ビーベット公式

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

(最終更新日:2024-04-18 15:57:34) イワサキ ミチコ  iwasaki michiko 岩崎 美智子 所属   東京家政大学  児童学部 児童学科     東京家政大学短期大学部  短期大学部 保育科     東京家政大学大学院  人間生活学総合研究科 人間生活学専攻     東京家政大学大学院  人間生活学総合研究科 児童学児童教育学専攻 職種   教授 学術雑誌 1. 2023/03 原著 権利保障装置としての「子ども条例」―区民との学習会をきっかけにして, 教職センター年報, (第15号), 12-21 2. 2022/10 その他 書評「沈黙の扉が開かれたとき―昭和一桁世代女性たちの証言」, 日本オーラル・ヒストリー研究, (第18号), 165-168 3. 2021/03 原著 「カツオの島」の女たち(3)―沖縄・宮古島西原Cさんと「守姉」―, 東京家政大学研究紀要, 61, 1-10 4. 2020/03 原著 「カツオの島」の女たち(2)―沖縄・伊良部島佐良浜Mさんのライフストーリー―, 東京家政大学研究紀要, 60, 1-10 5. 2019/11 その他 「チイチイパッパ」を超えて, 語りの地平―ライフストーリー研究, 5, 128-132 6. 2019/03 原著 「カツオの島」の女たち(1)―沖縄・池間島Sさんのライフストーリー―, 東京家政大学研究紀要, 59, 1-11 7. 2017/03 その他 第5章 将来について, 入間市と東京家政大学との子育て支援に関わる調査報告書, 57-70 8. 2017/03 その他 第4章 「自立」と悩み、家庭生活, 入間市と東京家政大学との子育て支援に関わる調査報告書, 45-53 9. 2016/12 原著 「基地の街」の保育所前史―本土復帰前の沖縄・コザにおける託児施設―, 語りの地平, (創刊号), 5-26 10. 2016/07 その他 スリランカの子育てと保育に関する研究(3) : 大都市・農村・古都の比較から(温故知新プロジェクト), 東京家政大学生活科学研究所研究報告, 39, 9-13 11. 2016/02 原著 施設で暮らすということ : 子どもの生活をゴフマンの『アサイラム』で読み解く試み, 東京家政大学博物館紀要, 21, 1-13 12. 2015/07 その他 スリランカの子育てと保育に関する研究(2) : 都市近郊の子育てと母親の子育て観の変化1990年代との比較から (温故知新プロジェクト), 東京家政大学生活科学研究所研究報告, 38, 7-11 13. 2015/03 原著 贈与と互酬 : 被災地で支援活動をした保育者たちの経験, 東京家政大学研究紀要 1 人文社会科学, 55, 1-10 14. 2014/07 その他 スリランカの子育てと保育に関する研究(1), 東京家政大学生活科学研究所研究報告, 37, 9-15 15. 2014/02 原著 施設保育士たちはどのように子どもと関わってきたのか : 本土復帰以降の沖縄における養護問題と養護実践, 人間文化研究所紀要, 8, 27-38 16. 2013/09 原著 支援者であり、被災者でもあった : 津波に遭った保育士とボランティア保育士の経験, 日本オーラル・ヒストリー研究, 9, 64-80 17. 2012/09 原著 保母にとっての困難―他者とのつながり、歴史とジェンダー―, 日本オーラル・ヒストリー研究, 8, 145-161 18. 2012/01 その他 保育者の「養護性」はどのように形成されたのか―沖縄県在住の元保育者の語りから―, 幼児の教育, 111(1), 59-63 19. 2011/03 その他 保育者の挫折と困難, 戦後日本における保育者のライフヒストリーに関する研究 平成20年度~22年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書(研究課題番号 20530748), 85-96 20. 2011/03 原著 戦後沖縄における養護児童の生活と保母たちの養護実践 : 資料と語りからの考察, 人間文化研究所紀要, 5, 1-10 21. 