アルナ卓球

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

グローバルナビゲーションへ 本文へ ローカルナビゲーションへ フッターへ トップページ 学部学科・大学院 入試情報 イベント情報 キャンパスライフ 就職・キャリア 国際交流 大学について 学部学科・大学院 入試情報 イベント情報 キャンパスライフ 就職・キャリア 国際交流 大学について 学部学科・大学院 ホーム >  学部学科・大学院 >  大学院 >  人間科学研究科 修士課程 [印刷ボタン機能]Javascript推奨 人間科学研究科 修士課程 修業年限 2年 入学定員 10名 取得可能学位 修士(人間科学) 心理学、教育学、社会学や被害者学といった周辺諸科学の英知を集め、複眼的に人間理解に努めることのできるカリキュラムを整えています。 その特性に鑑み、領域を横断した研究計画やテーマに臨むための基礎を築く「人間科学の方法論研究」「人間科学合同演習」などの科目を充実させています。 ページ内目次 研究領域/カリキュラム 研究指導教員一覧 学位授与の流れ 修了生のキャリア 在学生の声 教員の声 3つのポリシー 研究領域/カリキュラム 共通 人間科学の方法論研究人間科学研究法基礎論人間科学合同演習 人間科学合同特別演習人間科学文献研究Ⅰ人間科学文献研究Ⅱ 修士論文研究修士論文特別研究 第Ⅰ領域「人間科学」 人間を身体や心理、社会という観点から実証的に捉えて、人間と人間がつくる社会についての研究を行います。人間の発達と適応について、心理学的ないし教育学的に分析をします。また、人間のつくる集団、組織の構造と機能、それを支えるコミュニケーションについて解明します。それらの研究で得た知見を、現代社会の問題解決につなげることを、目指します。 生命科学特論生命科学演習心理学特論Ⅰ心理学特論Ⅱ心理学特論Ⅲ心理学特論Ⅳ心理学演習Ⅰ心理学演習Ⅱ教育学特論Ⅰ教育学特論Ⅱ 教育学特論Ⅲ教育学特論Ⅳ教育学演習Ⅰ教育学演習Ⅱ社会学特論現代社会学特講Ⅰ現代社会学特講Ⅱ被害者学特論社会学演習Ⅰ社会学演習Ⅱ 産業・労働社会学特論産業・労働社会学演習コミュニケーション論特論コミュニケーション学特論Ⅰコミュニケーション学特論Ⅱコミュニケーション論演習マス・コミュニケーション論特論マス・コミュニケーション論演習 第Ⅱ領域「臨床心理学」 教育、福祉、医療界をはじめ、行政機関や企業で活躍する臨床心理士を養成します。(公財)日本臨床心理士資格認定協会から第1種指定大学院として指定されており、修了後すぐに臨床心理士試験の受験資格が得られます。また、公認心理師受験資格取得カリキュラムにも対応しています。 臨床心理学特論Ⅰ臨床心理学特論Ⅱ臨床心理面接特論Ⅰ(心理支援に関する理論と実践)臨床心理面接特論Ⅱ臨床心理査定演習(心理的アセスメントに関する理論と実践)臨床心理査定特別演習臨床心理基礎実習臨床心理実習Ⅰ(心理実践実習)臨床心理実習Ⅱ 臨床心理学研究法特論臨床心理学演習臨床人格心理学特論臨床発達心理学特論(教育分野に関する理論と支援の展開)臨床家族心理学特論(家族関係・集団・地域社会における心理支援に関する理論と実践)公衆衛生科学特論(保健医療分野に関する理論と支援の展開A)臨床精神医学特論(保健医療分野に関する理論と支援の展開B)障害者(児)心理学特論(福祉分野に関する理論と支援の展開) 産業・労働分野に関する理論と支援の展開司法・犯罪分野に関する理論と支援の展開心の健康教育に関する理論と実践心理療法特論ケース・カンファレンス特論Ⅰケース・カンファレンス特論Ⅱケース・マネジメント実習Ⅰ(心理実践実習)ケース・マネジメント実習Ⅱ(心理実践実習) 研究指導教員一覧 (2023年6月現在) ※2024年退職予定の教員も含まれます。 