<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 鷹羽 浄嗣 (最終更新日 : 2024-03-02 00:29:02) タカバ キヨツグ 鷹羽 浄嗣 TAKABA Kiyotsugu 所属 理工学部 電気電子工学科 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 理工学研究科   学歴 1. 1996/05(学位取得) 京都大学 博士(工学) 2. ~1989/03 京都大学 工学部 数理工学科 卒業 3. ~1991/03 京都大学 工学研究科 応用システム科学専攻 修士課程 修了 職歴 1. 2012/04/01 立命館大学 理工学部 電気電子工学科 教授 2. 2008/04 ~ 2012/03 京都大学 大学院 情報学研究科 数理工学専攻 准教授(職名変更による) 3. 1998/04 ~ 2008/03 京都大学 大学院 情報学研究科 数理工学専攻 助教授 4. 1991/04 ~ 1998/03 京都大学 工学部 数理工学科 助手 委員会・協会等 1. 2021/06 ~ システム制御情報学会 常任理事 2. 2017/01 ~ 2019/12 IEEE Transactions on Automatic Control, Editorial Board member (Associate Editor) 3. 2017/03 ~ 2020/02 計測自動制御学会 英文論文誌 Editor 4. 2017/09 ~ 2018/09 SICE Annual Conference 2018 Organizing Committee Exhibition and Industrial Relations co-chair 5. 2013/01 ~ 2017/02 計測自動制御学会 英文論文誌 Associate Editor 全件表示(21件) 所属学会 1. システム制御情報学会 2. 計測自動制御学会 3. 電気学会 4. 日本応用数理学会 5. IEEE Control Systems Society 全件表示(6件) 研究テーマ 1. ロバスト最適制御 2. マルチエージェントシステムの分散協調制御 3. Behaviorアプローチによるシステム制御理論 研究概要 システム制御理論とその応用 現代社会において多くの工学的問題が対象とするシステムは,要素技術の発達に伴い,ますます大規模かつ複雑になり,実現される性能および機能に対する要求もさらに厳しくなっています.このような大規模複雑システムを安全かつ効率的に制御・運用するためには,数式モデルに基づいたシステムモデリング・制御系設計の数理的手法の構築が不可欠です.このような背景の下で,我々の研究室は,システム制御理論とその応用に関する幅広い研究・教育を行っています.主な研究テーマは以下の通りです.(1)マルチエージェントシステムの分散協調制御大規模システムは,多くのエージェントがネットワークを介して結合したマルチエージェントシステムとなっています.例えば,スマートグリッド、センサネットワークや移動体の編隊航行などがその例です.マルチエージェントシステムの分散協調制御では,各エージェントが自律分散的に制御を実行することにより,システム全体として同期・合意形成・負荷均衡化などの協調的タスクを達成することを目的としています.我々は,ロバスト制御の観点からマルチエージェントシステムの協調制御手法の研究をしています.(2)入出力制約を有する制御システム実際の制御系設計では,ハードウェアの物理的特性や安全性確保のなどの理由でシステムの入出力信号の振幅や変化率に対して制約条件が課せられています.このとき,良好な制御性能を達成するためには,制約の限界までシステムの動作領域を広げる必要があります.本研究では,制約を満たしつつ最大限の制御性能を引き出すために,制約条件を陽に考慮した制御系設計法の開発とその実システムへの応用に関する研究を行っています.(3)Behaviorアプローチによるシステム制御理論従来のような入出力写像ではなく信号軌道の集合によってシステムを特徴付けるという新しい視点に立ったシステム理論のアプローチに関する研究を行っています.このbehaviorアプローチにより,制御システムの本質的な構造を明らかにすることができ,ロバスト制御や分散制御などの実用的制御手法に対して新しい観点からの展開が期待されています. 現在の専門分野 制御工学, システム工学, 機械力学・制御, 工学基礎 (キーワード:制御工学,ロバスト制御,最適制御,システム理論,ネットワーク制御系,マルチエージェントシステム) 論文 1. 2023/12/12 Cloud-mediated self-triggered synchronization of physically coupled linear agents │ IEEE Control Systems Letters │ 7,3836-3841頁 (共著)   2. 2023/06/16 Self-triggered output synchronization of heterogeneous linear agents through a cloud repository │ SICE Journal on Control, Measurement, and System Integration │ 16 (1),215-226頁 (共著)   3. 2023/11/22 Cloud-mediated self-triggered synchronization of linear agents subject to disturbances │ IFAC PapersOnline │ 56 (2),5981-5986頁 (共著)   4. 2022/07/06 Self-triggered synchronization of a linear multi-agent system through a cloud repository │ IFAC PapersOnline │ 55 (13),157-161頁 (共著)   5. 2021/02/22 Stochastic distributed model predictive control of microgrid with uncertain PV power prediction │ SICE Journal on Control, Measurement, and System Integration │ 14 (1),39-50頁 (共著)   全件表示(96件) 学会発表 1. 2024/01/12 ニューラルネットワークとEKFによるリチウムイオン蓄電池のエネルギー状態推定 (2023年度SICE関西支部-ISCIEシンポジウム) 2. 2024/01/12 分散型混合整数計画法によるEVを備えた事業所のエネルギー管理 (2023年度SICE関西支部-ISCIEシンポジウム) 3. 2023/08/31 単粒子モデルに基づくリチウムイオン蓄電池の充電率推定 (2023年度電気学会 電子・情報・システム部門大会) 4. 2024/03/17 観測値合意に基づくマルチロボットFastSLAM (第11回SICE制御部門マルチシンポジウム) 5. 2022/05/18 クラウドを介した線型マルチエージェントシステムの自己駆動型同期 (第66回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI22)) 全件表示(51件) 受賞学術賞 1. 2012/08 計測自動制御学会 論文賞 科学研究費助成事業 1. 2019/04 ~ 2021/03 分散協調型非線形システム状態推定アルゴリズムとそのSLAM問題への適用 │ 基盤研究(C)   2. 2015/04 ~ 2017/03 入出力制約を有するマルチエージェントシステムの分散協調制御に関する基礎的研究 │ 基盤研究(C)   3. 2012 ~ 2015/03 大規模ネットワーク動的システムのロバスト分散協調制御 │ 基盤研究(C)   研究高度化推進制度 1. 2018/042019/03 研究支援制度分類:研究推進プログラム種目:科研費獲得推進型ネットワーク構造に基づく分散協調型最適状態推定アルゴリズム 2. 2017/072017/09 研究支援制度分類:学外研究制度種目:-マルチエージェント制御系の分散協調制御に関する基礎研究 ホームページ システム制御工学研究室 鷹羽浄嗣ホームページ © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

ボンズカジノの評判を5ちゃんねるで収集! プレイヤーの生の声💬 20betプレミアリーグ リオ・アヴェfc google認証
Copyright © The Paper All rights reserved.