遊雅堂公式

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ メニュー 検索 閲覧補助 資料請求 重要なお知らせ Foreign Language English Chinese(简体字: jiǎntǐzì) Chinese(繁體字:fántǐzì) Korean(한국어) Indonesian(Bahasa Indonesia) Vietnamese(tiếng Việt) Italian(Italiano) とじる 閲覧補助 Javascriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。 文字サイズ 標準 拡大 背景色 白 黒 青 とじる アクセス 池キャンパス 永国寺キャンパス とじる 検索 サイト内検索 Googleカスタム検索 検索対象 すべて ページ PDF ページID検索 ページIDを入力 とじる 大学案内 大学案内 大学紹介 情報公開 キャンパス紹介 教員紹介 広報活動 共催・後援依頼 採用情報 ご寄附をお考えのみなさまへ お知らせ とじる 学部・大学院 学部・大学院 文化学部 看護学部 社会福祉学部 健康栄養学部 看護学研究科 人間生活学研究科 とじる 教育 教育 教育理念・目的 教育研究の基本組織 入学及び卒業後の進路に関する情報 教員情報 授業に関する情報 学修成果に係る評価 その他教育活動 教育研究環境 大学機関別認証評価 教育情報の公開 とじる 研究 研究 研究推進・研究者情報 科学研究費助成事業 競争的資金 戦略的研究推進プロジェクト 公的研究費の適正な管理および特定不正行為への対応等について​​ 動物実験について とじる 学生生活・就職 学生生活・就職 学生生活紹介 入学料・授業料・その他納入金 経済的支援制度 キャンパス・ハラスメント 課外活動 各種証明書発行 学業成績提供 学生アルバイト募集 障害のある学生への支援 健康管理センター ワクワクWork!! とじる 附属施設・機関 附属施設・機関 地域共生学研究機構 国際交流センター  ・地域教育研究センター 健康管理センター  ・健康長寿研究センター 附属図書館  ・総合情報研究センター とじる とじる 受験生の方 入試情報(学部入試) 入試情報(大学院入試) インターネット出願 保護者の方 卒業生の方 企業の方 社会人・地域の方 地域連携 採用情報 在学生・教職員 在学生専用ポータルシステム 教職員向けページ(※閲覧するためには認証が必要になります) 現在地 トップページ > 学内組織 > 事務局 > 教務・学生支援課(学生支援担当) > 平成23年度(2011年度)留学報告 (カリフォルニア州立大学ノースリッジ校) 本文 平成23年度(2011年度)留学報告 (カリフォルニア州立大学ノースリッジ校) ページID:0000226 更新日:2015年2月1日更新 印刷ページ表示 留学(研修)レポート留学中間報告(カリフォルニア州立大学ノースリッジ校) 茅原 綾乃2012年4月25日 私がこちらに来て、早くも8カ月以上が経ちました。ラストセメスターである今学期も残り1カ月足らずとなり、今はファイナルに向けて課題に追われながら、忙しくも充実した日々を送っています。 思えば、去年の春は留学準備に追われ、こちらに来る前から慌ただしい日々を送っていましたが、それがつい最近のことのように感じるほど、本当にこの8か月はあっという間でした。 こちらに来た当初は、未だにそうですが、本当に自分の英語力の低さに落ち込むことが多く、一つ一つに動揺することが多かったです。例えば、一番の問題は会話スピードの速さです。日本でもネイティブの先生方や友達と会話をすることがありましたが、こちらではやはり人によって話すスピードは違いますが、速くて聞き取れないということが多々ありました。その時いかに先生方や友達がゆっくり話してくださっていたかを実感しました。 こちらでの勉強は、日本と違い本当に学習量、特にリーディング量が多く、クラスについて行くのが大変です。先学期は、2つの日本語クラスにTAとして参加したほか、Introduction to Communication StudiesとElements of International Relationsのクラスを受講しました。まず、日本語のクラスは初級レベルと上級レベルのクラスでした。上級レベルのクラスでは主にリーディングとライティングをメインに、NHKのニュースを教材として使ったりしていたので、日本人の私でもむずかしい内容である時もありました。しかし、受講生の日本語能力のレベルの高さには驚きました。初級レベルのクラスは、TAとしてしなければいけない課題も多かったですが、その課題を通して、日本語を言語学的に学ぶことが出来、私にとってもいい勉強になったクラスでした。