ジェットブースト

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学図書館/Ritsumeikan Univ. Library 情報検索ガイド 新聞記事・ニュースの探し方 How to Search for Newspaper Articles and News ここでは、図書館で新聞を読んだり、新聞記事を探す方法を紹介します。 新聞記事は、政治、経済、社会などに関する事象について、組織的な取材を行う新聞社が、広く社会に対して公開する、信頼性の高い情報です。また、新聞記事は、社会的関心事に対する世論・世相と相互に強く関連しており、ある種の社会現象、社会思想に対してどれだけの関心が払われ、それがどのように評価されているかを知るうえで、重要なエビデンスとなるものです。そういった意味で、社会科学の広範な分野や、近現代の歴史、思想、言語等を研究する上で不可欠な一次資料といえます。研究者の書く論文でも、事実提示や世論・世相の動向を推量する根拠として、新聞記事を活用している例が多くあります。 Here, we will show you how to read newspapers and search for newspaper articles in our library. Newspaper articles are highly reliable information that is widely released to society by newspaper companies that conduct systematic coverage of political, economic, and social events. In addition, newspaper articles are strongly related to public opinion and social conditions regarding social concerns, and how much interest is paid to certain social phenomena and social thoughts, and how they are evaluated, and can be important evidence to know if they are. In that sense, it can be said to be an indispensable primary material for studying a wide range of fields of social science, modern history, thought, language, etc. In the treatises written by researchers, there are many examples of using newspaper articles as a basis for presenting facts and estimating trends in public opinion. 本学図書館で購読している新聞 Newspapers that our library subscribes to 主な館で購読(寄贈を含む)している新聞は以下の通りです(2021年5月現在)。各館の「新聞コーナー」で、直近1カ月程度のものを閲覧できます。その後は書庫等に入れられて、1年間、保存されます。書庫等にある新聞を利用する場合はサービスカウンターにお申し出ください。 Below are the newspapers we subscribe to (including donations) at our major libraries(as of May 2021). You can browse the latest one month or so in the "newspaper corner" of each library. After that, they are placed in a storage room and stored for one year. If you want to use the newspaper stored in the storage room, please contact our service counter. 平井嘉一郎記念図書館(衣笠) 1階 新聞コーナー Hirai Kaichiro Memorial Library(Kinugasa) 1F Newspaper Corner 朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、日本経済新聞、産経新聞、京都新聞、神戸新聞、沖縄タイムス、 日経MJ(流通新聞)、日経産業新聞、日経ヴェリタス、日刊工業新聞、科学新聞、図書新聞、週刊読書人、 赤旗、公明新聞、社会新報、国民民主、解放新聞、地域と人権、じちろう、 大学新聞、日本大学新聞、京都大学新聞、教育学術新聞、 日本聴力障害新聞、点字毎日 活字版、 Asahi weekly、Fuji sankei business i.、The Japan times、The Japan times Alpha、The Japan times Weekend、The Japan times International New York times、Japan news、 人民日報、China Daily Asia Weekly、中国時報、東亜日報、주간한국(週刊韓国)、New Straits times、The New York times、The Washington post、The Asian Wall Street journal、The Times、Globe and mail、Frankfurter Rundschau、Le Monde、Welt am Sonntag 立命スポーツ、立命館大学新聞 メディアセンター(BKC) 1階 ライフサイエンス アカデミック ラウンジ 新聞コーナー Media Center(BKC) 1F Life Science Academic Lounge Newspaper Corner 朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、日本経済新聞、産経新聞、京都新聞、中日新聞、 日刊工業新聞、日経産業新聞、薬事日報、 Fuji sankei business i.、The Japan times、The Japan times Alpha、Japan news、 人民日報、東亜日報、The New York times、The Times、Le Monde メディアライブラリー(BKC) 2階 新聞コーナー Media Library(BKC) 2F Newspaper Corner 朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、日本経済新聞、産経新聞、京都新聞、神戸新聞、沖縄タイムス、 日経産業新聞、日経MJ(流通新聞)、日経ヴェリタス、日刊自動車新聞、ニッキン、繊研新聞、科学新聞、環境新聞、教育学術新聞、税理士新聞、納税通信、 赤旗、解放新聞、地域と人権、 Asahi weekly、The Japan times、The Japan times on sunday、The Japan times Weekend、 北京晩報、中国証券報、China daily global weekly、中国時報、朝鮮日報、매일 경제(毎日経済)、로동 신문(労働新聞)、New Straits times、The Washington post、The Wall Street journal、Frankfurter Allgemeine OICライブラリー 2階 新聞コーナー OIC Library 2F Newspaper Corner 朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、日本経済新聞、産経新聞、京都新聞、神戸新聞、 日経ヴェリタス、日経MJ(流通新聞)、生産性新聞、全国農業新聞、日本農業新聞、化学工業日報、 赤旗、社会新報、公明新聞、図書新聞、週刊読書人、船員しんぶん、環境新聞、自治日報、 Asahi weekly、Fuji sankei business i.