2011/02 その他 「自立」概念の変遷と, 児童の主体形成, 職員の自立支援-社会的養護政策に焦点をあてて-, 情緒的自立に関する総合的研究 平成19年度~22年度科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書(研究課題番号 19300243), 167-183 22. 2010/02 原著 保育者たちの「戦中」と「戦後」 : 元保育者のライフヒストリーから, 東京家政大学研究紀要 1 人文社会科学, 50, 1-10 23. 2009/11 その他 児童福祉の視点から (関係性のなかでの自立--情緒的自立のすすめ) -- (政策主体は自立をどのようにとらえてきたか), 現代のエスプリ, 508, 133-142 24. 2009/03 原著 他者を支えることの困難~子育て支援業務における問題と感情労働~, 保育の実践と研究, 13(4), 33-48 25. 2009/02 原著 「ララ」の記憶 : 戦後保育所に送られた救援物資と脱脂粉乳, 東京家政大学博物館紀要, 14, 19-32 26. 2009/02 原著 「剥奪」とのたたかい : 保育所保育士による親支援, 人間文化研究所紀要, 3, 1-9 27. 2009/02 原著 子どもの「自立」に関する一考察 : 児童福祉法と関連分野の概念規定をめぐって, 東京家政大学研究紀要 1 人文社会科学, 49, 35-42 28. 2008/02 原著 支援・応援・援助 : 保育所保育士による親子支援の現場から, 東京家政大学研究紀要 1 人文社会科学, 48, 49-58 29. 2007/02 原著 学生に期待される学び : 保育者養成校における「教養教育」, 東京家政大学研究紀要 1 人文社会科学, 47, 55-63 30. 2006/03 原著 親子の「生」を支える-保育所における子ども虐待への支援, 鳴門教育大学研究紀要(教育科学編), 21, 95-101 31. 2006/02 原著 保育者の現職研修と大学院教育, 鳴門教育大学学校教育研究紀要, (20), 37-44 32. 2005/09 原著 子どもに及ぼす子育て支援活動の影響に関する保育者の認識, 応用教育心理学研究, 22(1), 3-15 33. 2005/03 原著 保育における『気になること』に関する保育者の認識―鳴門市の保育所、幼稚園対象の調査を通して, 鳴門教育大学研究紀要(教育科学編), 20, 93-101 34. 2005/02 原著 子どもの“こだわり”に寄り添う保育に貫かれる子ども理解と受容, 鳴門教育大学学校教育実践センター紀要, 19, 35-44 35. 2004/03 原著 保育所保育士のライフヒストリー―職業選択と転機、変容, 鳴門教育大学研究紀要(教育科学編), 19, 85-90 36. 2003/12 原著 子ども虐待に関する9つの発見―新聞記事の内容分析―, 乳幼児教育学研究, 12, 21-32 37. 2003/03 原著 子育て支援の効果に関する保育者の認識―徳島県における子育て支援の現状―, 幼年教育研究年報, 25, 87-94 38. 2002/10 原著 厚生白書にみる『少子化問題』―1989年から1998年まで, 年報筑波社会学, 14, 40-62 39. 2002/03 その他 保育所保育士は大学院教育に何を望んでいるか―徳島市・鳴門市のニーズ調査を通して, 保育士養成研究, 19, 89-97 40. 2002/03 原著 地域に開かれた子育て支援について―徳島県における子育て支援の現状, 幼年教育年報, 24, 79-85 41. 2002/03 原著 保育現場における親子支援―子どもへの虐待の考察をきっかけにして―, 鳴門教育大学研究紀要(人文・社会科学編), 17, 1-8 42. 2000/12 その他 アメリカ合衆国の保育制度―その現状と課題, 現代のエスプリ401 家庭的保育のすすめ, 128-135 43. 1999/12 原著 児童養護と親子関係, 聖徳大学研究紀要(短期大学部), 32, 31-38 44. 1999/10 その他 児童相談所における里親委託業務, 新しい家族, (35), 2-12 45. 1999/03 その他 里親業務と養子斡旋に関するアンケート調査結果の概要, 養子・里親斡旋問題の再検討と改革の提言, 62-84 46. 