ネグレド

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

受験生の方 一般・地域の方 官公庁・企業の方 卒業生の方 在学生の方 採用情報 大学への寄附 アクセス お問い合わせ A A A JP / EN 大学案内 大学の概要 理念と目標・取組 情報公開 共同利用 施設利用 危機管理・地震防災対策 事務組織・窓口 大学広報 静岡大学の電力使用量 学部・大学院・研究所 人文社会科学部 教育学部 情報学部 理学部 工学部 農学部 グローバル共創科学部 地域創造学環 大学院一覧 電子工学研究所 グリーン科学技術研究所 図書館・センター等 附属図書館 機構・センター等 教育・学生支援 教育ポリシー 教育情報の公表 授業等・教務情報 学生生活 授業料・奨学金 健康・安全・防災 特別教育プログラム 学内共通規則 学生アンケート 研究 最新研究情報 研究者情報(教員DB) 静岡大学の研究 研究フェロー・若手重点研究者 プロジェクト研究所 産学連携 研究シーズ集 企業からの寄附金 機器の共同利用 社会連携・産学連携 社会連携 産学連携 高大連携 本学教職員への兼業依頼 国際交流 国際連携推進機構について ABPについて 海外から静岡大学への留学 静岡大学から海外への留学 就職・進路 入試案内 学部入試 受験用DATABOOK 大学院入試 3年次編入 科目等履修生・聴講生・研究生 「第3回プロジェクト研究所シンポジウム」開催のお知らせ HOME イベント情報 「第3回プロジェクト研究所シンポジウム」開催のお知らせ シンポジウム等 静岡大学では2019年より「プロジェクト研究所」の制度を導入し、現在、32の プロジェクト研究所が、日々研究を推進しています。 学内外の皆様に、先端研究の状況や社会問題へのアプローチなどをご紹介することにより、地域連携や産学官連携の益々の強化、研究活動の活性化につなげたいと考えております。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 「第3回プロジェクト研究所シンポジウム」開催のご案内 開催日 2023年09月15日(金) 【参加申込はこちら】 下記の事前申込フォームからご登録をお願いします。 https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZAvdOutqT0pGd2TheRZOe4LTYv1c38iYzZa 【参加申込期間】 2023年8月21日(月)~9月15日(金) 時間 14:30~16:00(Zoom開設 14:00~) 場所 Zoomによるオンライン開催 参加費 無料 イベント詳細 【プロジェクト研究所講演】 (発表15分+質疑応答10分) ■講演1  「浜松次世代パワーメカトロニクス研究所の取り組み ――パワーエレクトロニクス不毛の地”浜松”からの脱却――」 朝間 淳一(工学部/准教授) <概要>研究所活動内容および完成車を自動搬送するAGV(Automated Guided Vehicle)とバイオガスを用いた発電システムについて紹介する。 ■講演2  「バイオエコノミー研究所の取り組み ――遅延蛍光検出による光合成評価の可能性について――」 本橋 令子(農学部/教授) <概要>シロイヌナズナの光合成遺伝子の破壊株を遅延蛍光減衰曲線の変化により多数スクリーニングできることや、栄養欠乏のモニタリングが可能なことを紹介する。 ■講演3  「カーボンリサイクル技術研究所の取り組み ――CO₂削減&利用のイノベーションを静大から――」  福原 長寿(工学部/教授)  <概要>温室効果ガスの影響は年々その勢いが増し、世界的な問題となっています。 この課題に対し、日本で最も暑い街である浜松において当研究所ではCO₂の削減と利用に関した革新的な変換技術の開発に成功し、またその社会実装化に取り組んでいます。本講演では、どのような変換技術でどのように社会展開しているのか、について事例をあげて紹介します。 静岡大学プロジェクト研究所ホームページ 静岡大学 第3回プロジェクト研究所シンポジウム開催のお知らせ 問い合わせ先: 静岡大学プロジェクト研究所支援チーム TEL:054-238-3043(静岡)053-478-1425(浜松) E-mail:ken-pro[at]adb.shizuoka.ac.jp ※[at]を@に変更してご利用ください。 イベント情報一覧 HOME 大学案内 学部・大学院・研究所 図書館・センター等 教育・学生支援 研究 社会連携・産学連携 国際交流 就職・進路 入試案内 国立大学法人 静岡大学(事務局)〒422-8529 静岡市駿河区大谷836TEL : 054-237-1111(代表) プライバシーポリシー このサイトについて サイトマップ 関連リンク集 お問い合わせ一覧 交通アクセス 採用情報 同窓会 SURE静岡大学学術リポジトリ 安否情報システム 教員免許状更新講習--> 印刷 大学広報 取材撮影の申し込み 教職員用 Copyright© Shizuoka University All rights reserved. JP / EN HOME 大学案内 学部・大学院・研究所 図書館・センター等 教育・学生支援 研究 社会連携・産学連携 国際交流 就職・進路 入試案内 受験生の方 一般・地域の方 官公庁・企業の方 卒業生の方 在学生の方 採用情報 大学への寄附 入試資料請求 お問い合わせ

beebet出金銀行 188betボーナス条件 アイブーストアプリ すぽべとは何ですか?
Copyright ©ネグレド The Paper All rights reserved.