、The Japan times、 人民日報、中国証券報、中国時報、China daily global weekly、東亜日報、한겨레신문(ハンギョレ新聞)、로동 신문(労働新聞)、京郷新聞、New Straits times、Frankfurter Allgemeine The New York times、The Washington post、The Wall Street journal、The Financial times、The Times、The Japan times Weekend、Le Monde すべての新聞が毎日発行されるわけではありません。業界紙や機関紙などと呼ばれるもの、読者層が比較的限定されるものなどの中には週刊、旬刊などのサイクルで発行されるものもあります。海外のものは現地から空輸されてきますので、数日遅れとなります。それぞれの館が配達地域となっていない地方紙についても、若干の遅れがあります。 Not all newspapers are published daily. Some of the so-called industry newspaper and bulletins, and those with a relatively limited readership, are published in a cycle such as weekly or three times a month. Overseas newspapers are shipped by air from the place of publication, so it will be a few days late. There is also a slight delay in local newspapers where each library is not a delivery area. 新聞社のホームページ Newspaper Publisher Homepage 新聞社のホームページには、当日あるいは翌日の新聞に掲載される記事の速報が掲載されていることがあります。必ずしも新聞紙面より内容が薄いわけではなく、紙面には掲載されない写真や動画を含むコンテンツがホームページに掲載されることもあります。また、論説記事や特集記事についても、数日にわたって連載されたものがまとめてアップロードされているような場合もあり、人によっては新聞紙面よりも読みやすいと思うかもしれません。 国立国会図書館リサーチ・ナビの「全国紙・地方紙の新聞社サイト集」には、おもな全国紙・地方紙の新聞社ホームページへのリンクが掲載されています。 The homepage of a newspaper publisher may contain breaking news of articles published in the newspaper on the same day or the next day. Not all content is poor than that of newspapers, and content including photos and videos that are not posted on the paper may be posted on the homepage. Also, editorial articles and feature articles may be uploaded in bulk over several days, so some people may find it worth reading more than newspapers. Here is a link to the National Diet Library Research Navi, which lists links to the homepages of major Japanese national newspapers publishers and major local newspapers publishers. 最新海外新聞閲覧プラットフォーム Press Reader Latest Oversea Newspaper Brousing Pratform PRESS READER 本学が契約している「Press Reader」というプラットフォームを使うと、100の国や地域の約2,500の海外新聞の閲覧が可能です(最大90日分)。オンラインでほとんどタイムラグなく新聞の紙面をめくるように閲覧でき、英語や日本語を含む11言語への翻訳機能も備わっています。 Using the platform called "Press Reader" contracted by our university, you can read about 2,500 overseas newspapers in 100 countries and regions (up to 90 days). You can browse the newspaper online with almost no time lag, and it also has a translation function into 11 languages including English and Japanese. データベース Databases 朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、日本経済新聞などの主要な新聞については、新聞記事データベースの契約があって、朝日、毎日については創刊号から、読売は明治期から、日本経済新聞は過去30年の記事を、キーワードや分野分類などで検索できます。 電子リソース一覧の資料タイプ「新聞記事・ニュース」には、一般紙を中心に、新聞社が提供する、カレントを含むデータベースをリストアップしています。カレントを含まないものについては、資料タイプ「古文書・歴史的資料」をご覧ください。 For major Japanese newspapers such as ASAHI Newspaper, MAINICHI Newspaper, YOMIURI Newspaper, Nihon Keizai Shimbun, there is a newspaper article database contract, you can search articles for Asahi and Mainichi from the first issue, for Yomiuri from the Meiji era, for Nihon Keizai Shimbun in the past 30 year. You can search by keyword or field classification. In the "Newspaper Articles and News" Material Type of the e-resources list, we list databases including currents provided by newspaper companies, mainly general newspaper. For those that do not include the current, see the "Ancient Documents and Historical Materials" Material Type. 新聞ダイジェストと新聞集成編年史 "Newspaper Digest" and "Shinbun Shuusei Hennen-Shi" 『新聞ダイジェスト』は、新聞ダイジェスト社が刊行する月刊誌で、主要新聞の記事を項目別にダイジェストするものです。対象となる1ヶ月間に報道された主な事柄について、各紙がどのように報じたのかを読み比べることができますし、その事柄に対する報道が日を追ってどのように変化していくのかを追うこともできます。 『新聞集成昭和編年史』は、教育資料出版が刊行するもので、その年の新聞記事を項目別にまとめ、各年数冊に編纂したものです。