1998/05 その他 コロラド州児童福祉研修の報告②, 新しい家族, (32), 83-89 47. 1994/03 原著 悲哀の仕事―家族との死別に際して―, 母子研究, 15, 39-55 48. 1993/03 その他 子どもの状況と親子関係:養子縁組、真実告知をめぐって, 沖縄の里親家庭に関する実証的研究, 33-46 49. 1988/03 原著 仮説・法則・事実―児童養護に関する諸命題―, 児童養護, 18(4), 43-48 50. 1987/08 原著 社会的養護論の諸命題, 母子研究, 8, 110-123 51. 1987/03 その他 交通遺児家庭の生活, 交通遺児家庭の生活実態調査, 3-19 52. 1986/03 原著 養護問題とその家族的背景―沖縄県における―, 母子研究, 7, 96-109 53. 1983/03 その他 好きな少女マンガの作品、作品の魅力, 中・高校生の生活実態とマンガの読み方に関する調査報告, 148-171 54. 1981/02 原著 養護児童の反社会的行動と神経性習癖, 母子研究, 4, 102-114 55. 1980/10 その他 祭りの社会心理, ジュリスト増刊総合特集20 日本の大衆文化, 248-253 5件表示 全件表示(55件) 著書 1. 2023/03 編集 「「カツオの島」の暮らしと「守姉」―宮古諸島の女性たちに聴くー」, 科研費による 2. 2014/03 編集 「実践・困難・養護性―保育所・施設保育士の語りと経験―」, 科研費による 3. 2011/03 編集 「保育者のライフヒストリーに関する研究」, 平成20~22年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書(研究課題番号 20530748) 4. 2010/10 部分執筆 「教育・保育実習のデザイン―実感を伴う実習の学び」, 萌文書林 5. 2010/03 編集 「保育者30人のライフヒストリー 事例集」, 平成20~22年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書(研究課題番号 20530748) 6. 2009/01 部分執筆 「戦後の子どもの生活と保育」, 相川書房 7. 2003/10 部分執筆 「社会福祉へのアプローチ」, 中央法規出版 8. 1999/09 部分執筆 「現代児童養護の理論と実践―新しい福祉ニーズに対応する児童養護の展開―」, 川島書店 9. 1999/03 部分執筆 「現代児童福祉概論―変動社会における児童福祉の新しい展開―」, 川島書店 10. 1996/03 部分執筆 「社会福祉要論」, 建帛社 11. 1993/04 部分執筆 「社会福祉」, ひかりのくに 12. 1991/06 部分執筆 「児童福祉」, ひかりのくに 13. 1988/09 部分執筆 「児童福祉」, 学術図書出版社 14. 1988/07 部分執筆 「(改訂)児童福祉」, ひかりのくに 5件表示 全件表示(14件) 学歴 1. 筑波大学大学院 社会科学研究科 社会学専攻 博士課程単位取得満期退学 社会学修士 2. 東京女子大学 文理学部 社会学科 卒業 文学士 職歴 1. 2012/04~ 東京家政大学大学院 人間生活学総合研究科 人間生活学専攻 教授 2. 2012/04~ 東京家政大学大学院 人間生活学総合研究科 児童学児童教育学専攻 教授 3. 2011/04~2023/03 東京家政大学 家政学部 児童学科 教授 4. 2011/04~ 東京家政大学短期大学部 短期大学部 保育科 兼任講師 5. 2007/04~2011/03 東京家政大学 家政学部児童学科 准教授 6. 2003/04~2006/03 鳴門教育大学大学院 学校教育研究科 助教授 7. 2001/04~2006/03 鳴門教育大学 学校教育学部 助教授「児童福祉論、養護原理」 8. 1998/04~2001/03 東京都立大学 人文学部 非常勤講師「児童福祉論」 9. 1996/04~1997/03 武蔵大学 人文学部 非常勤講師「社会福祉学」 10. 1991/04~2001/03 聖徳大学幼児教育専門学校 助教授 11. 2023/04~ 東京家政大学 児童学部 児童学科 教授 5件表示 全件表示(11件) 学会発表 1. 