カジノシークレットライトニングバカラ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

toggle navigation TOP ニュース コラム 企画 TOP ニュース コラム 企画 TOP >  コラム  > 【連載】西新宿では常識、“ヨドバシ(淀橋)”という橋が実在する! 地元LOVERが語る西新宿の歩み 第1回 旧淀橋地区編 【連載】西新宿では常識、“ヨドバシ(淀橋)”という橋が実在する! 2021年02月02日 12時30分更新 文● 岩井博 協力/新宿区文化観光産業部文化観光課 ツイートする  現在の西新宿5,6丁目地区は新宿区の西のはずれに当たり、中野区、渋谷区と接しています。1932年(昭和7年)に東京市が拡大し、35区に再編された際に、この地域は「淀橋(よどばし)区」になりました。  そのいわれは隣接する神田川にかかる淀橋に由来します。橋のたもとには「淀橋の由来」の説明板が建っています。  詳細はその説明板をご覧いただければと思いますが、その後、1947年(昭和22年)になって東京は23区になり、旧牛込区、四谷区、淀橋区が合併して「新宿区」が誕生しますが、淀橋という地名はその後も使われていました。  現在はこの地区も「西新宿」になってしまい、淀橋を名乗っているのは淀橋町会、新宿駅前のヨドバシカメラぐらいしか思い当たりません(ヨドバシカメラは創業期、西新宿にて淀橋写真商会設)。  さてその淀橋町会ですが、歴史は古く設立から60年以上も経ち、現在は淀橋会館に事務所を構えています。この淀橋会館は、地元の大地主・渡辺さんから淀橋町会に寄贈されたものです。  すぐそばには、その顕彰碑があります。  元は木造の古い建物でしたが、数年前に現在のような立派な建物になりました。  その隣には60階建てのタワーマンションがそびえています。  そのほかにものこのビルの北側、南側には同様のマンションが計画されています。  この地区には新しい住民の方が増え、昔から住んでいた人たちが引っ越してしまい、昔の「淀橋」の風情は薄れてきています。これも時代の流れでしょうか。  そんな現状の中、失われたものを回顧してみるのも一考かと思い、ご紹介します。  まずは「けやき橋商店街」です。  この跡地は先ほどご紹介した60階建てのマンションになっていて、敷地の中にはそのことを紹介する碑が建っています。  この「けやき橋商店街」は、長らく地元の人たちにはなくてはならい存在でした。  精米店、精肉店をはじめ、お茶、豆腐、焼鳥、総菜など多彩なジャンルの店に加え、寿司屋、呑み屋、小型スーパーと何でもそろっていて、夕方など人の肩と肩が触れ合うほど混み合っていました。  今では跡形もありません。  さてこの商店街の名前「けやき橋…」とはどこから来たのでしょうか。  「橋」と名がついているからには川があったはず。そこで、新宿区立中央図書館に行って調べてみましたところ、『神田川』という本の中に「神田上水・助水堀」の記述がありました。  さらに1941年(昭和16年)の地図を開いてみると、細い水路が書かれています。 助水堀は、玉川上水から神田上水への助水(水量を補う)のため、1667年(寛文7年)開削されたもので、熊野大滝が有名でしたが、1898年(明治31年)の淀橋浄水場竣工により姿を消しました。浄水場の排水路としても使用され、1965年(昭和40年)に暗渠(あんきょ・地下に埋設したり、ふたをかけたりした水路)となりました。  そしてこの助水堀に「けやき橋」がかかっていました。現在の淀橋会館の前あたりです。  このけやき橋の写真を入手しようと思って昔からの住民にいろいろ聞いてみましたが、誰も所持していませんでした。残念でなりません。  実はこの淀橋地区にはもう一つ川がありました。  「あった」というよりも今もなお現役で、暗渠になってしまっているのでわかりにくいのですが、神田川に注いでいます。  この暗渠にはいくつか橋が架かっていましたが、「柳橋」もその一つで、今も1932年(昭和7年)建造の親柱が残っています。  