スポーツベットアイ・オー

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 折笠 有基 (最終更新日 : 2023-12-07 10:55:31) オリカサ ユウキ 折笠 有基 ORIKASA YUKI 所属 生命科学部 応用化学科 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 生命科学研究科   2. 総合科学技術研究機構 宇宙地球探査研究センター   学歴 1. ~2010/03 京都大学 人間・環境学研究科 相関環境学専攻 博士後期課程 修了 博士(人間・環境学) 2. ~2005/03 京都大学 総合人間学部 卒業 3. ~2007/03 京都大学 人間・環境学研究科 相関環境学専攻 博士前期課程 修了 職歴 1. 2022/04/01 ~ 立命館先進研究アカデミー RARA フェロー 2. 2011/04/01 ~ 2016/03/31 京都大学大学院 人間環境学研究科 助教 3. 2010/04/01 ~ 2011/03/31 京都大学 産官学連携本部特定助教 委員会・協会等 1. 2018/01 公益社団法人 電気化学会 関西支部 常任幹事 2. 2017/01 公益社団法人 電気化学会 電解技術委員会 常任委員 3. 2016/01 ~ 2017/12 公益社団法人 電気化学会 関西支部 事務局長 所属学会 1. Materials Research Society 2. The Electrochemical Society 3. 一般社団法人 日本固体イオニクス学会 4. 公益社団法人 電気化学会 5. 公益社団法人 電気化学会 本会固体化学の新しい指針を探る研究会 全件表示(9件) 研究テーマ 1. 固体電気化学をベースにしたリチウムイオン二次電池の反応機構解明と高性能材料の設計 研究概要 リチウムイオン二次電池の反応解析と材料設計を通じた高性能電気エネルギー・化学エネルギー変換システムの創成 固体化学、電気化学、計測科学に立脚した電気化学デバイス反応機構の解明と材料設計指針のための基礎学理構築を行っています。リチウムイオン二次電池、固体酸化物形燃料電池、固体高分子形燃料電池等の電気化学デバイスを取り上げ、進行している反応を理解した上で材料設計を行い、高性能化を進めます。電気化学デバイスにおいては、反応場の電極・電解質界面の構造、活物質の相変化、電極中のマクロな反応があり、これに適した新規その場測定手法の開発を進め、異なる時間と空間のスケールでの反応機構を解明します。さらに、これらの情報を統合させた上で、新規蓄電デバイスの材料設計までを一連の研究として取り組んでいます。 研究概要(関連画像) 1. 研究内容の概念図 --> 現在の専門分野 物理化学, 無機化学, 無機工業材料 (キーワード:電気化学、固体化学、二次電池、燃料電池、リチウムイオン電池、放射光) 著書 1. 2011 『全固体電池開発の最前線』 │ ,pp.173-179 (共著)   2. 2013 Nanoscale Technology for Advanced Lithium Batteries │ ,pp.111-122 (共著)   3. 2013 『リチウムイオン2次電池の革新技術と次世代2次電池の最新技術』 │ ,pp.94-114 (共著)   4. 2014 『SPring-8の高輝度放射光を利用したグリーンエネルギー分野における電池材料開発』 │ ,pp.80-94 (共著)   5. 2014 『XAFS/EELSによる局所構造解析・状態分析技術』 │ ,第4章1 (共著)   全件表示(11件) 論文 1. 2022/07/22 Pressure dependence on the three-dimensional structure of a composite electrode in an all-solid-state battery │ Journal of Materials Chemistry A │ 10,16602-16609頁 (共著)   2. 2022/05/25 Femtosecond X-ray Laser Reveals Intact Sea–Island Structures of Metastable Solid-State Electrolytes for Batteries │ Nano Letters │ 22,4603-4607頁 (共著)   3. 2022/04/14 State of the Active Site in La1–xSrxCoO3−δ Under Oxygen Evolution Reaction Investigated by Total-Reflection Fluorescence X-Ray Absorption Spectroscopy │ ACS Applied Energy Materials │ 5,4108-4116頁 (共著)   4. 