2023/05/13 専攻と地域による大学生の養護性意識の検討(2)―地域とのつながり―, 日本保育学会第76回大会, (ポスター, 一般) 2. 2023/05/13 専攻と地域による大学生の養護性意識の検討(1), 日本保育学会第76回大会, (ポスター, 一般) 3. 2022/12/03 「守姉」にみるケアの相互性, 日本乳幼児教育学会第32回大会, (口頭発表, 一般) 4. 2021/12/19 「守姉」の誇り―宮古島の守姉の語りから―, 日本乳幼児教育学会第31回大会, (口頭発表, 一般) 5. 2020/11/14 信頼される守姉―伊良部島の場合―, 日本乳幼児教育学会第30回大会, (口頭発表, 一般) 6. 2018/12/09 表象としての守姉―池間島の場合―, 日本乳幼児教育学会第28回大会, (口頭発表, 一般) 7. 2018/09/02 大会校企画テーマセッション 女性の声を聴く, 日本オーラル・ヒストリー学会第16回大会, (口頭発表, シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 8. 2017/06/22 Social Networks in Support of the Independence of Care Leavers, 69th OMEP World Assembly and International Conference, (ポスター, 一般) 9. 2016/07 Affective Relationships of Children Living in Child Care Institutions, 68th OMEP World Conference 2016 10. 2015/07 Narratives of Adults Who Experienced Child Care Institutions as Children:Life in the Institutions and the Role of Nursery Teachers, 67th OMEP World Conference 2015, (ポスター, 一般) 11. 2014/11 スリランカ社会の変容と都市近郊における子育ての変化 -1990年代との比較から-, 日本乳幼児教育学会第24回大会, (口頭発表, 一般) 12. 2014/09 ボランティアと仕事のあいだ―被災地で支援活動をした保育者たちの経験―, 日本オーラル・ヒストリー学会第12回大会, (口頭発表, 一般) 13. 2013/07 Two Nursery Teachers Who Experienced the Tsunami:One as a Victim of the Disaster,the Other in a Role Primarily Supporting Victims, 65th OMEP World Congress 2013, (ポスター, 一般) 14. 2013/05/11 沖縄県在住保育者の「養護性」- 施設保育士の語りをとおして -, 日本保育学会第66回大会, (口頭発表, 一般) 15. 2012/05/05 Children First 子どもの幸せについて考える(実行委員会企画シンポジウムⅢ), 日本保育学会第65回大会, (口頭発表, シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 16. 2012/05/04 沖縄と東京の学生にみる養護性2-子ども時代の経験と意識から-, 日本保育学会第65回大会, (口頭発表, 一般) 17. 2012/05/04 沖縄と東京の学生にみる養護性1-他者との関係性の視点から-, 日本保育学会第65回大会, (口頭発表, 一般) 18. 2011/05 元保育者たちの生活と意識―沖縄県における―, 日本保育学会第64回大会, (口頭発表, 一般) 19. 2010/10 保育者の挫折と困難―元保育者のライフヒストリーからの考察―, 日本乳幼児教育学会第20回大会, (口頭発表, 一般) 20. 2010/08 The Impact of World War Ⅱon the Life Histories of Nursery Teachers Born in the 1920-30s, 26th OMEP World Congress, Sweden 2010, (ポスター, 一般) 21. 