第Ⅰ領域 教員名 専門 長谷川 幸一 教授 組織社会学、知識社会学、人間科学の歴史 中原 史生 教授 動物行動学、比較認知科学 文堂 弘之 教授 経営学、金融・証券論 水嶋 陽子 教授 家族社会学、社会老年学 申 紅仙 教授 産業・組織心理学、人間工学、安全心理学 千手 正治 教授 犯罪学、被害者学、刑事法 砂金 祐年 教授 政治学、行政学、公共政策論 第Ⅱ領域 教員名 専門 寺村 堅志 教授 非行・犯罪臨床心理学、心理アセスメント 渡辺 めぐみ 教授 認知臨床心理学 馬塲 久美子 准教授 臨床心理学、家族心理学、異常心理学 学位授与の流れ 公認心理師(国家資格)の受験資格について 本学(常磐大学大学院、常磐大学)は、公認心理師法施行規則第二条に定める「公認心理師となるために必要な科目」に対応する授業科目を配置しています。 <公認心理師の受験資格を得るには> 大学(本学では人間科学部心理学科)で心理学その他公認心理師となるために必要な科目を修めて卒業し、かつ、大学院(本学では人間科学研究科人間科学専攻修士課程第Ⅱ領域)において心理学その他公認心理師となるために必要な科目を修めてその課程を修了することで、公認心理師試験の受験資格が得られます。詳しくは厚生労働省のホームページ等を参照してください。 修了生のキャリア 2021年3月 人間科学研究科 人間科学専攻 修士課程 第Ⅲ領域 修了(※2024年度からは第Ⅱ領域)  真田 澪乃[公認心理師] [常磐大学 人間科学部 心理学科 出身] 実践的な学びを深めた大学院の学修 メンタルクリニックで心理士として活動 大学院を修了して臨床心理士、公認心理師の資格を取得し、現在は心療内科・精神科のクリニックに勤務しています。薬物療法とは異なるアプローチとなる、心理カウンセリングや心理検査を担当。カウンセリングを通して、患者さんの心の悩みをお聞きしながら解決をめざします。また、復職をめざす患者さんを対象にしたリワークプログラムにも従事。認知行動療法を軸にストレスの対処法などの精神科デイケアに取り組んでいます。 振り返れば、常磐大学の心理学科では心理学実験実習の実践的な学びやグループワークを通して成長できました。大学院では心理臨床センターで発達障害もしくはそれに準ずる子どもたちと関わり、一緒に遊ぶプレイセラピーを実践。カンファレンス授業ではさまざまな先生方や先輩の意見を伺い、知見を深めることができました。また学校外の病院や就労支援施設、県警などの職場で心理職の見学や実習を行い、より実践的な体験をすることができました。常磐は実践的な学修が多彩で、書籍や論文が豊富なことも魅力の一つ。今後は認知行動療法を中心に知識と技術をブラッシュアップしながら、患者さんの心に寄り添ったケアをしていきたいと思います。 在学生の声 人間科学研究科 人間科学専攻 修士課程 第Ⅲ 領域 2 年(※2024年度からは第Ⅱ領域)  恩田 かすみ [常磐大学 人間科学部 心理学科 出身] 実践的な学びにあふれる 大学院の学修多様性を受け入れ、 心理職として経験を積みたい 私が大学に入学した年に初めての国家資格公認心理師試験が行われました。心理職が国家資格化したのは社会が心理的支援を求めていることと実感し、大学院進学をめざしました。現在、「プレゼントコラージュの実施による青年の自尊感情の変化についての検討」といった研究に取り組んでいます。学生によるグループワークを通して「他者から見た私」をテーマにコラージュを作成。素材を人からプレゼントされることで、互いに影響を受け合ったり、新たな自分を発見したりすることが自尊感情にどんな変化があるかを探っています。 大学院は実践的な学びにあふれています。プレゼンソフトを使って自分の意見を発表したり、カウンセリングに同席して、どんな支援が必要かを考え発信することが多くなります。研究活動を通して気づいたことは「多様性を受け入れる」こと。精神疾患を抱えている方や発達障害の方と接することで、人によって考え方はさまざまであり、主観は人の数だけあると考えるようになりました。