2ブンデスリーガ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

研究者情報 研究者基礎データ 所属・職名 ホームページURL 取得学位 研究分野 研究課題 科研費分類による研究分野 出身大学院 出身大学 所属学会 資格・免許 社会活動 受賞学術賞 学内における兼任・役職 研究業績 研究業績(論文) 研究業績(著書・訳書) 研究業績(学会発表・演奏活動・作品発表等) 研究業績(講演) 研究業績(その他の著述) 研究業績(その他) 研究業績(特許) 産学官連携研究 科研費による研究 外部資金による研究 マスコミ活動 教育活動 授業評価報告実施科目 主体的なFD活動(講演会・セミナー・研修会) 主体的なFD活動(冊子投稿) 主体的なFD活動(授業公開実施) その他のFD活動(講演会参加) その他のFD活動(授業参観、公開授業参加) 担当授業科目(大学・専攻科) 担当授業科目(大学院) 基本情報 氏名(漢字) 﨑 ミチ・アン 氏名(カナ) サキ ミチ アン 氏名(ローマ字) SAKI Michi Ann 性別 生年月日 研究室 研究室電話番号 研究室FAX番号 メールアドレス 研究者基礎データ 所属・職名 1.表象文化学部英語英文学科 准教授 ホームページURL   取得学位 1.2021 博士(人間科学) 大阪大学 2.2011 修士(Applied Linguistics) University of Birmingham, England 研究分野 1.社会言語学(異文化コミュニケーション、ダイバーシティと言語学) 研究課題 1.多文化教育 2.多文化共生社会と教育 3.バイリンガル能力 科研費分類による研究分野   出身大学院 1.2021 大阪大学 人間科学研究科 人間科学専攻 博士課程 修了 2.2011 バーミンガム大学大学院 英語教育研究科 応用言語学専攻 修士課程 修了 出身大学 1.1996 ブリティッシュ・コロンビア大学 文学部 日本語学科 卒業 所属学会 1.日本全国語学教育学会(JALT) 2.大学英語教育学会(JACET) 3.KOTESOL 4.異文化コミュニケーション学会 Public Relations Officer 2023/4- 資格・免許   社会活動 1.TABUNKO 代表 2021/4- 2.きょうと多文化支援ネットワーク メンバー 2016/3- 3.学校法人Kyoto International School 理事長 2013/11-2023/01 受賞学術賞 1.JALT Learner Development Research Grant(JALT Learner Development SIG9 2013/10 2.Professional Development Scholarship(JALT Pan-SIG Conference) 2009/05 学内における兼任・役職 1.学術情報主任 2024/04/01- 2.教務主任 2021/04/01-2024/03/31 3.学術情報主任 2020/04/01-2021/03/31 研究業績 研究業績(論文) 1.Raising children between cultures: a small-scale study of three intercultural families in Japan 同志社女子大学 総合文化研究所紀要 第39巻 166-176 202207 2.Stories of deficiency, disparity and disconnect: the challenges of supporting language minority students in Japan 同志社女子大学総合文化研究所紀要 第38巻 158-183 2021/07 3.Listening to their voices: Examining the experiences and perceptions of language learning support teachers at Japanese public elementary schools 同志社女子大学総合文化研究所紀要 第37巻 2020/07 4.Experiences of Ethnic diversity, Public schooling, Support and Community: a Brief examination from Initial case Analises 同志社女子大学総合文化研究所紀要 第35巻 145-163 2018/07 5.Cooperative Learning in the EFL University Classroom: Students’ Discoveries The Asian Conference on Language Learning 2016 Official Conference Proceedings Web Link: http://papers.iafor.org/papers/acll2016/ACLL2016_25405.pdf 2016/7 全て表示する(11件) 6.Autonomous learning and intercultural communication: discoveries and perspectives. Learning Learning, (Volume 21, No.3) Learner Development Special Interest Group, JALT(日本全国語学教育学会) 25-31 2014/03 7.Comparing gender representations of the English and Japanese versions of an American movie screenplay: a brief analysis Journal and Proceedings of the Gender Awareness in