遊雅堂仮想通貨

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 寺田 昌史 (最終更新日 : 2024-04-04 13:41:08) テラダ マサフミ 寺田 昌史 TERADA MASAFUMI 所属 総合科学技術研究機構 職名 准教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. スポーツ健康科学研究科   学歴 1. ~2014/05 トレド大学 (米国) 運動科学研究科 博士課程 修了 博士(運動科学 ) 2. ~2010/08 トレド大学 (米国) 運動科学研究科 アスレティックトレーニング専攻 修士課程 修了 修士(運動科学 ) 3. ~2008/05 米国州立ネブラスカ大学カーニー校 運動科学学部 アスレティックトレーニング学科 卒業 職歴 1. 2014/07/01 ~ 2016/03/25 米国州立ケンタッキー大学 大学院 健康科学リハビリテーション学研究科 博士研究員 2. 2010/08/01 ~ 2014/05/31 トレド大学病院 3. 2010/08/01 ~ 2014/05/31 オハイオ州トレド市スコット高校 ヘッドアスレティックトレーナー 4. 2008/08/01 ~ 2010/05/31 オハイオ州オレゴン市カーディナルストリッチ高校 ヘッドアスレティックトレーナー 委員会・協会等 1. 2019/11 ~ 2022/11/27 9th International Ankle Symposium シンポジウム大会委員長 委員長・大会長 2. 2017/07 日本アスレティックトレーナーズ機構 研究・教育委員会 3. 2017/06 ~ 2018/03 日本アスレティックトレーナーズ機構 第19回 JATOアスレティックトレーニングシンポジウム2018 シンポジウム委員会 4. 2016/06 ~ 2017/03 日本アスレティックトレーナーズ機構 第18回 JATOアスレティックトレーニングシンポジウム2017 シンポジウム委員会 5. 2015/03 アスレティックトレーナーズ変形性関節症協会 パブリック・リレーションズ委員会 所属学会 1. アスレティックトレーナーズ変形性関節症協会 2. アメリカスポーツ医学会 3. 国際バイオメカニクス学会 4. 全米アスレティックトレーナーズ協会 5. 日本アスレティックトレーナーズ機構 全件表示(8件) 資格・免許 1. 2014 ケンタッキー州医療免許委員会アスレティックトレーナー免許 2. 2008 オハイオ州作業療法士・理学療法士・アスレティックトレーナー免許委員会 3. 2008 資格認定委員会(Board of Certification)認定アスレティックトレーナー 研究テーマ 1. Effects of Aging and Ankle Injury on Postural Control and White Matter Microstructure 2. Effects of Ankle Injury on Lower Extremity Joint Cartilage Health 3. Sensorimotor and Biomechanical Consequence of Ankle Injury 研究概要 Sensorimotor and biomechanical consequence of lower extremity injury My research interests center around examining the negative neuromuscular effects of traumatic joint injury and identifying therapeutic approaches capable of combating neuromuscular dysfunction. Much of my current research has evaluated the effects of ankle instability on sensorimotor and biomechanical function and health related quality of life. Additionally, I studied the impact of muscle inhibition on persistent physical and self-reported dysfunction. My future projects look to study the addictive effects of ankle injury on neuromuscular function in an elderly population, and the ability of exercise to promote muscle and joint health in order to minimize the risk of traumatic osteoarthritis development. 現在の専門分野 リハビリテーション科学・福祉工学, 身体教育学, スポーツ科学, 応用健康科学, 脳計測科学, 神経生理学・神経科学一般, 衛生学・公衆衛生学, 整形外科学 (キーワード:スポーツ医学、アスレティックトレーニング学、感覚運動、運動神経生理学、関節外傷、慢性足関節不安定症、バイオメカニクス) 著書 1. 2015/05 What Is the Role of Proximal Strength and Neuromuscular Training in Ankle Rehabilitation? Question 29. In: Quick questions in ankle sprains, Expert Advice in Sports Medicine, McKeon PO, Wikstrom E (editors). │ ,149-153 (共著)   論文 1. 2023/02/01 Point prevalence of the biomechanical dimension of dysfunctional breathing patterns among competitive athletes │ J Strength Cond Res │ 37 (2),270-276頁 (共著)   2. 2023/01/23 Association of Diaphragm Contractility and Postural Control in a Chronic Ankle Instability Population: A Preliminary Study │ Sports Health │ Online ahead of print (共著)   3. 2022/11/12 Heavy Resistance Training Versus Plyometric Training for Improving Running Economy and Running Time Trial Performance: A Systematic Review and Meta-analysis. │ Sports Med Open │ 8 (1),138 (共著)   4. 2022/04/21 What have we learnt from quantitative case reports of acute lateral ankle sprains injuries and episodes of 'giving-way' of the ankle joint, and what shall we further investigate? │ Sports Biomech. │ 21 (4),359-379頁 (共著)   5. 2022/03/26 A pilot study: the relationship between salivary MCP-1 and IgA, and exercise performance in long-distance runners and sprinters. │ BMC Res Notes │ 15 (1),118 (共著)   全件表示(64件) 学会発表 1. 2022/07/01 A Mindfulness Breathing Exercise Program Improves Dynamic Postural Control in Collegiate Soccer Athletes With a History of Lateral Ankle Sprain (The 2022 National Athletic Trainers&#39; Association Clinical Symposia & AT Exp) 2. 