.2015 春学期 医薬品分析化学実習 28.2015 春学期 医薬品分析化学実習 29.2015 春学期 基礎物理化学(後半) 30.2015 春学期 生体分析化学 31.2015 春学期 臨床検査学 32.2014 秋学期 薬学研究Ⅰ 33.2014 秋学期 薬学研究Ⅱ 34.2014 秋学期 薬学研究Ⅲ 35.2014 春学期 薬学英語A 36.2014 春学期 薬学英語A 37.2014 春学期 医薬品分析化学実習 38.2014 春学期 医薬品分析化学実習 39.2014 春学期 基礎物理化学(後半) 40.2014 春学期 生体分析化学 41.2014 春学期 臨床検査学 42.2014 春学期 実務実習事前学習ⅠA 43.2014 春学期 薬学英語A/薬学英語Ⅰ (039393/037893) 44.2014 春学期 薬物治療学Ⅰ (717470/706870) 45.2013 秋学期 薬学特別演習 46.2013 秋学期 薬学研究Ⅰ 47.2013 秋学期 薬学研究Ⅱ 48.2013 秋学期 薬学研究Ⅲ 49.2013 秋学期 実務実習事前学習ⅡA 50.2013 春学期 薬学英語Ⅰ 51.2013 春学期 薬学英語A 52.2013 春学期 薬学英語A 53.2013 春学期 薬学英語A 54.2013 春学期 医薬品分析化学実習 55.2013 春学期 医薬品分析化学実習 56.2013 春学期 臨床検査学 57.2013 春学期 基礎化学 58.2013 春学期 生体分析化学 59.2013 春学期 臨床検査学 60.2012 春学期 薬学英語A 61.2012 春学期 薬学英語A 62.2012 春学期 薬学英語A 63.2012 春学期 生体分析化学 64.2011 秋学期 薬学英語Ⅱ 65.2011 秋学期 薬学英語Ⅱ 66.2011 秋学期 薬学英語Ⅱ 67.2011 春学期 薬学英語Ⅰ 68.2011 春学期 薬学英語Ⅰ 69.2011 春学期 薬学英語Ⅰ 70.2011 春学期 基礎化学 71.2010 秋学期 薬学英語Ⅱ 72.2010 秋学期 薬学英語Ⅱ 73.2010 秋学期 薬学英語Ⅱ 74.2010 春学期 薬学英語Ⅰ 75.2010 春学期 薬学英語Ⅰ 76.2010 春学期 薬学英語Ⅰ 77.2010 春学期 生体分析化学 78.2009 秋学期 薬学英語Ⅱ 79.2009 秋学期 薬学英語Ⅱ 80.2009 秋学期 薬学英語Ⅱ 81.2009 春学期 薬学英語Ⅰ 82.2009 春学期 薬学英語Ⅰ 83.2009 春学期 薬学英語Ⅰ 84.2009 春学期 生体分析化学 85.2009 春学期 基礎化学 86.2008 秋学期 薬学英語Ⅱ 87.2008 秋学期 薬学英語Ⅱ 88.2008 秋学期 薬学英語Ⅱ 89.2008 春学期 生体分析化学 90.2007 秋学期 機器分析学 表示順の上位 5 件のみ表示する 主体的なFD活動(講演会・セミナー・研修会) 1.第1回薬学部FD講習会 ルーブリック法によるパフォーマンス評価 同志社女子大学薬学部 2015/09/15 主体的なFD活動(冊子投稿)   主体的なFD活動(授業公開実施)   その他のFD活動(講演会参加) 1.第15回アクティブ・ラーニング研究会 「Face to Faceの教育/学びのSide by side」 同志社女子大学教育開発支援センター オンライン開催 2020/8/6 2.2020年度FD講習会 「遠隔授業における著作権について」 同志社女子大学教育開発支援センター オンライン開催 2020/7/11 3.第14回アクティブ・ラーニング研究会 「Webexとインターネットを利用した遠隔授業の可能性」 同志社女子大学教育開発支援センター オンライン開催 2020/6/27 4.2019年度FD講習会 「授業改善につなげるルーブリック評価の意義と実践」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2019/10/16 5.第10回アクティブ・ラーニング研究会 「つくって・かたって・ふりかえる」授業の設計と学習環境デザイン 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2019/1/23 全て表示する(19件) 6.2018年度FD講習会 「高次の能力を捉えるための評価―パフォーマンス評価のデザイン―」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2018/10/17 7.第9回アクティブ・ラーニング研究会 「学生主体の英語劇上演への取り組み―「シェイクスピア・プロダクション」の歩みと現状―」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2018/2/21 8.第8回アクティブ・ラーニング研究会 「薬学教育における技能と態度領域の学習―実習科目における実践―」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2018/1/24 9.2017年度FD講習会 「3つのポリシーと学習成果」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2017/10/18 10.第7回アクティブ・ラーニング研究会 「地域住民とのコラボによる 看護OSCEの紹介」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2017/1/18 11.第6回アクティブ・ラーニング研究会 「マナビーの多角的活用-相互啓発に基づく学習の支援に向けて-」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2016/12/14 12.2016年度FD講習会 「反転授業の設計と実践-学習効果を高める授業設計の工夫-」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2016/10/19 13.2015年度FD講習会 「大学教員のためのインストラクショナルデザイン入門」 同志社女子大学教育・研究推進センター 同志社女子大学 2015/10/21 14.2014年度FD講習会 「大学とは何か―過去から未来へ―」 同志社女子大学教育・研究推進センター 同志社女子大学 2014/9/17 15.2013年度FD講習会 「学生の目の色が変わる授業の仕方を内緒で教えます!」 同志社女子大学教育・研究推進センター 同志社女子大学 2013/9/18 16.2012年度FD講習会 「PBL(プロジェクト学習)は学生を変える!」 同志社女子大学教育・研究推進センター 同志社女子大学 2012/9/19 17.第57回薬剤師のためのワークショップ in 近畿 「認定実務実習指導薬剤師養成のたものワークショップ」(タスクフォース) 薬学教育協議会 2011/9/18、19 18.第48回薬剤師のためのワークショップ in 近畿 「認定実務実習指導薬剤師養成のたものワークショップ」(タスクフォース) 薬学教育協議会 2010/8/21、22 19.2008年度FD講演会 「FDの義務化とこれからの大学教育」 同志社女子大学教育・研究推進センター 同志社女子大学 2008/7/16 表示順の上位 5 件のみ表示する その他のFD活動(授業参観、公開授業参加)   担当授業科目(大学・専攻科) 1.2023 通年 病院実務実習 711400 2.2023 通年 病院実務実習 711400 3.2023 通年 薬局実務実習 711500 4.2023 通年 薬局実務実習 711500 5.2023 通年 薬学研究Ⅱ 711911 全て表示する(14件) 6.2023 通年 薬学研究Ⅱ 711911 7.2023 秋学期 医薬品分析化学Ⅰ 713800 8.2023 秋学期 薬学特別演習B 723200 9.2023 春学期 薬学英語A 039301 10.2023 春学期 薬学英語A 039302 11.2023 春学期 薬学英語A 039303 12.2023 春学期 基礎化学 712900 13.2023 春学期 生体分析化学 716300 14.2023 春学期 薬学特別演習A 723100 表示順の上位 5 件のみ表示する 担当授業科目(大学院)  

ブレイキングダウン何時 ロイヤルストレートフラッシュ 【デサント公式通販】デサントストア-DESCENTE STORE- BeeBet(ビーベット)のRIZIN LANDMARK9の賭け方!お得な ...
Copyright ©ekaterina The Paper All rights reserved.