Language Education, 2012, Volume 5, JALT Special Interest Group (日本全国語学教育学会) 59-66 2012/10 8.Unlocking the door to language learning success: exploring key factors of motivation and motivational strategies in the L2 Classroom. he Schoolhouse, December 2011 (Volume 19, Issue 2) Junior Senior High Special Interest Group, JALT (日本全国語学教育学会) 4-16 2011/12 9.Learning by Doing: Task-based language teaching in achieving communicative competence in EFL learners. OnTask, Autumn 2011 (Volume 1, Issue 2), Task-based Learning Special Interest Group, JALT (日本全国語学教育学会) 16-23 2011/10 10.Exploring the effects of guided pre-task planning of L2 learners in Japan; a small-scale study (修士論文) University of Birmingham, England 2011/03 11.Exploring Genderlects in Film. Proceedings of the 8th Annual JALT Pan-SIG Conference (日本全国学教育学会) 70-81 2009/11 表示順の上位 5 件のみ表示する 研究業績(著書・訳書)   研究業績(学会発表・演奏活動・作品発表等) 1.Teaching about diversity in the EFL classroom in Japan 24th Korea TESOL International Conference Sookmyung Women's University 2016/10 2.Foreign language classroom anxiety (FLCA) and L2 students' silence: discoveries and strategies for teachers 大学英語教育学会 第55回(2016年度)国際大会 北星学園大学 2016/09 3.2016年度 大学英語教育学会(JACET)関西支部春季大会 大学英語教育における学習者オートノミーの育成:共同学習のストラテジー 京都ノートルダム女子大学 2016/6 4.Innovation and Change in Gender Education Globally 2016 JALT Pan-SIG Conference 名桜大学 2016/5 5.Cooperative Learning in the EFL Classroom in Japan: A Brief Analysis The International Academic Forum ACLL/ACTC 2016 Art Center Kobe 2016/04 全て表示する(12件) 6.Gender: a lifelong learning experience! 第39回日本全国語学教育学会 年次国際大会 Kobe International Conference Hall 2013/10 7.Learner Autonomy and   Intercultural Communication 第39回日本全国語学教育学会 年次国際大会 Kobe International Conference Hall 2013/10 8.Learner Autonomy and the Global Classroom 第39回日本全国語学教育学会 年次国際大会 Kobe International Conference Hall 2013/10 9.Task-based learning projects 日本全国語学教育学会大阪支部 関西国際大学 2011/04 10.Exploring Genderlects in Film 2009 Pan-SIG Conference, 東洋学園大学 2009/05 11.A task-based language learning activity: conducting a survey ETJ Kansai Expo, Osaka 2008/11 12.Cross Cultural Method Workshop 異文化コミュニケーション学会第23回年次大会 信州大学 2008/11 表示順の上位 5 件のみ表示する 研究業績(講演)   研究業績(その他の著述) 1.Awareness of a growing diversity:the educational challenges for ethnic minority children in Kyoto 同志社女子大学総合文化研究所紀要 第36巻 226-233 2019/07 2.Investigating concepts of desire, gender, and identity in language learners. An interview with Kimie Takahashi. The Language Teacher, (Volume 38, No.4), July/August 2014, JALT (日本全国語学教育学会) 11-15 2014/07 3.Lean In: Women, work and the will to lead (Sheryl Sandberg). Journal and