2022/02/02 Multiscale and hierarchical reaction mechanism in a lithium-ion battery │ Chemical Physics Reviews │ 3,11305 (共著)   5. 2021/12/28 Magnetic Compton Scattering Study of Li-Rich Battery Materials │ Condensed Matter │ 7,4 (共著)   全件表示(127件) 学会発表 1. 2022/03/26 複合アニオン化合物La2SrF4S2の導電メカニズム解析 (日本化学会 第102春季年会) 2. 2022/03/11 フッ化硫化物La2SrF4S2の導電メカニズム解析 (日本セラミックス協会2022年年会) 3. 2021/12/16 Direct observation of silver dendrite formation in glass electrolyte using X-ray tomography (Pacifichem 2021) 4. 2021/12/16 Electrochemical Behavior in Calcium Aqueous Electrolyte of vegetables (Pacifichem 2021) 5. 2021/12/16 Fluoride-ion Conduction of La-Sr-F-S Mixed Anion Compound (Pacifichem 2021) 全件表示(255件) 受賞学術賞 1. 2021/04/06 文部科学省 文部科学大臣表彰(科学技術省)若手科学者賞 (階層的反応機構解明に基づくエネルギー変換デバイスの研究) 2. 2017/03 International Battery Association IBA Early Career Award 3. 2015/11 電気化学会電解科学技術委員会 工業電解奨励賞 4. 2015/03 公益社団法人 電気化学会 平成27年度電気化学会進歩賞・佐野賞 (高輝度放射光を用いた時間・空間的階層反応解析とそれに基づく次世代エネルギー変換デバイスの創製) 5. 2015/03 公益社団法人 電気化学会 平成27年度電気化学会論文賞 (Relationship between Local Structure and Oxide Ionic Diffusion of Nd2NiO4+ with K2NiF4 Structure) 全件表示(8件) 科学研究費助成事業 1. 2019/06 ~ 2021/03 フッ化硫化物を利用した超高速アニオン伝導体の開発 │ 挑戦的研究(萌芽) (キーワード:材料設計, 二次電池, フッ化物, 固体電解質, 複合アニオン化合物, 全固体電池)   2. 2019/04 ~ 2022/03 銀イオンマーカーを利用した全固体電池内部現象の体系的理解 │ 基盤研究(B)   3. 2018/04 ~ 2022/03 非平衡電子構造解析に基づく蓄電池カソード配位子電荷移動の安定化 │ 基盤研究(A) (キーワード:リチウムイオン二次電池, エネルギー, 固体材料, 正極活物質, インターカレーション, 電池, 蓄電池, オペランド解析, 軟X線吸収分光法, 電子構造, 正極)   4. 2015/04 ~ 2018/03 Li濃度オペランド定量分析法の開発に向けた電池電極反応機構の解明 │ 若手研究(B) (キーワード:リチウムイオン二次電池, 第一原理計算, 電極反応, オペランド分析, 正極材料, オペランド測定, リチウムイオン電池, 酸化還元反応, コンプトンプロファイル, コンプトン散乱, 正極, 電子構造)   5. 2015/04 ~ 2018/03 電極/電解質界面制御に基づく新規マグネシウム二次電池の創製 │ 若手研究(A) (キーワード:正極材料, 二次電池, マグネシウム, マグネシウム二次電池, 充放電特性, 電極/電解質界面, 蓄電池, 電気化学, 無機工業化学)   全件表示(8件) 研究者からのメッセージ 1. 高効率なエネルギー変換デバイスの実現を目指してエネルギーは我々人類には無くてはならないものです。毎日の生活でなにげに使っている携帯電話、パソコン等は化学エネルギーと電気エネルギーを相互変換するリチウムイオン二次電池で動いています。この電池をさらに使いやすくするために、または大型化して、自動車用、再生可能エネルギーの蓄電用にするべく、世界中で研究開発がさかんに行われています。我々の分野では、エネルギー変換の化学反応を追跡することで、そのメカニズムを解明し、高効率なエネルギー変換デバイスの実現を目指しています。 ホームページ 研究室 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

cex仮想通貨 ベッドカバーアジアン ビーベット BeeBet スポーツベットアイオーを完全解説!特徴や口コミ評判、初回 ...
Copyright ©スポーツベットアイ・オー The Paper All rights reserved.