2010/05 戦後沖縄における保育者―養護施設で働いていた保母の語りから―, 日本保育学会第63回大会, (口頭発表, 一般) 22. 2009/05/17 女性たちの職業選択-元保育者の語りから-, 日本保育学会第62回大会, (ポスター, 一般) 23. 2008/11/30 保育者による親子支援-「剥奪」とのたたかい-, 日本乳幼児教育学会 第18回, (口頭発表, 一般) 24. 2008/05/17 親子支援に関する研究-困難事例の検討から-, 日本保育学会第61回大会, (口頭発表, 一般) 25. 2007/08/18 乳児保育における親子支援, 日本乳幼児教育学会 第17回大会, (口頭発表, 一般) 26. 2007/07/20 Present Status of Pre-school Education of Children with Disabilities in Sri Lanka -A case study of pre-school special education in North Western Province-, 25th OMEP World Congress Mexico 2007, (ポスター, 一般) 27. 2007/05 他者を支えることの困難―子育て支援業務における感情労働―, 日本保育学会第60回大会, (口頭発表, 一般) 28. 2006/11 他者を支援するということ―感情労働者としての保育者の困難と危機―, 日本乳幼児教育学会第16回大会, (口頭発表, 一般) 29. 2006/05 幼稚園教師養成の今日的課題―思索しつつ豊かな実践力をもつ保育者の育成―, 日本保育学会第59回大会, (口頭発表, シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 30. 2006/05/11 親子の「生」を支える-保育所における子ども虐待支援-, 日本保育学会第59回大会, (口頭発表, 一般) 31. 2005/12 保育所における親子支援―虐待に対する援助を考える―, 日本乳幼児教育学会第15回大会, (口頭発表, 一般) 32. 2004/11 収穫の世代―中年期における保育所保育士の成熟過程―, 日本乳幼児教育学会第14回大会, (口頭発表, 一般) 33. 2003/10 保育者における成熟―保育所保育士のライフヒストリーをとおして―, 日本社会福祉学会第51回大会, (口頭発表, 一般) 34. 2003/09 保育士の現任研修とリカレント教育~大学院は現職保育士の意欲に応えられたか~, 平成15年度全国保育士養成セミナー, (口頭発表, 一般) 35. 2003/09 子育て支援活動の影響に関する保育者の認識―子どもに対する影響を中心に―, 日本教育心理学会第45回大会, (口頭発表, 一般) 36. 2002/10 保育所保育士のライフヒストリー―職業選択と転機、変容―, 日本社会福祉学会第50回記念全国大会, (口頭発表, 一般) 37. 1998/10 児童相談所における里親委託業務, 日本社会福祉学会第46回全国大会, (口頭発表, 一般) 38. 1986/11 養護問題研究の動向, 日本社会学会第59回大会, (口頭発表, 一般) 39. 1985/11 沖縄県における養護問題, 日本社会学会第58回大会, (口頭発表, 一般) 40. 1983/10 祭りの社会心理, 日本社会学会第56回大会, (口頭発表, 一般) 5件表示 全件表示(40件) 教育上の能力 ●教育方法の実践例 1. 2001/04~ 参考文献の積極的な紹介と、活字文献に親しむためのレポート課題の設定 2. 2001/04~ 授業アンケートと独自の授業に関する調査(授業評価)の実施 ●教育に関する発表 3. 2013/02/06 徳島県保育事業連合会主催「平成24年度保育所研究発表大会」基調講演講師 4. 2010/01/26 「家族の問題と親子支援の実際」、「援助することの難しさ―支える人を支えるもの」 現場の保育士等を対象としたプログラムの講師 5. 2009/02/26 「家族支援の実際 その1」、「家族支援の実際 その2」 現場の保育士等を対象としたプログラムの講師 ●その他教育活動上特記すべき事項 6. 