日本国内で発行される全国紙、地方紙だけでなく、占領地などで発行された邦人向け新聞などの記事も含まれています。2020年2月現在、昭和2年版から41年版までの172巻が刊行されており、現在も編纂が続けられています。『新聞集成大正編年史』はその「大正」版で、大正元年度版から15年度版まで全44巻が刊行されています。 "Newspaper Digest" is a monthly magazine published by the publisher other than the newspaper publisher, which digests articles from major newspapers by item. You can read and compare how each newspaper reported on the main issues reported during the target month, and follow how the coverage of those matters changes day by day. "Shinbun Shuusei Shouwa Hennen-Shi (Historical Chronicle of Shouwa Period Newspapers)" is a book published by the publisher other than the newspaper publisher. It is a compilation of newspaper articles of a certain year by item and one year's worth into several volumes. It includes articles such as national newspapers and local newspapers published in Japan, as well as newspapers for Japanese people published in occupied territories. As of February 2020, 172 volumes from the 1927 edition to the 1966 edition have been published and are still being compiled. "Shinbun Shuusei Taishou Hennen-Shi (Historical Chronicle of Taishou Period Newspapers)" is the "Taisho" version, and 44 volumes have been published from the first year of the Taisho era to the last year of the Taisho era. 保存用のメディア Media for Preservation 新聞の価値は速報性だけではありません。過去の新聞記事を学習や研究に使うこともよくあります。しかし、大量に速くしかも安価に印刷される新聞の紙質や印刷技術は、保存に適したものではありません。データベースで検索できる新聞記事は膨大な新聞記事のごく一部で、それ以外のものについては、縮刷版やマイクロ資料というメディアで保管されています。 縮刷版とは「図書や逐次刊行物の版面を写真技術などによって縮小して印刷し,判型を小さくして刊行した印刷資料」で「とりわけ全国紙の縮刷版は典型的な図書館資料として広く普及して」います(※1)。「新聞」「縮刷版」というキーワードなどで蔵書を検索してみると、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、日本経済新聞、京都新聞などの一般紙をはじめ、業界紙や労働組合などの機関紙など、さまざまな団体が発行した新聞の縮刷版が所蔵されていることがわかります。その約半分ぐらいは平井嘉一郎記念図書館に所蔵されています。地下1階の雑誌コーナーに配架されているものと、自動書庫に収納されているものがあります。 マイクロ資料とは、さまざまな資料を撮影した写真用フィルムで、ロール状になっているものをマイクロフィルム、葉書ほどの大きさのシートになっているものをマイクロフィッシュと呼びます。現在は、実際に写真を撮影するのではなく、電磁的に記録されている原稿からマイクロ資料を作成する装置などが使われることもあります。「新聞」「マイクロ」というキーワードなどで蔵書を検索してみると、京都新聞の前身である「京都日日新聞」「京都日出新聞」をはじめ、全国各地の地方新聞や、海外で発行された邦人向けの新聞、業界紙、さまざまな団体の機関紙や会報など、多くの資料が所蔵されていることが分ります。その多くは修学館リサーチライブラリーにあります。サービスカウンターに依頼して出納をしてもらい、マイクロリーダーで閲覧します。マイクロリーダーは各館に設置されていますが、他キャンパスの館に所蔵されているマイクロ資料を閲覧するときは、所蔵している館でマイクロリーダーに資料をセットしてもらい、自分のいるキャンパスから遠隔操作して閲覧することが出来ます。操作方法はサービスカウンターに照会してください。 ※1 "縮刷版", 図書館情報学用語辞典 第4版, JapanKnowledge, https://japanknowledge.com , 参照 2020-05-22 Newspapers are not just worth breaking news. We often use past newspaper articles for learning and research. However, the paper quality and printing technology for printing large quantities quickly and inexpensively are not suitable for preservation. The newspaper articles that can be searched in the database are only a small part of the huge number of newspaper articles, and the others are preservated in media such as reduced editions and micro materials. A reduced edition is a printed material published by reducing the size of a book or serial by using photographic technology to reduce the size of the format. In particular, the reduced edition of national newspapers is widely used as a typical library material. Our library contains reduced editions of newspapers published by various organizations, not only general newspapers such as the Asahi, Mainichi, Yomiuri and Kyoto Shimbun, but also industry newspapers, labor unions and others. About half of them are in the Hirai Kaichiro Memorial Library. See RUNNERS OPAC. Micromaterials are photographic films of various materials, and the ones that are rolled are called microfilms, and the ones that are sheets about