卒業後は公認心理師と臨床心理士の資格を取得して、発達障害の子どもたちの支援や緩和ケア病棟のがん患者、そのご家族の支援など、多くの経験を重ねていきたいと思います。 教員の声 人間科学研究科 人間科学専攻 修士課程 第Ⅰ領域  申 紅仙 教授  専門:産業・組織心理学、人間工学、安全心理学 基礎力をふまえた多様な視点で、 社会で活用できる力を培う 第Ⅰ領域の「人間科学」では、人間は発達過程でどのように成長し、社会の中でどう適応していくのかを心理学、教育学、行動科学の分野から解き明かします。私は産業・組織心理学、人間工学、安全心理学の複合領域を担当し、働く人を対象に心理学的視点からサポート、研究をしています。これまで医療、建設業、製造業、災害といったフィールドに関わってきました。現在は労働災害によって亡くなる人が徐々に減っています。企業に対する意識喚起やアドバイスなどの広がりと安全に関わる方々の努力の賜物であり、研究のやりがいを感じています。 常磐は多様な領域の先生方が揃い、幅広い視点から学ぶことが可能です。例えば合同演習で心理学領域の研究成果の発表でも、経営学や法律行政の先生方の意見を伺うことができます。それは多様な視点からの指摘に耐えうる深い学びにつながります。人生100年時代と言われ、70歳定年が取り沙汰される現在、さまざまな視点を得てキャリア形成を考えることが重要です。学びへの好奇心が旺盛で、実践力を備えた方を同士としてお迎えしたい。そして研究を深め、社会で活用できる力を培ってください。 人間科学研究科 人間科学専攻 修士課程 第Ⅱ領域  渡辺 めぐみ 教授  専門:認知臨床心理学 求められる現象を捉える 繊細な感受性と論理的思考、 そして曖昧さを問い続ける姿勢 私の研究テーマは認知臨床心理学で、不安やうつ、トラウマなどの問題に、注意力の観点からアプローチしています。これまで臨床で注意力テスト(ストループテスト)を行ったところ、不安症やうつ、トラウマを持つ人は特有の傾向が見られます。そこで注意力を切り替えるためのセラピーを身につけて実践するとともに、エビデンスの蓄積を図っています。私は長く臨床現場にいましたが、今後は人材育成に力を入れたいと考え、大学院で教鞭を執るようになりました。第Ⅱ領域「臨床心理学」では全員が公認心理師、臨床心理士をめざします。現場では知識やスキルとともに、臨床家として人間的な豊かさや誠実さが求められます。目の前の人がどのように苦しみ悩んでいるのか、現象を捉える繊細な感受性とそれらの現象を論理的に構築できる思考が必要です。ただ、臨床では論理にまとめられない現象も少なくありません。その曖昧さを受け入れ、わからないことを考え続けられる根気強さも重要です。本学は臨床心理士養成大学院1種に指定されており、最短2年間で臨床心理士資格試験の受験資格が取得可能です。社会経験のある方やリスキリングをお考えの方にも門戸を開いています。ぜひ研究を深め、社会で役立つ有用な力を培ってください。 3つのポリシー 入試関連情報 常磐大学大学院 進学説明会 大学院への入学を希望する方を対象に、大学院進学説明会を開催します。 大学院入試 入試概要 大学院入試に関する情報をご覧いただけます。 学部学科・大学院 人間科学部 総合政策学部 看護学部 短期大学 【大学】全学共通教育 大学院 人間科学研究科 博士課程(後期) 人間科学研究科 修士課程 看護学研究科 修士課程 取得できる資格から学部・学科を選ぶ 学部学科・大学院 ホームへ戻る ページの先頭へ戻る --> SNSをフォローして最新情報を入手しよう! 個人情報保護方針 大学公式サイト アクセス copyright © Tokiwa University All rights reserved.

BeeBet(ビーベット)の評判は?登録方法まで徹底解説 仮想通貨賭博プラットフォーム「Stake」、60億円相当の資産が ... ドイツ日本オッズ ベットオンダイス
Copyright ©アルナ卓球 The Paper All rights reserved.