Proceedings of the Gender Awareness in Language Education (Peer Reviewed Journal), 2013,Volume 6, JALT Special Interest Group(日本全国語学教育学会) 56 2013/12 4.A beginner’s guide to language and gender (Allyson Jules). Journal and Proceedings of the Gender Awareness in Language Education, 2009,Volume 2, JALT Special Interest Group(日本全国語学教育学会) 52 2009/11 研究業績(その他)   研究業績(特許)   産学官連携研究   科研費による研究   外部資金による研究   マスコミ活動   教育活動 授業評価報告実施科目 1.2018 春学期 Public Speaking Ⅰ(AESA) 2.2018 春学期 Academic Skills Ⅰ(AESA) 3.2018 春学期 CALL English Ⅰ(AES) 4.2018 春学期 社会言語学 5.2018 春学期 Junior Seminar Ⅰ 全て表示する(20件) 6.2018 春学期 Senior Seminar Ⅰ 7.2018 春学期 Studies in English M (AES) 8.2018 春学期 Advanced Studies in English H 9.2016 秋学期 Public Speaking Ⅱ(AESA) 10.2016 秋学期 Academic Skills Ⅱ(AESA) 11.2016 秋学期 CALL English Ⅱ(AES) 12.2016 秋学期 Junior Seminar Ⅱ 13.2016 秋学期 Senior Seminar Ⅱ 14.2016 秋学期 Advanced Studies in English ⅡH 15.2016 秋学期 Studies in English M (AES) 16.2016 春学期 Public Speaking Ⅰ(AESA) 17.2016 春学期 Academic Skills Ⅰ(AESA) 18.2016 春学期 Junior Seminar Ⅰ 19.2016 春学期 Senior Seminar Ⅰ 20.2016 春学期 Advanced Studies in English ⅠH 表示順の上位 5 件のみ表示する 主体的なFD活動(講演会・セミナー・研修会) 1.新任教員入社前オリエンテーションFDガイダンス 同志社女子大学教育・研究推進センター 2016/03/22 主体的なFD活動(冊子投稿)   主体的なFD活動(授業公開実施)   その他のFD活動(講演会参加) 1.第13回アクティブ・ラーニング研究会 「同志社女子大学 ラーニング・コモンズ 想い、課題、そして期待」 同志社女子大学教育開発支援センター オンライン開催 2021/2/17 2.第15回アクティブ・ラーニング研究会 「Face to Faceの教育/学びのSide by side」 同志社女子大学教育開発支援センター オンライン開催 2020/8/6 3.2020年度FD講習会 「遠隔授業における著作権について」 同志社女子大学教育開発支援センター オンライン開催 2020/7/11 4.第14回アクティブ・ラーニング研究会 「Webexとインターネットを利用した遠隔授業の可能性」 同志社女子大学教育開発支援センター オンライン開催 2020/6/27 5.第12回アクティブ・ラーニング研究会 「アクティブ・ラーニングの必要性・その種類・可能性」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2020/1/22 全て表示する(6件) 6.2019年度FD講習会 「授業改善につなげるルーブリック評価の意義と実践」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2019/10/16 表示順の上位 5 件のみ表示する その他のFD活動(授業参観、公開授業参加)   担当授業科目(大学・専攻科) 1.2023 秋学期 Writing Skills Ⅱ 142468 2.2023 秋学期 Public Speaking Ⅱ(AESA) 145560 3.2023 秋学期 Academic Skills Ⅱ(AESA) 146760 4.2023 秋学期 Junior Seminar Ⅱ 158165 5.2023 秋学期 Senior Seminar Ⅱ 158361 全て表示する(14件) 6.2023 秋学期 Studies in English M (AES) 166260 7.2023 秋学期 Advanced Studies in English L 166860 8.2023 春学期 Writing Skills Ⅰ 142368 9.2023 春学期 Public Speaking Ⅰ(AESA) 145460 10.2023 春学期 Academic Skills Ⅰ(AESA) 146660 11.2023 春学期 社会言語学 156160 12.2023 春学期 Junior Seminar Ⅰ 158065 13.2023 春学期 Senior Seminar Ⅰ 158261 14.2023 春学期 Advanced Studies in English H 166760 表示順の上位 5 件のみ表示する 担当授業科目(大学院) 1.2023 秋学期 メディアと英語教育 199660

バカラのルール スポーツブックメーカー日本野球 ラッキーニッキーの入金不要ボーナス40ドルのもらい方と注意点 ビットコインブックメーカー
Copyright ©2ブンデスリーガ The Paper All rights reserved.