the size of postcards are called microfishes. Nowadays, instead of actually taking a picture, a device that creates micro materials from an electromagnetically recorded manuscript is sometimes used. Most of them are in the Shugakukan Research Library. When using them, ask the service counter to take them out from the storage room and browse them with a micro reader. Micro readers are installed in each library. And when you want to browse the micro materials held in the libraries on other campuses, you can remotely control them from your own library. The staff at the service counter will show you how to operate. 雑誌記事の検索 Search for Magazine Articles ある種の社会現象、社会事象に対してどれだけの関心が払われ、それがどのように評価されているかを知るという意味では、新聞だけではなく、雑誌の記事も参考になります。本学が契約をしているデータベースのうち、「ざっさくプラス(雑誌記事索引集成データベース)」は、雑誌記事の検索に役立ちます。このデータベースでは、学術雑誌に掲載されている論文のタイトルも、週刊誌などの一般雑誌に掲載されている記事のタイトルも、同じように検索されます。『中央公論』『世界』『思想』などの総合雑誌、論壇誌も同様です。本文がデジタルですぐに参照できるものは一部だけですが、レファレンスカウンターで相談すれば、本学の蔵書から探したり、他大学や他機関の所蔵するものを取り寄せたりできる場合もあります。 大衆雑誌の分野では、大宅壮一文庫関係の資料も役に立ちます。「大宅壮一文庫」は東京都世田谷区にある雑誌の図書館で、ホームページによると、「評論家・大宅壮一(1900-1970)の雑誌コレクションを引き継いで、明治時代以降130年余りの雑誌を所蔵し」「雑誌記事索引データベースを作成しており、主な所蔵雑誌の記事を検索することができ」るようにしています。本学図書館には索引などの資料が所蔵されています。オンラインデータベースである「Web OYA-bunko」が使えると便利ですが、立命館大学での契約は年度ごとに判断されますので、使えない場合もあります。 それぞれのデータベースで、特定のキーワードを入れてヒットする記事の件数は以下の通りです(2020年5月現在)。 Not only newspapers but also magazine articles are helpful in knowing how much attention is paid to certain social phenomena and social phenomena and how they are evaluated. Of the databases contracted by our university, "Zassaku Plus (Magazine article index collection database)" is useful for searching magazine articles. In this databases, not only the titles of articles published in academic journals, but also the titles of articles published in general magazines published weekly for the masses are searched in the same way. The same applies to opinion magazines and discourse magazines. Only a part of the text can be referred to digitally immediately, but reference counter staff can help you to find what our library holds, or order what other universities and institutions hold. In the field of mass magazines, materials related to Oya Soichi Bunko are also useful. "Oya Soichi Bunko" is a magazine library located in Setagaya Ward, Tokyo. According to the website, it has taken over the magazine collection of critic Oya Soichi (1900-1970) and has a collection of magazines for more than 130 years since the Meiji era. We have created a magazine article index database so that you can search for articles in major magazines. Our library holds materials such as indexes. It is convenient to be able to use the online database "Web OYA-bunko", but it may not be possible to use it because it is decided every year whether or not to sign a contract. In each database, the number of articles that hit with a specific keyword is as follows (as of May 2020). キーワードKey Word ざっさく 【参考】web OYAbunko content 集団的自衛権 強行 採決 2件 8件 Articles about the decision to recognize the right of collective self-defense was passed by the Diet overcoming opposition. 普天間基地 264件 935件 Articles about a military base where the United States occupies the center of Japan's city. 山口百恵 結婚 3件 141件 Articles about a famous Japanese female singer who got married in 1980 皇太子 雅子 成婚 20件 462件 Articles about the marriage of His Majesty the Emperor. 参考文献 1. 国立国会図書館 リサーチ・ナビ https://rnavi.ndl.go.jp/rnavi/ 2021年5月アクセス Created by Ritsumeikan University on May, 2020.

スポーツベットアイオーの詐欺の可能性を徹底調査! セグンダ・ディビシオン試合 日本vsペルー パチンコサンダードラゴン
Copyright ©ジェットブースト The Paper All rights reserved.