カップベット

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 小堀 眞裕 (最終更新日 : 2024-04-06 11:26:24) コボリ マサヒロ 小堀 眞裕 KOBORI Masahiro 所属 法学部 法学科 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 法学研究科   学歴 1. ~1992/09 大阪市立大学 法学研究科 公法学 博士後期課程 単位取得満期退学 2. 2007/03/23(学位取得) 博士(法学)乙第2458号 3. 1982/04/01~1986/03/31 立命館大学 法学部 卒業 職歴 1. 2013/08/30 ~ 2014/03/31 Griffith University, Brisbane, 客員教授 2. 2009/09/18 ~ 2010/03/18 Sheffield University, UKResearcher 客員研究員 3. 2003/04/01 立命館大学 法学部 教授 4. 1999/08/30 ~ 2000/09/30 the University of Essex, 客員研究員 5. 1996/04/01 ~ 2003/03/31 立命館大学 法学部 助教授 全件表示(6件) 所属学会 1. 日本政治学会 2. 日本比較政治学会 3. 日本選挙学会 4. イギリス政治研究会 5. International Political Science Association 全件表示(6件) 研究テーマ 1. 比較議会政治論 2. イギリスを初めとした欧州各国の社会民主主義研究 3. サッチャー政権の研究 4. 英国政党政治研究 研究概要 イギリス現代政治、ヨーロッパ政治、比較政治 マニフェスト政治、二大政党制、首相解散権行使の手本と見られてきたウェストミンスター・モデル(イギリス政治モデル)は、20年間で非常に分権化し、連立政権で首相解散権を廃止せざるをえないほど大きく変容してきました。また、両院別選挙で、最もねじれ易いシステムを取る国は日本だけであるのに、このことは、現在のところ、ほとんど知られていません。日本の政治や憲法の比較は大きく遅れています。また、各国議会の比較は、目に見える憲法やその他の法律だけではなく、多くの慣習から成り立っております。また、各国の議会議長やそのスタッフの権限や活躍は未だ十分に知られていません。最近は、そういうところに関心を持っています。 現在の専門分野 政治学 (キーワード:イギリス現代政治、ヨーロッパ政治、比較政治) 著書 1. 2023/09/20 歴史から学ぶ比較政治制度論:日栄米仏豪 │ (単著)   2. 2019/09 英国議会「自由な解散」神話ー解釈主義政治学からの一元型議院内閣制批判ー │ ,1-231 (単著)   3. 2017/08/16 Australasia, │ Matt Qvortrup (ed) Referendums around the World │ (共著)   4. 2016/09 植松健一・小堀眞裕「日本の解散権は自由すぎる!?―苫米地事件」、 山口、出口、清水編著『憲法判例からみる日本 法×政治×歴史×文化』 │ ,253-274 (共著)   5. 2015/10 ウェストミンスター政治の比較研究: レイプハルト理論・新制度論へのオルターナティヴ │ ,1-312 (共著)   全件表示(23件) 論文 1. 2022/07 Singular Belief About Separate Bicameral Elections in Japan: A Comparison with Australian Simultaneous Elections │ (40),19-40頁 (単著)   2. 2022/03/20 英国1911年議会法6条の重要性:金銭法案ではない「歳入法案」に関わる習律の問題 │ 立命館法学 │ (5・6),378-403頁 (単著)   3. 2020/12 日本型衆議院解散像とOECD 諸国における立法府解散事例 │ 立命館法学 │ 2020年 (3),307-359頁 (単著)   4. 2020/05 A review of two beliefs of parliamentary government in postwar Japan: Japanese/French beliefs beneath the British canopy, │ International Journal of Constitutional Law │ 18 (1),147 - 172 (単著)   5. 2020/03 上下両院同日選挙・別時期選挙に関する 日豪理解の違い――解釈主義によるビリーフの考察―― │ 立命館法学 │ (2019年5・6),73ー103 (単著)   全件表示(45件) 学会発表 1. 2020/05/04 OECD諸国における国政選挙タイミングの比較研究―「内的視点」「外的視点」からの検討 (日本選挙学会分科会B【比較政治部会】選挙のタイミングをめぐる比較政治学) 2. 2019/10/07 A Japanese Version of ‘Westminster model’: The Belief of ‘Decisive Lower House’ in the Democratic Party of Japan and its Genealogy (The Significance of the Interpretive Approach in Japanese Political Studies, Panel, the Conference of the Japanese Political Science Association.) 3. 2018/07/25 The Review on Two Beliefs of Parliamentary Government in the Post-war Japanese Constitutional Study: Japanese/French Beliefs beneath the British Canopy (The 25th IPSA World Congress of Political Science) 4. 