リヨンサッカー

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 熊谷 道夫 (最終更新日 : 2023-09-15 14:13:12) クマガイ ミチオ 熊谷 道夫 KUMAGAI Michio 所属 総合科学技術研究機構 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 総合科学技術研究機構 古気候学研究センター   2. 総合科学技術研究機構 宇宙地球探査研究センター   学歴 1. ~1977/03 京都大学 理学研究科 博士前期課程 修了 理学修士 2. ~1980/03 京都大学 理学研究科 博士後期課程 修了 理学博士 職歴 1. 2005/04 ~ 2012/03 滋賀県琵琶湖研究所 上席総括研究員 2. 1999/04 ~ 2005/03 滋賀県琵琶湖研究所 総括研究員 3. 1994/04 ~ 1999/03 滋賀県琵琶湖研究所 専門研究員 4. 1988/04 ~ 1994/03 滋賀県琵琶湖研究所 主任研究員 5. 1983/06 ~ 1988/03 滋賀県琵琶湖研究所 研究員 研究テーマ 1. モンゴル国では、蒸発量が増加し複数の湖沼が消失していることが報告されている。この国における湖沼は、野生生物の多様性を保全する上で重要な役割を果たしているだけではなく、遊牧民の生活を支える貴重な水資源でもある。本研究では、湖沼消失の実態を調査し、的確な復元手法の提言と検証を行う。 2. 自律型水中ロボット淡探によって琵琶湖底のベントが発見された。ベントの数も湖底の濁りも増えていることが確認されている。これは湖の縮小と相関があり、2011年に起こった東北沖地震とも関連しているかもしれない。 研究概要 琵琶湖における湖底濁度濃度の増加とその発生要因 2006年以降、琵琶湖は東西に収縮しており、それに伴って湖底付近の濁度濃度が増加していることが明らかになってきた。これは、2009年に発見された湖底でのベント活動の活発化と関連があるものと思われる。本研究では、湖の収縮や膨張に伴って湖底に働く応力の変化を、国土地理院が提供しているGNSS(全地球測位システム)から求め、湖底のベントや濁度濃度との関連を明らかにすることを目的としている。このような、琵琶湖における水質の変化と地殻活動を関連付けた研究はこれまでなされておらず、琵琶湖の成因とも関連して学術的に興味深い。また、本研究の実施によって、琵琶湖の特異性を解明することによって、大規模な地殻変動との関連を明らかにすることができれば、地震の予知などに貢献できる可能性があり、社会的な意義は大きいと思われる。 現在の専門分野 環境動態解析, 環境影響評価, 環境技術・環境負荷低減, 気象・海洋物理・陸水学 (キーワード:地球物理学、陸水学、自律型水中ロボット、地球温暖化) 著書 1. 2022/03/01 「琵琶湖」を見れば地球の膨張がわかる │ 数学教育 │ 773 (3),58-59頁 (共著)   2. 2013/02 Climatic Change and Global Warming of Inland Waters: Impacts and Mitigation for Ecosystems and Societies │ ,448 (共著)   3. 2012/02 温暖化の湖沼学 │ ,274 (共著)   4. 2006/02 世界の湖沼と地球環境 │ ,222 (共著)   5. 2006/02 東アジアモンスーン域 │ ,347 (共著)   全件表示(9件) 論文 1. 2023/02/16 The Thores Lake proglacial system: remnant stability in the rapidly changing High Arctic │ Arctic Science │ (共著)   2. 2022/03/03 Causal networks of phytoplankton diversity and biomass are modulated by environmental context. │ NATURE COMMUNICATIONS │ 13 (1140) (共著)   3. 2021 Increasing benthic vent formation: a threat to Japan's ancient lake │ (共著)   4. 2020/07 Extreme warming and regime shift toward amplified variability in a far northern lake │ Limnology and Oceanography │ (9999),1-13 (共著)   5. 2020 Effect of precipitation-influenced river influx on Lake Biwa water levels: time scale analysis based on an impulse response function, Inland │ Inland Waters │ 10 (2),283-294頁 (共著)   全件表示(34件) 受賞学術賞 1. 2007/08 International Society of Limnology SIL Baldi Memorial Lecture Award 2. 2004 Water Prize Japan Water Prize for Promotion 研究高度化推進制度 1. 2018/042019/03 研究支援制度分類:研究推進プログラム種目:科研費獲得推進型地球温暖化が藻類の発生を抑制するシナリオの検証 2. 2017/042018/03 研究支援制度分類:研究推進プログラム種目:科研費獲得推進型大型閉鎖性水域におけるゆらぎエネルギーの消長に関する研究-琵琶湖を事例として 3. 2016/072017/03 研究支援制度分類:研究推進プログラム種目:科研費獲得推進型湖沼におけるベント孔噴出物質の捕集システム開発と解析手法確立 ホームページ http://www7b.biglobe.ne.jp/~ayume/Main_1.html © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

valorant課金額確認 スポーツベットアイオー賭け方 Stake ヘルプセンター アルスヴェンスカン
Copyright ©リヨンサッカー The Paper All rights reserved.