2022/07/01 A Six-Week Diaphragmatic Breathing Exercise Program Improves Diaphragm Function and Breathing Patterns in Collegiate Soccer Players with Lateral Ankle Sprain History (The 2022 National Athletic Trainers&#39; Association Clinical Symposia & AT Exp) 3. 2022/07/01 Prevention of Ankle Sprains in Collegiate Football Players Using Balance Training and Hip Strengthening (The 2022 National Athletic Trainers&#39; Association Clinical Symposia & AT Exp) 4. 2022/07/01 The Association between Injury-Related Fear and Drop-Landing Kinetics in Dysfunctional Breathers with Chronic Ankle Instability (The 2022 National Athletic Trainers&#39; Association Clinical Symposia & AT Exp) 5. 2021/11/25 Longitudinal documentation of self-reported and physical function in female adolescent athletes with bilateral recurrent ankle sprains (IOC World Conference on Prevention of Injury & Illness in Sport 2021) 全件表示(103件) 講師・講演 1. 2020/09 Prevention of Sports Injury in Youth Athletes: Using risk prediction to develop prevention of lateral ankle sprain in youth athletes: a path to solution for this never-ending problem 2. 2020/08/09 足関節捻挫に対するリハビリテーション: 患者アウトカム向上のための 多角的なアプローチ 3. 2018/03/29 足関節捻挫再発予防のための革新的なアプローチ: A Path to Solution for This Never-Ending Problem (東京大学 駒場キャンパス) 4. 2017/12/18 神経可塑性と呼吸機能に着目したリハビリテーションプロトコル (大阪府泉南郡熊取町) 5. 2017/09/19 Understanding Sensorimotor Consequences of Ankle Sprain: A Path to Solution for This Never-Ending Problem (La Cross, Wisconsin) 全件表示(10件) 受賞学術賞 1. 2011/06 National Athletic Trainers&#39; Association Research & Education Foundation NATA Annual Meeting Master Student Poster Presentation Award Winner 科学研究費助成事業 1. 2020/04 ~ 2022/03 Breathing out Ankle Instability: Addressing Impairments in Diaphragm Function associated with Chronic Ankle Instability │ 若手研究   2. 2017/04 ~ 2019/03 Improving lower extremity injury prevention through risk identification │ 若手研究(A)   競争的資金等(科研費を除く) 1. 2014/03 ~ 2015/03 An Examination of Corticomotor Plasticity in Individuals with Chronic Ankle Instability │ 競争的資金等の外部資金による研究 │ Southeast Athletic Trainers' Association Research Grant Program   2. 2013/12 ~ 2014/12 The relationship between changes in neural excitability and neuromuscular control during dynamic tasks in participants with chronic ankle instability │ 競争的資金等の外部資金による研究 │ Ohio Athletic Trainers’ Association   3. 2012/12 ~ 2013/12 Examining control of the center of mass and lumbo-pelvic-hip kinematics during jump-landing in individuals with chronic ankle instability │ 競争的資金等の外部資金による研究 │ Grate Lake Athletic Trainer’s Association Gordy Graham Research Assistance Award   4. 2009/06 ~ 2010/06 An examination of proximal tibia anterior shear force and neuromuscular control in individuals with chronic ankle instability │ 競争的資金等の外部資金による研究 │ National Athletic Trainers’ Association Osternig Masters Grant Program   教育活動 ●教育方法の実践例 1. 2016/09 英語で講義:講義および講義資料の言語に英語を用い,学生の英語運用能力を育成した。 2. 2016/04 ~ 2016/08 「基礎理科」にて、毎回、インタラクティブ・シートの活用し、受講生の授業評価、感想、コメントを集約.集約した受講生の意見を授業内容に反映した。 3. 2016/04 アクティブ・ラーニングの活用し、学生が主体的・能動的に授業へ参加し学習することを促進した。 ●その他教育活動上特記すべき事項 1. 2019/10/16 ~ 2019/10/16 立命館大学附属慶祥中学生対象模擬講義 2. 2019/04/16 ~ 2019/04/19 Mahidol Wittayanusorn School Educational Lecture 3. 2018/12 滋賀県立膳所高校普通科普通科「探究」中間発表会 指導助言 4. 2018/10 立命館大学附属慶祥中学生対象模擬講義 5. 2018/02 ~ 2018/02 高校等の模擬講義: 滋賀県高等学校理科研究会生物部会研修会にて「横隔膜が担う多様な役割: 呼吸を深く深く考える」」についての講義および「筋力発揮とTMS」についての実習を行なった 全件表示(7件) 社会における活動 1. 2019/12/13 滋賀県草津市笠縫東学区 健康リーダー研修会(健康づくり事業)講師 2. 2019/01 滋賀県草津市笠縫東学区 健康リーダー研修会(健康づくり事業)講師 3. 2018/03/04 ~ 2018/03/04 スポーツ傷害と予防: スポーツ現場におけるリスクマネージメント ホームページ NCBI文献情報:寺田昌史 メールアドレス © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

ドディ・ルケバキオ成績 エンポリ対ボローニャ asiagaming 格闘技最新ニュース
Copyright ©遊雅堂仮想通貨 The Paper All rights reserved.