2017/09/26 Separate Bicameral Elections: A Comparison of Japan and Australia (the Australian Political Studies Association Annual Conference) 5. 2015/12/10 The Difference between “Normal Countries” in the 1990s and the 2010s: “Civic” Ozawa and “Ethnic” Abe? (Session 3: Executive Influence and Accountability in Security Policy Making and Implementation, The 5th Annual Australia-Japan Dialogue: Policy Convergence and Divergence in Australia and Japan: Assessing Identity Shift within the Bi-Lateral Relationship) 全件表示(15件) その他研究活動 1. 2009/12/17 日本马克思主义的当代发展 (中国社会科学報) 科学研究費助成事業 1. 2015/04 ~ 2018/03 ウェストミンスター・モデル諸国と日本における議会慣習の国際比較 │ 基盤研究(C)   2. 2008/04 ~ 2012/03 市場化と規制化の日英政策比較:指定管理者制度とEAZ・CA │ 基盤研究(C)   3. 2007/04 ~ 2009/03 9.11以後の社会的排除と市民社会の対抗の国際比較:西欧と米国 │ 基盤研究(C)   4. 2006/04 ~ 2008/03 規制国家の新たな展開の研究:日英比較を中心として (the Study on the New Regulatory State) │ 基盤研究(C)   5. 2004/04 ~ 2006/03 グローバル化とヨーロッパ化の競合下における西欧市民社会の変容 (Western Society under the Globalisation) │ 基盤研究(C)   全件表示(9件) 研究高度化推進制度 1. 2020/10/012021/03/31 研究支援制度分類:研究成果国際発信プログラム種目:-Why we got Simultaneous or Separate Bicameral Elections: A research between Japanese and Australian beliefs on bicameral elections as a constitutional convention. 2. 2019/042020/03 研究支援制度分類:学術図書出版推進プログラム種目:-解釈主義からみた議院内閣制-一元型議院内閣制と自由な解散論の再検討 3. 2014/042015/03 研究支援制度分類:研究の国際化推進プログラム種目:-議会解散にかかわる憲法慣習の研究:オーストラリアの議会解散を題材として 4. 2013/092014/03 研究支援制度分類:学外研究制度種目:-ウェストミンスター型政治モデルに関わる国際的比較 5. 2012/102013/03 研究支援制度分類:研究の国際化推進プログラム種目:-ポピュリズムの日英比較:非難回避と経路依存 全件表示(6件) 教育活動 ●教育方法の実践例 1. 2007/10 ~ 2008/03 法学部基礎演習テキスト編集・執筆 ●教育に関する発表 1. 2010/05 ~ 2010/05 2009年在英時に、シェフィールド大学の授業に出席し、イギリスの授業の方法について学んだ。それをNewsLetterで発表した。 ●その他教育活動上特記すべき事項 1. 2016/09 ~ 2016/09 高校等の模擬講義: 愛知教育大学附属高校における模擬授業 2. 2016/07 ~ 2016/07 高校等の模擬講義: 滋賀県立水口東高校での模擬講義 3. 2016/06 ~ 2016/06 高校等の模擬講義: 大阪府立泉陽高校での模擬授業 4. 2015/12 ~ 2015/12 高校等の模擬講義: 立命館慶祥高校「R-Navigation(高1・2対象学部ガイダンス)」を担当。 5. 2015/12 ~ 2015/12 高校等の模擬講義: 立命館慶祥高校「アカデミック・ナビゲーション・ディ」を担当した。 全件表示(17件) 社会における活動 1. 2024/03/18 ~ 実は異様に高い日本の議員報酬~諸外国から学ぶ「政治とカネ」 2. 2023/10/16 ~ 自由な「解散」は日本だけ?政権交代阻む選挙制度とは 3. 2023/08/16 ~ 首相の自由な解散権を正当化したのは宮沢俊義? 立命館大学法学部教授 小堀眞裕 倉山満【チャンネルくらら】 4. 2019/09/13 ~ 2019/09/13 首相の解散権を考える 5. 2017/09/24 ~ 2017/09/24 首相の解散権イギリスでは? 全件表示(11件) 研究者からのメッセージ 1. イギリス現代政治の研究'86年立命館大学法学部を卒業後、大阪市立大学大学院法学研究科に進学。その後、琉球大学法文学部講師を経て、'96年から立命館大学に赴任しました。1999-2000年には、Visiting Fellow (Human Rights Centre, the University of Essex, UK)。2009-2010年には、Advanced Visting Fellow (Department of Politics, the University of Sheffield)、2013-2014年にはVisiting Professor (Centre for Governance and Public Policy, Griffith University, Australia)。 外部研究者ID ORCID ID 0000-0001-6322-5387 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

マルハンアプリアップデート方法 Stake ヘルプセンター オンラインカジノ攻略法 【デモあり】Pragmatic Playの新台「サイヤン・マニア」を ...
Copyright ©カップベット The Paper All rights reserved.