名前の通り橋の隣には、ご近所の方が植えた柳の樹が茂っています。  その先には「羽衣橋」があります。すぐそばに羽衣湯という銭湯がありますが、そこは渋区になります。  なくなってしまい惜しまれるものを、もう少しご紹介しましょう。  十二社(じゅうにそう)通りには、「梅月湯」がありました。  銭湯は、昔の生活にはなくてはならないもので、ここ以外にも何件かありましたが、家庭に風呂が普及してきて、この町内には一軒もなくなってしまいました。  それからこの地区からは少し外れますが、実は温泉がありました。  「十二社温泉」といい、真っ黒いお湯でいかにも温泉という風情でしたが、残念ながら廃業してしまいました。  さて、消滅してしまったものばかりご紹介してきましたが、小祠(しょうし)が2つ残っています。伏見稲荷と庚申堂です。  こういうものは、末永く残ってほしいと思います。  それから、旧淀橋第三小学校には元小学校の校舎を活用した「芸能花伝舎」があります。  ここは落語芸術協会などの芸能団体の事務所や稽古場が置かれるほか、毎年いろいろなイベントも行なわれ、淀橋町会も協賛しています。 文/岩井博 プロフィール/淀橋町会副会長 この記事をシェアしよう ツイートする 西新宿LOVE WALKERの最新情報を購読しよう Follow @NS_LOVEWalker カテゴリートップへ この連載の記事 第2回【連載】西新宿の高層ビル群は、1965年、淀橋浄水場の移転からはじまった! この連載の一覧へ この記事の編集者は以下の記事をオススメしています 【連載】超高層ビルを背景とした梅は新宿中央公園だけ! 十二社熊野神社、節分祭で2月2日に御朱印を受付 coconey、AR活用で新宿エリアの観光情報を発信開始 【連載】いちごのロールケーキは、初恋の味♡ 「新宿駅135周年記念グッズ」の予約受付開始!過去の記念グッズも数量限定で再販 【連載】十二社(じゅうにそう)は江戸西郊の景勝地だった! 乃木坂46「白石麻衣」卒コンDVD発売記念、ヨドバシ新宿西口で先着特典プレゼント中! 神田川にどんな生き物がいる? 夏休み子ども体験講座「神田川の生き物について学ぼう」(オンライン講座)8月19日・20日開催 新製品のワイヤレスイヤホンで聞いてみよう! ヨドバシカメラ 新宿西口本店にてDENONの完全ワイヤレスイヤホンの試聴会を10月16日・17日に開催 【新宿/酉の市】11月9日(火)一の酉、21日(日)二の酉! 十二社熊野神社でライトアップ 十二社 熊野神社の初牛祭は神職のみ、限定の御朱印が登場 十二社 熊野神社のInstagramフォロワー1000名記念、限定の御朱印が登場 Tweets by NS_LOVEWalker ピックアップ 西新宿に創業して60周年! 昭和レトロな純喫茶「但馬屋珈琲店」 ホテルが舞台! 京王プラザホテル、謎解き宿泊プラン第3弾 都庁プロジェクションマッピング、“浮世絵”テーマの新作を上映へ ドローンによる検体配送プロジェクトを行いました! 週末は花めぐりへ! 新宿中央公園の春の花たちこんにちは! 西新宿に24時間利用できるコワーキングスペースがオープン 連載目次一覧 東京都 デジタルサービス局 デジタルサービス推進部(旧 次世代通信推進課note)連動企画 新宿中央公園 季節の足音 西新宿を「みたて」で遊ぶ TOP ニュース コラム 企画 エリアLOVEWalker 横浜LOVEWalker 西新宿LOVEWalker 夜景LOVEWalker 九州LOVEWalker 丸の内LOVEWalker 戦国LOVEWalker ラーメンWalker ASCII.jp サイトポリシー プライバシーポリシー 運営会社 お問い合わせ ©KADOKAWA ASCII Research Laboratories, Inc. 2024

アイオーブックメーカー 188BETの始め方 | 入金不要ボーナス・登録・入金・出金方法 ... ネットベットボーナス
Copyright ©カジノシークレットライトニングバカラ The Paper All rights reserved.