ルーレットプロ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 梶本 哲也 (最終更新日 : 2022-05-19 11:09:19) カジモト テツヤ 梶本 哲也 KAJIMOTO Tetsuya 所属 薬学部 薬学科 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 薬学研究科   学歴 1. 1989/01(学位取得) 京都大学 薬学博士 2. ~1984/03 京都大学大学院 薬学研究科 薬学専攻 修士課程 修了 3. ~1986/04 京都大学大学院 薬学研究科 薬学専攻 博士後期課程 中退 4. ~1982/03 徳島大学 薬学部 製薬化学科 卒業 職歴 1. 2009/10/01 ~ 2012/03/31 大阪薬科大学 特任教授 2. 2008/01/01 ~ 2009/03/31 鈴鹿医療科学大学 薬学部 教授 3. 2004/04/01 ~ 2007/12/31 京都薬科大学 助教授ならびに准教授 4. 1999/09/01 ~ 2003/12/31 東京農工大学 工学部 助教授 5. 1996/04/01 ~ 1999/08/31 昭和大学 薬学部 助教授 全件表示(8件) 委員会・協会等 1. 2004/06 日本糖質学会 評議員 2. 2004/04 ~ 2006/03 文部科学省・科学技術政策研究所 客員研究官 所属学会 1. 日本化学会 2. 日本糖質学会 3. 日本薬学会 資格・免許 1. 2008 危険物取扱者(甲種) 2. 1982 薬剤師免許証 研究テーマ 1. 有機化学的手法による天然由来の生物活性物質を探索と合成 2. 生物活性糖鎖の合成研究 研究概要 天然由来の生物活性物質の探索と合成  近年、細胞表層に発現している複合糖鎖糖鎖が、免疫、癌の転移、細菌やウイルスの宿主認識、受精などの細胞接着や細胞間認識において重要な役割を果たしていることが明らかになってきています。 一方、抗生物質や草根木皮を由来とする天然物においても、その生物活性発現に糖鎖が重要な働きをしているものが数多く存在します。 そこで、私たちは、医薬化学だけでなく創薬も意識しながら、 1.糖鎖を生合成する糖転移酵素やグリコシダーゼを阻害する阻害剤の合成 2.生物活性糖鎖およびその類似体の合成 3.医薬品リードの開発を指向する有機合成を行います。その過程で、必要に応じて酵素反応も利用していきます。 また、糖鎖以外の生物活性物質も標的分子として合成していきたいと思っています。 現在の専門分野 有機化学, 合成化学, 生体関連化学, 化学系薬学, 天然資源系薬学, 創薬化学 (キーワード:有機合成化学、天然物化学、糖鎖化学、酵素有機合成) 著書 1. 2008/04 糖鎖科学への招待 │ (共著)   論文 1. 2017/12 Absolute Configuration of Eight Cephalimysins Isolated from the Marine-Derived Aspergillus fumigatus │ Chem. Select │ 2,10936-10940 (共著)   2. 2017/01 Novel and practical asymmetric synthesis of β2,3-aminoesters using asymmetric Micheal addition of chiral amine │ Tetrahedron │ 73,2014-2021 (共著)   3. 2016 Construction of Seven Contiguous Chiral Centers by Two Methods: Qadruple Michael Addition vs Stepwise Double-Double Michael Addition Controlled by Adding Speed of Michael Acceptor │ 1,2565-2569   4. 2016 Glycosylation Reaction of Thioglycosides by Using Hypervalent Iodine (III) Reagent as an Excellent Promoter │ 64,838-844   5. 2015 Concise High Stereoselective Synthesis of (E)--Substituted-,-Unsaturated Esters, │ ,3392-3402   全件表示(14件) 学会発表 1. 2018/03/26 超原子価ヨウ素反応剤を活性化剤に用いた新規グルクロニル化反応 (日本薬学会第138年会) 2. 2017/10/14 超原子価ヨウ素反応剤を活性化剤に用いるチオグリコシドのグリコシル化反応 (第67回日本薬学会近畿支部総会・大会) 3. 2017/09/05 Hypervalent iodine as an Excellent Promoter of Thioglycosides in Glycosylation Reaction, (International Symposium of Heterocyclic Chemistry) 4. 2016/09/27 超原子価ヨウ素反応剤を活性化剤としたチオグリコシドの種々のグリコシル化反応 (第46回複素環化学討論会(金沢)) 科学研究費助成事業 1. 2014/04 ~ 2016/03 超原子価ヨウ素を利用した新規な糖鎖合成法の開発に関する研究 │ 基盤研究(C)   2. 2008/04 ~ 2011/03 環境に優しい「無臭ベンゼンチオール」をグリコシル化反応に利用する糖鎖合成法の開発 │ 基盤研究(C)   研究者からのメッセージ 1. 自然の恵みに科学的創意工夫を加えて創薬を目指す。今日、実に多くの医薬品、機能性食品、香粧品などが、疾病の治療や健康やQOLの維持・向上に使われています。これらの医薬品、機能性食品、香粧品には、天然由来の有機分子をリード化合物として開発されてきた製品が数多くあります。私たちは、今まで採集が困難とされてきた寒冷地や高地の薬用植物の成分に新規な薬理・生理活性を求めて探索し、得られる天然物分子の構造に最新の有機化学的手法を導入して、医薬品、健康食品や香粧品の開発を目指します。 また、自然から得られる量だけでは需要をまかなうことができない活性成分については、合成化学的手法を駆使して安定供給する技術の開発を行う予定です。フィールドワークと有機化学的手法の融合で新製品の開発にチャレンジしたいと思っています。 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

タンブラー・ハイボール | バカラ ウィルヒューズ スポーツベッティングのガイド - 初心者でもすぐに始められる beebet本人確認
Copyright ©ルーレットプロ The Paper All rights reserved.