ゆうがどうログイン

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

TOP 教員紹介一覧 増田 美恵子 教員紹介 教員詳細 増田 美恵子 准教授(ますだ みえこ) 学部・大学院: --> 【学部】母性看護学・助産学 【大学院】ウィメンズヘルス看護学 学位 修士(文学)2002年 大学公式研究者データベース 担当授業科目 【学部】 教養ゼミナール、母性看護学概論、女性の健康と看護、周産期の看護、母性看護学実習、医療看護研究Ⅰ、医療看護研究Ⅱ、助産学概論、母子の健康科学、性と生殖、母性の心理・社会学、看護の質と安全管理、助産診断技術学総論、妊娠期の助産診断技術学、分娩期の助産診断技術学、助産学実習、助産管理実習、地域母子保健実習、統合実習 【大学院 博士前期課程】 母性看護学特論I(周産期の医療と看護)、母性看護学特論II(ウィメンズヘルス) 研究テーマ マタニティサイクルにある女性の認知機能に関する研究 助産に関する人間工学的研究 研究内容 妊娠中から産後にかけては心身ともに大きな変化があります。この時期の女性の心理的な変化の中でも認知機能の変化を調査することにより、必要な援助を検討しています。 助産技術である会陰保護の際の手指の圧力を測定するなど人間工学的な研究手法を用いた研究を行っています。 最近の活動と研究(過去5年間) 主な活動 日本助産師学会実行委員長(2011~2012) 日本助産師会「助産学臨床指導者及び専任教員研修会」講師(2011) 全国助産師教育協議会選挙管理委員(2011~) 日本母性衛生学会選挙管理委員長(2011~) 日本周産期メンタルヘルス研究会理事(2010~) 日本母性衛生学会幹事(2009~) 日本助産師会出版委員(2009~2011) 日本母性衛生学会学術集会一般演題座長(2009,2010) 日本人間工学会代議員(2008~) 原著論文 小野敏子、野田洋子、荒木こずえ、増田美恵子:幼児期における性教育に関する幼稚園教諭の認識 川崎市立看護短期大学紀要第14(1)55~70 2009 著書 増田美恵子:親子ふれ愛ガイドブック 第2章3.抱き方とおんぶの仕方 社団法人日本助産師会 149~160 2009 報告 増田美恵子:助産師外来・院内助産所開設に関するアンケート結果 助産師63(4)49~53 2009 岡本喜代子、菅沼美奈子、長谷川喜久美、岡田啓子、渡辺久子、早乙女智子、金寿子、加藤尚美、江角二三子、増田美恵子:育児不安・子ども虐待防止のための「親子ふれ愛」促進事業実施報告書 社団法人日本助産師会 2009 岡本喜代子、菅沼美奈子、加藤尚美、長谷川喜久美、岡田啓子、渡辺久子、越山茂代、藤井智子、江角二三子、増田美恵子:母と子のコミュニケーションを図る育児用ビデオ(DVD)作成事業実施報告書 社団法人日本助産師会 2008 学会発表 網中眞由美、増田美恵子:分娩介助時における助産師の個人防護具(PPE)使用に関する調査 第52回日本母性衛生学会(京都市) 2011 増田美恵子、西岡笑子:妊娠期における認知機能の主観的な変化に関する調査 第51回日本母性衛生学会(金沢市) 2010 西岡笑子、加藤尚美、増田美恵子、青柳優子、緒方盛子、勝又里織:思春期を対象とした学年積み上げ型性教育プログラム構築のための基礎調査 第29回日本思春期学会(小樽市) 2010 --> 【学部】教員紹介一覧に戻る 【大学院】教員紹介一覧に戻る 関連記事 全てを表示する+ ページの先頭へ --> Juntendo University Facebook Twitter Instagram Youtube LINE 〒113-8421 東京都文京区本郷2丁目1番1号  TEL: 03-3813-3111(代表) お問い合わせ サイトマップ このサイトについて プライバシーポリシー Copyright © JUNTENDO All rights reserved.

カジノ遊び ウィメンズ・スーパーリーグ バルセロナダービー
Copyright ©ゆうがどうログイン The Paper All rights reserved.