スターライトプリンセスデモ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 市木 敦之 (最終更新日 : 2024-03-29 13:43:51) イチキ アツシ 市木 敦之 ICHIKI Atsushi 所属 理工学部 環境都市工学科 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 理工学研究科   2. 総合科学技術研究機構 琵琶湖・環境イノベーション研究センター   学歴 1. 工学博士 2. ~1989 立命館大学 理工学部 土木工学 3. ~1994 立命館大学 理工学研究科 土木工学 博士課程 所属学会 1. International Water Association (IWA) 2. Water Environment Federation (WEF) 3. 環境化学会 4. 環境技術研究協会 5. 大気環境学会 全件表示(8件) 研究テーマ 1. 水域環境・流域環境に関する比較研究 2. 汚濁物流出機構に関する研究 3. 汚濁物流出管理モデルによる政策分析手法に関する研究 4. 汚濁物流出管理施策に関する研究 研究概要 汚濁物の流出機構および水環境管理計画の策定手法に関する研究 汚濁物の発生・堆積・流出のメカニズムを解明し、環境管理モデルを用いた政策シミュレーションを通じて適切な水域管理施策を検討・提言する。 現在の専門分野 環境動態解析, 土木環境システム, 環境影響評価・環境政策、環境影響評価(含放射線生物学) (キーワード:環境保全, 環境影響評価(含放射線生物学), 環境動態解析, 土木環境システム) 著書 1. 2004/06 環境工学公式・モデル・数値集 │ ,276-404 (共著)   2. 2002/03 マクロモデルよる河川流出負荷量の推定 │ ,pp.37-38,CD-ROM (単著)   3. 2002/03 水質タンクモデルよる河川流出負荷量の推定 │ ,pp.37,CD-ROM (単著)   4. 2000/09 GISを利用した琵琶湖流域管理演習 │ ,VOL.Ⅰ,No.9 (単著)   5. 2000/02 琵琶湖集水域からの汚濁物流出特性について │ ,P56-67 (単著)   全件表示(10件) 論文 1. 2021/12/08 土砂崩壊判別-流木発生量予測モデルの構築とそれを用いた事例解析 │ 土木学会論文集B1(水工学),土木学会 │ 77 (2),I_337-I_342頁 (共著)   2. 2021/10/26 Examination on Ecological Toxicity Development Mechanism in Highway Dusts Using Chironomus Yoshimatsui │ 15th International Conference on Urban Drainage │ (共著)   3. 2021/10/26 Investigation and examination on ecological toxicity of runoff stormwater from a road surface │ 15th International Conference on Urban Drainage │ (共著)   4. 2020/12/30 The Implementation of Urban Drainage Maintenance to Reduce Inundation Risk Case Study in Tegal, Indonesia │ The Journal of Indonesia Sustainable Development Planning │ I (3),241-257頁 (共著)   5. 2019 Investigation of the Water Supply System and Water Usage in Urban Kampung of Bandung City, Indonesia │ Journal of Water and Environment Technology │ 17 (6),375-385 (共著)   全件表示(99件) 学会発表 1. 2024/03/08 水生生物3種を用いた雨天時道路排水の生態毒性に関する再現実験 (第58回日本水環境学会年会) 2. 2023/10/28 オゾンファインバブルによる難分解性有機物の易分解化特性に及ぼす影響要因の検討 (環境技術学会第23回年次大会) 3. 2023/10/28 水田排水の水質と生態毒性に関する調査 (環境技術学会第23回年次大会) 4. 2023/09/15 魚類を用いた雨天時道路排水の生態毒性に関する検討 (2023年度(令和5年度)土木学会全国大会 第78回年次学術講演会) 5. 2023/07/08 Domestic Wastewater Management Planning with Public Private Partnership Scheme in Vientiane Capital, Lao PDR (the Water and Environment Technology Conference Online2023 (WET2023-online)) 全件表示(159件) 受賞学術賞 1. 1997 平成8年度日本水環境学会論文奨励賞(廣瀬賞) 科学研究費助成事業 1. 2007 ~ 2009 都市流域における排水系統の整備と水環境の生態リスク管理に関する研究 │ 基盤研究(C)   共同・受託研究実績 1. 2010/06 ~ 2012/03 ノンポイント汚染処理装置「ヒュームセプター」に関する調査研究 │ 受託研究 教育活動 ●教育方法の実践例 1. 2014/04 専門科目「環境システム演習」において,セメスターに10前後の流域管理施設・機関を見学のうえ,現状と課題について認識させる取り組みを行っている. 2. 2006/04 ~ 2014/03 専門科目「都市地域マネジメント演習」において,セメスターに10前後の流域管理施設・機関を見学のうえ,現状と課題について認識させる取り組みを行っている. 3. 1994/04 専門科目「環境管理調査実習Ⅰ・Ⅱ」,「施設設計演習」では,独自の教科書(共著)を作成した.また,基礎専門科目「環境科学」,専門科目「環境統計学」,「水環境学」,「環境水理学」,大学院固有専門科目「水環 ●教育に関する発表 1. 2010/12 ~ 2010/12 高大連携教育フォーラム(京都高大連携研究協議会)において、「大学で伸びる生徒を育てるために」をテーマにした講演を実施。 ●その他教育活動上特記すべき事項 1. 2015/11 ~ 2015/11 高校等の模擬講義: 立命館守山高校「理系デモンストレーションデイ」を担当した。 2. 2012/04 ~ 2014/03 高大連携講義: 高大連携事業・接続教育の推進を図った. 3. 2009/04 ~ 2011/03 高校等の模擬講義: 立命館慶翔高等学校、石山高等学校、愛知淑徳高等学校において、「地球規模環境問題と琵琶湖をとりまく環境問題 」に関わる模擬講義を実施した。 4. 2009/04 ~ 2011/03 高大連携講義: 高大連携事業,立命館高等学校スーパーサイエンスハイスクールについて講義担当のアレンジを行った。 研究者からのメッセージ 1. フィールドでの成果を環境政策に反映'89年に立命館大学理工学部を卒業して大学院へ。以来、一貫して本学で、汚濁物の流出解析をテーマに研究してきました。「我々の都市活動に起因した汚濁物がどういった経路で堆積・流出を繰り返しているのか、またそれをどのような方法で制御すれば最も効果的か」といった議論を行い、学位論文に。こうした成果を実際の環境計画や政策に如何に反映させていくか、が現在の命題のひとつです。もともとの研究対象は比較的ローカルなものでしたが、'94年のびわこ・くさつキャンパス移転を機にフィールドを琵琶湖集水域にも拡げ、キャンパスの内外を駆け回っています。目下、学生と始めたバスケットチームが県のリーグでなかなか勝ち上がれないのが悩みでもあります。 ホームページ 環境政策研究室 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

優雅堂入金保留中 bonscasino仮想通貨 ボンズカジノ初回入金ボーナス ポーカー強い役
Copyright ©スターライトプリンセスデモ The Paper All rights reserved.