エマヌエル・クラセ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

このサイトではJavascriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。Javascriptを有効にするとご利用いただけます。 本文へスキップします。 石川県 地震情報 閲覧支援 文字の大きさ 大 中 小 色合い 標準 A B C ふりがな 音声読み上げ Foreign Language 検索メニュー 緊急情報 閉じる 現在、情報はありません。   閉じる ジャンルから探す 防災・安全・安心 くらし・環境 教育・子育て 医療・福祉 観光・文化・ スポーツ しごと・産業 県政情報・統計 キーワードから探す 検索の方法 よく利用されるページ   目的から探す 安全・安心 申請・手続き 採用情報 バリアフリー マップ 相談窓口 県税 施設案内 石川県内市町 注目情報 新着情報 イベント情報 組織から探す 事業者向け情報 閉じる 防災・安全・安心 くらし・環境 教育・子育て 医療・福祉 観光・文化・スポーツ しごと・産業 県政情報・統計 ホーム > 連絡先一覧 > 健康福祉部長寿社会課 > 災害・防災について > 社会福祉施設等災害復旧費国庫補助金に係る協議書の提出について 印刷 更新日:2024年4月30日 ここから本文です。 社会福祉施設等災害復旧費国庫補助金に係る協議書の提出について   社会福祉法人等が整備した施設が暴風、洪水、高潮、地震、その他異常な自然現象により被害を受けた場合、施設の災害復旧に関し、一定の条件を満たし、東海北陸厚生局の査定により認められた場合、「社会福祉施設等災害復旧費国庫補助金」により、経費の一部が補助されます。   令和6年能登半島地震による被害について、補助金の協議を希望する場合は、下記及び以下の資料をご参照ください。 社会福祉施設等災害復旧の手引き(PDF:1,615KB)(令和6年1月25日  石川県健康福祉部長寿社会課、障害福祉課作成) 令和6年能登半島地震における高齢者施設等の復旧に向けた支援策について(PDF:429KB)(令和6年4月26日 厚生労働省作成)【追加】 補助対象経費 今般の地震により被災した建物及び建物付属設備の復旧費用(80万円以上) ※ただし、1つの建物で複数事業を運営している場合に、各事業の復旧費の合計額が80万円以上となる場合は、補助の対象となります。【追加】 ※以下に該当する寄附金その他の収入を差し引いたうえで、80万円以上であること。 ・営利法人の場合、使途が当該災害復旧と指定された寄附金 ・保険金等収入 主な補助対象施設及び補助率 「社会福祉施設等災害復旧費国庫補助金交付要綱(PDF:247KB)」の28P~をご参照ください。但し、有料老人ホーム、サービス付き高齢者住宅等は対象となりませんのでご注意ください。 補助金の嵩上げについて 通常、補助率が4分の3(特養等の場合)であるところ、令和6年3月11日付け厚生労働省発社援0311第11号「令和6年能登半島地震による災害に係る社会福祉施設等災害復旧費の国庫補助について」(PDF:572KB)により、補助率が6分の5(特養等の場合)とされました。 提出書類及び提出期限等 提出物 ・(様式)協議様式1、2(エクセル:24KB) ・保険金充当見込額(わかれば) ・被災箇所の写真 ・被災施設の図面 ・復旧費用の見積書(3者分) 留意点 被災箇所の写真については、施設の平面図上に振った番号と、写真帳上の写真に振った番号を一致させるなど、被災状況の確認資料として見やすいものを作成していただく必要がございます。 以下の写真帳(参考様式)、協議申請にあたってのチェックリストを作成しましたので、適宜ご活用ください。 写真帳(参考様式)(エクセル:1,595KB) 協議申請にあたってのチェックリスト(エクセル:26KB)(4月17日更新) ※写真帳(参考様式)については、必ずしもこの様式にこだわる必要はありませんが、同等以上に被害状況を確認しやすくするよう工夫をお願いします。 提出期限 協議様式1、2号 2月22日(木曜日) 4月26日(金曜日) ※災害復旧所要額など施工業者の見積書がないと記載できない箇所については記載不要です。 その他書類(被災箇所の写真や復旧費用の見積書等) 2月22日(木曜日)までに提出が間に合わない場合は、各書類が揃い次第随時ご提出ください。 4月26日(金曜日) 提出方法 以下のメールアドレス宛に電子メールにてご提出ください。 