ライオンズsc

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 芳村 弘道 (最終更新日 : 2022-08-31 19:08:29) ヨシムラ ヒロミチ 芳村 弘道 YOSHIMURA Hiromichi 所属 文学部 東アジア研究学域 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 文学研究科   2. 衣笠総合研究機構 白川静記念東洋文字文化研究所   学歴 1. 2007/07(学位取得) 立命館大学 博士(文学) 2. 1979/04/01~1982/03/31 立命館大学 文学研究科 東洋思想 博士前期課程 修了 文学修士 3. 1975/04/01~1979/03/31 立命館大学 文学部 中国文学 卒業 所属学会 1. 日本中国学会 2. 東方学会 3. 日本詞曲学会 研究テーマ 1. 漢籍書誌学 2. 白居易の生涯と文学 3. 董康『書舶庸譚』の研究 研究概要 白居易の生涯と文学・漢籍書誌学 日本伝来の古写本『白氏文集』等の資料を活用し、唐宋変革期に官人として生きた詩人白居易の実像を探究する。また編撰者の内面にも迫る文学的視野に立った漢籍書誌学を目指す。 現在の専門分野 各国文学・文学論(中国語・中国文学) (キーワード:唐代文学、漢籍書誌学、漢籍、董康、書舶庸譚、白居易) 著書 1. 2016/10 杜甫全詩訳注(四) │ ,961-1047 (共著)   2. 2016/09 杜甫全詩訳注(三) │ ,644-654 (共著)   3. 2016/03 近衞家名宝からたどる 宮廷文化史 │ ,217-243 (共著)   4. 2014/01 唐代的詩人研究 │ (単著)   5. 2013/10 白川靜を読むときの辞典 │ (単著)   全件表示(15件) 論文 1. 2022/03 朝鮮渡り唐本の研究について │ 立命館白川静記念東洋文字文化研究所紀要 │ 15,11-33頁 (単著)   2. 2021/03 立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所所蔵の朝鮮本『選賦抄評註解刪補』について │ 立命館白川静記念東洋文字文化研究所紀要 │ 14,5151-60頁 (単著)   3. 2020/12/20 詞籍「提要」訳注稿(十)「宋名家詞」 │ 風絮 │ 17,156-165頁 (単著)   4. 2020/12/20 龍楡生編選『唐宋名家詞選』訳注稿(十五)劉辰翁「沁園春」 │ 17,364-370頁 (単著)   5. 2020/03 董康『書舶庸譚』九巻本訳注(十) │ 立命館白川静記念東洋文字文化研究所紀要 │ (13),111-132頁 (単著)   全件表示(68件) 学会発表 1. 2022/05/21 朝鮮渡唐本研究 (第二届“古籍文献收藏、研究及整理出版”国际学术论坛 东亚汉籍收藏、研究及整理出版) 2. 2020/11/14 朝鮮渡り唐本の研究について (東亞文獻學的全視角―資料環流和書目収蔵) 3. 2019/04/26 董康晩清、辛亥革命時赴日訪書与学術交流的事跡 (明淸文人的世界-第五届古典文学国際学術研討会) 4. 2018/09/09 陽明文庫の漢籍 (第五十一回日本古文書学会大会) 5. 2016/12/19 董康日本訪書考 (復旦大学古籍所講演会) 全件表示(32件) その他研究活動 1. 2016/06/11 白川静文庫の書籍・資料を通して知る白川学の世界 (第3168回立命館土曜講座) 講師・講演 1. 2022/05/28 明治初期の鴨東の風俗を詠う漢詩文を読む 2. 2022/03/12 立命館大学所蔵の漢籍貴重本 3. 2021/11/06 収蔵古籍五十年 4. 2021/01/26 白川静の中国古代文学研究について―『楚辞』の「九歌」を中心に― 5. 2016/12/11 白川静博士の中国古代文学研究について (福井市) 全件表示(6件) 受賞学術賞 1. 1995 第5回蘆北賞 2. 1991 日本中国学会賞 科学研究費助成事業 1. 2019/04 ~ 2022/03 朝鮮渡り唐本の総合的研究 │ 基盤研究(C)   2. 2004/04 ~ 2007/03 ヨーロッパ現存中国学資料の研究 │ 基盤研究(B)   研究高度化推進制度 1. 2019/042020/03 研究支援制度分類:研究所重点研究プログラム種目:-日中韓漢籍研究 2. 2018/042019/03 研究支援制度分類:研究所重点研究プログラム種目:-日中韓漢籍研究 3. 2013/092014/09 研究支援制度分類:学外研究制度種目:-中国古典文学作品のテキストに関する善本調査・研究 4. 2010/042011/03 研究支援制度分類:学術図書出版推進プログラム種目:-十抄詩・夾注名賢十抄詩 5. 2008/042008/09 研究支援制度分類:学外研究制度種目:-明清刊本を中心とした唐代詩文集の研究と詩跡調査 教育活動 ●教育方法の実践例 1. 2014/09 ~ 2015/01 専門科目「専門演Ⅱ」 において、学生自身がテーマを設定し、それにつ いての調査と発表を行う双方向型授業を実施。 ●その他教育活動上特記すべき事項 1. 2015/04 ~ 2015/04 黄檗版大蔵経印刷の見学 2. 2013/09 ~ 2013/09 高大連携講義: 唐の張継「楓橋夜泊」詩と寒山寺の鐘 3. 2011/09 ~ 2011/09 高大連携講義: 祇園祭に見る中国の故事―日本文化と漢文- 4. 2010/05 高大連携講義: 20010年アカデミック・プログラム「中国語と菅原道真」 研究者からのメッセージ 1. 日本伝存資料を活用した白楽天研究李白などの盛唐詩人を研究していましたが、10年ほど前から、中世から近世へと移行する歴史の大きなうねりの中で官人として生き、悲喜哀歓を詠い続けた唐代後半期の白楽天に興味を引かれ、主として彼の作品の分析を通してその生涯と文学的軌跡を実証的に探究しています。我が国には平安時代以来『白氏文集』が愛読されたため、白楽天の原作に近い貴重な作品資料がのこっています。金沢文庫本と呼ばれる鎌倉期書写の巻物や江戸2代将軍秀忠時代に京都で出版された『白氏文集』に転記された書き入れ等です。これらには中国では失われた作品を伝えたり、興味深い異文を留めたりしているので、資料面において日本の白楽天研究者は最も優位に立つといえます。こうした本邦伝来資料を活用し、これまでに白楽天研究の論文を8本発表しました。また漢籍古書の調査研究も行っています。'79年立命館大学文学部卒業、同大学院から就実女子大学教授を経て、'00年4月本学就任。 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

188bet166212 bons ステークカジノ(Stake.com)徹底解説|仮想通貨カジノ& ... wnbaスター選手
Copyright ©ライオンズsc The Paper All rights reserved.