アイオー

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 田口 道昭 (最終更新日 : 2023-10-14 13:02:27) タグチ ミチアキ 田口 道昭 TAGUCHI Michiaki 所属 文学部 日本文学研究学域 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 文学研究科   学歴 1. 2017/12(学位取得) 立命館大学 博士(文学) 2. 1988/03(学位取得) 立命館大学 修士(文学) 3. ~1986/03 立命館大学 文学部 日本文学科 卒業 4. ~1988/03 立命館大学 文学研究科 日本文学専攻 博士前期課程 修了 5. ~1991/03 立命館大学 文学研究科 日本文学専攻 博士後期課程 単位取得満期退学 職歴 1. 2011/04/01 立命館大学 教授 2. 1997/04/01 ~ 2011/03/31 神戸山手短期大学 助教授 3. 1992/04/01 ~ 1997/03/31 神戸山手短期大学 専任講師 所属学会 1. 日本近代文学会 2. 日本文学協会 3. 昭和文学会 4. 国際啄木学会 5. 立命館大学日本文学会 研究テーマ 1. 明治期の評論、特に石川啄木の評論を中心に研究する。併せて、啄木の短歌の研究をすすめる。  近代短歌の研究、とりわけ与謝野晶子の歌集『みだれ髪』を中心に研究をすすめる。  明治40年代に小説や評論、詩歌に渡って展開した日本の自然主義文学の全体像を明らかにする研究をすすめる。 研究概要 日本近代文学の研究。特に石川啄木や与謝野晶子ら「明星」派文学と自然主義文学。 石川啄木は歌人として著名だが、明治四十年代に自然主義文学が興隆した時代に評論活動も展開しており、それらの評論の研究を通して、二葉亭四迷や内田魯庵のほか、田山花袋、正宗白鳥、岩野泡鳴、相馬御風、国木田独歩、近松秋江ら自然主義の文学者、田中王堂、石橋湛山という日本のプラグマティストや幸徳秋水や堺利彦ら社会主義者との文学的・思想的交差を明らかにすることを目的としている。石川啄木の評論は、文学と思想、社会批評にまたがっており、その評価を可能な限り、同時代文学史、思潮史の文脈の中で実証的に再現することを目的としている。一方、望郷や孤独をうたった歌人として多くの読者を得た啄木の短歌の研究も同時にすすめている。 また、啄木も所属していた「明星」派文学の中心であった与謝野晶子の短歌の研究を進めている。与謝野晶子は「情熱的な歌人」といった定型化されたイメージで読み取られ解釈される傾向があるが、『源氏物語』や『新古今和歌集』をはじめとする日本の古典の素養を持った晶子の短歌は、丁寧に「注釈」し、「解釈」される必要がある。そうした晶子の短歌を第一歌集『みだれ髪』をはじめ、その作歌活動の全体像を明らかにする。また、短歌以外にも、評論や小説の分野でも活躍していた与謝野晶子の文学の全体像の研究をすすめている。 なお、石川啄木や与謝野晶子の同時代として、二葉亭四迷、北村透谷、内田魯庵、川上眉山など明治文学の研究をこれまで進めてきたが、さらに正岡子規をはじめ、明治期の近代短歌の研究、自然主義の小説の研究などもすすめている。 現在の専門分野 日本文学 (キーワード:近代短歌/「明星」派/石川啄木/与謝野晶子/自然主義文学) 著書 1. 2017/01 石川啄木論攷 青年・国家・自然主義 │ (単著)   2. 1991/05 啄木評論の世界 │ ,23-274 (共著)   3. 2003/03 小林天眠と関西文壇の形成 │ ,44-59,258-272 (共著)   4. 2007/03 明治の職業往来 │ ,52-66 (共著)   5. 2005/10 明治文芸館Ⅴ │ ,101-119 (共著)   全件表示(13件) 論文 1. 2023/03/31 石川啄木と「大正デモクラシー」―東洋経済新報社との接点― │ 『国際啄木学会研究年報』 │ (26),51-68頁 (単著)   2. 2019/12 与謝野寛・晶子『満蒙遊記』をめぐって │ 立命館大学日本文学会「論究日本文学」 │ (111),1-21 (単著)   3. 2012/05 与謝野晶子「君死にたまふこと勿れ」論争の周辺―〈私情〉のゆくえ― │ 立命館大学日本文学会「論究日本文学」 │ (96),35-51 (単著)   4. 2016/03 石川啄木と伊藤博文~「誰そ我に/ピストルにても撃てよかし/伊藤のごとく死にて見せなむ」をめぐって │ 国際啄木学会研究年報 │ (19),1-16 (単著)   5. 2015/03 啄木における(天皇制)について │ 国際啄木学会研究年報 │ (18),39-55 (単著)   全件表示(29件) 科学研究費助成事業 1. 1995 ~ 1997/03 南方徴用作家の基礎的総合的研究 │ 基盤研究(B)   研究高度化推進制度 1. 2015/092016/03 研究支援制度分類:学外研究制度種目:-『明星』派文学の研究 教育活動 ●その他教育活動上特記すべき事項 1. 2011/05 高大連携講義: 高大連携講座において、「近代短詩形文学を読む」というテーマで講義。与謝野晶子、正岡子規、石川啄木の作品を取り上げ、短歌や俳句の解釈と鑑賞の仕方について講義した。 社会における活動 1. 2022/09/17 「『恋衣』を読む」 2. 2022/09/15 「与謝野晶子の歌を読む」 メールアドレス 科研費研究者番号 70446219 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

リリベット-LiliBet-のボーナスや特徴・登録・入出金方法 アルゼンチン対 ライブカジノで遊ぶなら - ネットカジノ ラッキーネコ
Copyright ©アイオー The Paper All rights reserved.