kaigo-hukkyu&#64;pref.ishikawa.lg.jp ※電子データの容量が大きい場合は、ご連絡ください 参考資料 社会福祉施設等災害復旧の手引き(PDF:831KB)(令和6年1月25日  石川県健康福祉部長寿社会課、障害福祉課作成) 令和6年能登半島地震における高齢者施設等の復旧に向けた支援策について(PDF:429KB)(令和6年4月26日 厚生労働省作成) 令和6年能登半島地震に係る社会福祉施設等災害復旧費国庫補助の協議について(PDF:236KB)(令和6年1月18日  厚生労働省社会・援護局長、厚生労働省老健局長通知) 令和6年能登半島地震による災害に係る社会福祉施設等災害復旧費の国庫補助について(PDF:247KB)(令和6年3月11日 厚生労働省発社援0311号11号厚生労働事務次官通知 社会福祉施設等災害復旧費における寄付金その他の収入の取扱いについて(PDF:145KB)(令和5年8月28日  厚生労働省社会・援護局傷害保健福祉部障害福祉課、厚生労働省老健局高齢者支援課事務連絡) 社会福祉法人における契約事務の取り扱いについて(PDF:786KB)(平成29年3月31日  厚第228号石川県健康福祉部長通知(最終改正:令和5年3月31日))   お問い合わせ 所属課:健康福祉部長寿社会課  石川県金沢市鞍月1丁目1番地 電話番号:076-225-1416 ファクス番号:076-225-1418 より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください このページの情報はお役に立ちましたか? 1:役に立った 2:ふつう 3:役に立たなかった このページの情報は見つけやすかったですか? 1:見つけやすかった 2:ふつう 3:見つけにくかった 同じ分類から探す 災害・防災について 令和6年(2024年)能登半島地震による災害に関する通知 令和6年(2024年)能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣要望について 社会福祉施設等設備災害復旧費補助金に係る交付申請書の提出について 社会福祉施設等災害復旧費国庫補助金に係る協議書の提出について 令和5年(2023年)台風13号による災害に関する通知 令和5年(2023年)7月7日からの大雨による災害に関する通知 令和5年(2023年)6月29日からの大雨による災害に関する通知 令和5年(2023年)梅雨前線による大雨及び台風第2号に伴う災害に関する通知 令和5年(2023年)石川県能登地方を震源とする地震による災害に関する通知 令和5年(2023年)1月24日からの大雪に関する通知 令和4年(2022年)山形県鶴岡市の土砂崩れによる災害に関する通知 令和4年(2022年)12月22日からの大雪に関する通知 令和4年(2022年)台風第15号に伴う災害に関する通知 令和4年(2022年)台風第14号に伴う災害に関する通知 令和4年(2022年)8月3日からの大雨に関する通知 令和4年(2022年)7月14日からの大雨に関する通知 令和3年長野県茅野市において発生した土石流による災害に関する通知 令和3年(2021年)8月11日からの大雨に関する通知 令和3年(2021年)台風第9号から変わった温帯低気圧に伴う大雨による災害に関する通知 令和3年(2021年)7月3日からの大雨に関する通知 令和3年(2021年)島根県松江市における大規模火災に関する通知 令和3年(2021年)新潟県糸魚川市における地滑りに関する通知 令和3年(2021年)1月7日からの大雪に関する通知 令和3年(2021年)栃木県足利市における大規模火災に関する通知 令和3年(2021年)福島県沖を震源とする地震に関する通知 令和2年(2020年)7月豪雨に関する通知 令和2年(2020年)12月16日からの大雪に関する通知 令和2年(2020年)台風第14号に関する通知 もっと見る イベントカレンダー 施設案内 県民の声 (ご意見・ご提言) サイトポリシー 個人情報保護指針 ホームページのユニバーサルデザインについて このサイトの使い方 サイトマップ リンク集 お問い合わせ 石川県 法人番号:2000020170003 〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地 電話番号(代表):076-225-1111 県庁案内 19階展望ロビー Copyright © Ishikawa Prefecture. All Rights Reserved. Top

フルーツパーティー cáchnạptiền188bet エマヌエル・クラセ 大谷翔平の通訳が6.8億円を溶かした「スポーツ賭博」の恐ろし ...
Copyright ©エマヌエル・クラセ The Paper All rights reserved.