スコアブック野球ダウンロード

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 寺脇 拓 (最終更新日 : 2023-02-25 23:54:22) テラワキ タク 寺脇 拓 TERAWAKI Taku 所属 経済学部 経済学科 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. OIC総合研究機構 サステイナビリティ学研究センター   2. 経済学研究科   学歴 1. ~1999/03 神戸大学 自然科学研究科 資源生物科学 博士課程 学術博士 2. ~1994/03 神戸大学 農学部 園芸農学科 職歴 1. 2011/04/01 立命館大学 経済学部 教授 2. 2000/04/01 ~ 2011/03/31 立命館大学 経済学部 助教授(2007年4月から准教授) 3. 1999/04/01 ~ 2000/03/31 日本学術振興会 特別研究員(PD) 4. 1998/04/01 ~ 1999/03/31 日本学術振興会 特別研究員(DC2) 委員会・協会等 1. 2014/04 ~ 2016/03 日本農業経済学会『農業経済研究』編集委員会 委員 2. 2017/04/21 ~ 2020/03/31 滋賀県立八幡商業高等学校 SPH運営指導委員 委員 3. 2018/03/14 ~ 2019/02/28 河川環境の評価手法に関する専門委員会(国土交通省水管理・国土保全局) 委員 所属学会 1. 日本農業経済学会 2. 農村計画学会 3. 環境経済・政策学会 研究概要 非市場財/資源の経済評価研究 現在の専門分野 経済統計, 経済政策 (キーワード:環境経済学、農業経済学、非市場評価) 著書 1. 2004/11 食品安全性の経済評価 │ ,146-173 (共著)   2. 2002/02 農業の環境評価分析 │ (単著)   3. 1999/02 環境評価ワークショップ │ ,76-90 (共著)   論文 1. 2023/03 中国におけるゲノム編集米の消費者受容性 ―選択型実験による接近― │ 立命館経済学 │ 71 (4),36-62頁 (共著)   2. 2018/07 中国における倫理的消費とその発展可能性の実証分析-選択型実験による接近- │ 立命館経済学 │ 67 (2),19-42 (共著)   3. 2018/03 The Impacts of Rice Price Subsidy on Nutrition Intake of The Poor: A Case of RASKIN Program in Indonesia │ Advances in Social Science, Education and Humanities Research (ASSEHR)/Proceedings of the 2nd International Conference on Indonesian Economy and Development (ICIED 2017) │ 126,202-209 (共著)   4. 2016/09 Environmental Kuznets Curve for Deforestation in Indonesia: An ARDL Bounds Testing Approach │ Journal of Economic Cooperation and Development │ 37 (3),87-108 (共著)   5. 2012/03 書評:柘植隆宏・栗山浩一・三谷羊平編著『環境評価の最新テクニック-表明選好法・顕示選好法・実験経済学-』 │ 経済セミナー │ (664),129 (単著)   全件表示(42件) 学会発表 1. 2017/08/14 The Impacts of Rice Price Subsidy on Nutrition Intake of The Poor: A Case of RASKIN Program in Indonesia (The 2nd International Conference on Indonesian Economy and Development (The 2nd ICIED)) 2. 2012/02 Environmental Kuznets Curve for Deforestation in Indonesia: An ARDL Bounds Testing Approach (The 2nd Congress of the East Asian Association of Environmental and Resource Economics) 3. 2011/09 地域環境質への自発的労働貢献とその経済的誘因 (環境経済・政策学会2011年大会) 4. 2009/09 自発的労働供給により顕示される森林生態系に対する選好 (環境経済・政策学会2009年大会) 5. 2009/06 地方自治体による食品認証制度と消費者便益-ひょうごの食品認証制度の事例- (2009年度日本フードシステム学会大会) 全件表示(29件) その他研究活動 1. 2014/04/01 ~ 2016/03/31 国際査読付き雑誌編集委員 (日本農業経済学会『農業経済研究』) 2. 