受講生も日本語を習い始めたばかりの学生が多く、とても積極的に学んでいました。このクラスを通して、一番感じたことは、個人的にでも学べるリーディングとライティングは宿題として出され、最も人との交流が必要なリスニングとスピーキングの練習をメインにクラスが構成されていた点です。私が日本で受けてきた英語のクラスはクラス内でもクラス外でもリーディング、ライティングがメインだったので、このクラスの構成には良い印象を持ちました。 次に、Introduction to Communication Studiesのクラスでは、ほぼ毎回ゲストスピーカーの先生が来られて、コミュニケーション学の中でも様々な分野があり、その幅の広さに驚きました。パフォーマンス分野の回では、受講生全員がお互いに関わりながらポーズをとって、ひとつのシチュエーションをつくったりして、今までの「座って話を聴く」といったクラススタイルとはまた違っていて、とても印象的でした。また、最初のセメスターといこともあり、不安もありましたが、交換留学生だということを先生に伝えると、試験の時などよく気を配っていただき、安心して受講することが出来ました。 さらに、Elements of International Relationsのクラスは受講生が80人近くいた大人数のクラスでした。そんな中、授業中に多くの学生が質問をしたりして、そこから先生と学生の間で議論が始まることも多く、一番興味を持っていたクラスでもあったので、毎回の授業がとても刺激的でいい勉強になりました。 こちらに来た当初は、友達が出来るか不安もありましたが、日本語のクラスにTA(ティーチング・アシスタント)として参加したこともあり、そこで日本語に興味を持っている学生と友達になることが出来ました。お互いにお互いの言語を勉強しているので、日々学ぶことが多く、私が上手く英語で話せない時も理解しようとしてくれたり、ペーパーの文法添削などをお願いすると快く引き受けてくれたり、さらにはペーパーを書くときに注意すべき点など丁寧に説明してくれたりして、本当にいい友達に出逢うことが出来ました。また、クラスの後や休日にもいろいろな場所に連れて行ってもらったり、いろいろな経験をさせてもらったりして、充実した日々を送っています。一番印象的だったのは、冬休みに友達と2人で急遽アリゾナ州に旅行に行ったことです。それまでに計画を立てていたわけではなく、「グランドキャニオンに行きたいね」という一言から、「じゃ、行こう!」という展開になりました。アリゾナ州はカリフォルニア州とはまた景色が違っていて、特にセドナという街は大きな街ではありませんが、自然が雄大で、リラックスすることが出来、本当にいい思い出のひとつです。 こちらでの生活も残り2ヶ月足らずになりましたが、残りの時間も大切にしつつ多くのことを学び、充実した生活を送りたいと思います。また、英語力だけでなく、この留学を通して人間としても成長できるように、努力を惜しまず、最後まで出来る限りのことをして、後悔のない留学にしたいと思います。  このページに関するお問い合わせ先 教務・学生支援課(学生支援担当) 〒781-8515 高知県高知市池2751番1 池キャンパス Tel:088-847-8577 Fax:088-847-8733 メールでのお問い合わせはこちら Tweet 開催予定のイベント イベント一覧 イベントカレンダー --> 高知県公立大学法人 重要なお知らせ 大学案内 教育 研究 学生生活・就職 地域連携 災害対策 学部 文化学部 看護学部 社会福祉学部 健康栄養学部 大学院 看護学研究科 人間生活学研究科 附属施設・機関 地域共生学研究機構 地域教育研究センター 健康長寿研究センター 総合情報研究センター 国際交流センター 健康管理センター 附属図書館 学部入試情報 大学院入試情報 情報公開 教職員採用情報 受験生の方 保護者の方 卒業生の方 企業の方 社会人・地域の方 在学生・教職員 池キャンパス 永国寺キャンパス サイトのご利用について 個人情報について 免責事項 お問い合わせ サイトマップ Copyright &#169; 2015 University of Kochi. All Rights Reserved.

ホットニュース

デモディスクの中古品 ... - 【2024年最新】Yahoo!オークション スポーツベットアイオー(Sportsbet.io)完全解説!ボーナス・評判 ... ステークカジノの長所と短所を含めて徹底解説 2024年4月 ステークカジノの長所と短所を含めて徹底解説 2024年4月
Copyright ©遊雅堂公式 The Paper All rights reserved.