2013/04~2015/03 大学院生に対する研究指導 5件表示 全件表示(6件) 所属学会 1. 2011/09~ 日本オーラル・ヒストリー学会 2. 2013/09~2018/09 ∟ 理事 3. 2019/09~2021/09 ∟ 監事 4. 2003/03~ 福祉社会学会 5. 2001/12~ 日本乳幼児教育学会 6. 2010/04~ ∟ 『乳幼児教育学研究』編集協力委員 7. 2001/06~ 日本保育学会 8. 1993/07~ 日本社会福祉学会 9. 1979/04~ 日本社会学会 5件表示 全件表示(9件) 職務上の実績 ●その他職務上特記すべき事項 1. 2012/04~2014/03 研究紀要編集委員会委員長 社会における活動 1. 2011/06~2015/05 東京都板橋区保健福祉オンブズマン 研究課題・受託研究・科研費 1. 2018/04~2023/03 メンタリング・システムとしての「守姉」に関する研究 基盤研究(C)  2. 2015/04~2018/03 かつての子どもの語りからみる戦後沖縄のアロケアに関する研究 基盤研究(C)  3. 2011/04~2014/03 戦後沖縄における保育者の関係アイデンティテイに関する研究 基盤研究(C)  4. 2008/04~2011/03 戦後日本における保育者のライフヒストリーに関する研究 基盤研究(C)  5. 2007/04~2011/03 情緒的自立に関する総合的研究 基盤研究(B)  6. 1991/04~1993/03 社会的養護と地域福祉に関する総合的研究 総合研究(A)  5件表示 全件表示(6件) 講師・講演 1. 2022/11 子ども条例について考える(東京都) 2. 2020/01 厚生労働省「保育所等における保育の質の確保・向上に関する検討会総論的事項研究会」(東京都) 3. 2019/02 東京家政大学附属みどりヶ丘幼稚園・ナースリールーム保護者のための保育講座 4. 2017/12 東京家政大学地域連携推進センター、With You さいたま共催公開講座(埼玉県) 5. 2012/02 徳島県保育所研究発表大会(徳島県徳島市) 6. 2010/11 東京家政大学公開講座 7. 2009/02 文部科学省委託事業「社会人の学び直しニーズ対応推進事業」 8. 2005/06 徳島市保育事業協議会保育研修会 9. 2004/10 徳島県保育所長研修会 10. 2003/07 高松市民生委員児童委員連盟大会 11. 2003/06 鳴門教育大学公開講座 12. 2002/08 鳴門教育大学社会教育主事講習社会教育演習 13. 2002/06 徳島県園長等運営管理協議会 14. 2001/05 徳島県板野郡PTA連合会講演会 5件表示 全件表示(14件) 委員会・協会等 1. 2021/10~2023/01/30 東京都北区基本構想審議会 委員(副会長) 2. 2017/12~2019/11 独立行政法人日本学術振興会科学研究費委員会 専門委員 3. 2016/07~2021/07 東京都北区まち・ひと・しごと創生総合戦略推進会議 委員(副会長) 4. 2016/06~2017/03 「(仮称)東京都北区子どもの貧困対策に関する支援計画」の策定のための検討会 委員 5. 2013/07~ 東京都北区子ども・子育て会議 委員(会長) 6. 2012/12~2014/11 独立行政法人日本学術振興会科学研究費委員会 専門委員 7. 2008/11~2010/02 東京都北区次世代育成支援行動計画策定検討委員会 委員(副委員長) 8. 2004/11~2006/03 徳島県立図書館協議会 委員 5件表示 全件表示(8件) 現在の専門分野 社会学, 子ども学、保育学, 社会福祉学 (キーワード:ライフヒストリー(ライフストーリー)、社会的養護、保育者)  Page Top Copyright© TOKYO KASEI UNIVERSITY All rights Reserved.

Casino Live Tokyo カジノライブトウキョウ【公式】 ナサニエル・チャロバー ロックスターソーシャルクラブ登録方法 スポーツベットアイオーとは?登録,入金方法解説【2024最新 ...
Copyright ©ビーベット公式 The Paper All rights reserved.