2000/04/01 Referee Service (international academic journals) (Environmental Economics and Policy Studies, Journal of Environmental Management, Journal of Global Environment Engineering, The Japanese Journal of Rural Economics, Far Eastern Studies) 3. 2000/04/01 国内査読付き雑誌審査 (農林業問題研究、農村計画学会誌、日本農業経済学会論文集、環境経済・政策研究、社会システム研究) 講師・講演 1. 2022/10/01 地域資源の価値を可視化する-寺脇拓ゼミの活動と地域との関わり- 2. 2019/07/28 経済学から見る自然環境の価値-琵琶湖の環境をお金で評価する- 受賞学術賞 1. 2006/11 2005年度人文地理学会学会賞(C部門)受賞「表明選好尺度に基づいた里山管理の社会経済評価(村中亮夫氏との共著)」※寺脇は非会員であるため、村中氏にのみ賞が与えられた 2. 1999/07 日本農業経済学会学会誌賞受賞「都市近郊農業の外部経済効果の計測 -二段階二肢選択CVMにおけるWTP分布のノンパラメトリック推定-」 科学研究費助成事業 1. 2009 ~ 2011/03 ボランティア労働供給量による森林資源の経済評価:一般化端点解モデルの応用 │ 若手研究(B)   2. 2002 ~ 2003 里山生態系の経済評価 │ 若手研究(B)   競争的資金等(科研費を除く) 1. 2001 ~ 2001 遺伝子組み換え食品における健康リスクの経済評価 │ 競争的資金等の外部資金による研究 │ 立命館大学学術研究助成(若手奨励研究)   研究高度化推進制度 1. 2018/042018/09 研究支援制度分類:学外研究制度種目:-新たな食文化を提供する店舗の空間的分布が観光需要に与える影響 教育活動 ●教育方法の実践例 1. 2022/08 ~ 2023/03 ゼミの中で地域連携・課題解決型のプロジェクトを実践。クラウドファンディングにより資金を調達し、滋賀県内のカフェ・東京の「ここ滋賀」と連携して、リユースしたヨシストローに対する人々の支払意思額を計測。 2. 2021/08 ~ 2022/03 ゼミの中で地域連携・課題解決型のプロジェクトを実践。クラウドファンディングにより資金を調達し、滋賀県内企業・団体と連携して、古民家カフェで米粉スイーツを楽しむイベントを開催し、米粉スイーツを提供する古民家カフェに対する選好を計測。 3. 2020/08 ~ 2021/03 ゼミの中で地域連携・課題解決型のプロジェクトを実践。クラウドファンディングにより資金を調達し、滋賀県大津市や県内企業・団体と連携して、びわ湖の畔で青空ブックカフェイベントを開催し、ブックカフェに対する選好を計測。 4. 2019/08 ~ 2020/03 ゼミの中で地域連携・課題解決型のプロジェクトを実践。クラウドファンディングにより資金を調達し、滋賀県庁や県内企業・団体と連携して、びわ湖のヨシを使ってストローを製作し、それに対する支払意思額を計測。 5. 2017/04 ~ 2018/03 ゼミの学生らの正課外の研究活動を支援。クラウドファンディングにより資金を調達し、関連する近江八幡の企業・機関と連携して、「べんがら」色をテーマとする食イベントを開催し、その効果を計測。 全件表示(11件) ●その他教育活動上特記すべき事項 1. 2022/08/06 高校等の模擬講義: オープンキャンパスで模擬講義を実施。 2. 2020/10/01 立命館宇治高等学校『文科探究』スポット講義(グローバル・シティズンシップ) 3. 2016/06 ~ 2016/06 高校等の模擬講義: 愛知淑徳高等学校で模擬講義を実施。 4. 2014/10 ~ 2014/10 高校等の模擬講義: 大阪市立東高等学校で模擬講義を実施。 5. 2014/06 ~ 2014/06 高校等の模擬講義: 愛知淑徳高等学校で模擬講義を実施。 全件表示(6件) 研究者からのメッセージ 1. 非市場財/資源の経済評価研究「現在の市場を機軸とした社会においては、環境問題を解決するためには、環境資源の価値をお金で評価しなければ何も始まらない」という考えのもと、CVM、コンジョイント分析といった表明選好型の手法を用いて、環境の経済評価研究を行っている。環境資源に対して、どれだけの人がどれだけの価値を見出しており、その保全が社会的に意味があるかどうかを見出すことに興味をもつが、自身は決して環境保全主義者ではなく、むしろ環境保全主義者が環境問題を研究することに一抹の不安を感じる。方法論的には、ミクロデータの統計学的解析に興味をもち、離散選択モデルの理論・応用研究を行っている。'94年神戸大学農学部を卒業後、同大学院自然科学研究科へ進学。そこで農業経済学、環境経済学を学び、'99年修了。学術博士。日本学術振興会特別研究員を経て、'00年より本学へ。 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

ecopayz入金方法 アグエロ現在 ハルシティ スポーツベットの違法性は?日本で賭けると逮捕されない ...
Copyright ©スコアブック野球ダウンロード The Paper All rights reserved.