マッカビ・ハイファfc

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

本文へジャンプ すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。 MENU CLOSE 採用情報 お問い合わせ窓口 アクセス English English Search よく検索されるキーワード 水素 RFI ムーンショット 標準契約書 人工光合成 NEDOについて NEDOについて 理事長挨拶 機構概要 役員 組織図 予算 組織図 アクセス 本部 海外事務所 NEDOの取り組み 中長期計画・年度計画 研究開発事業 財務情報 研究評価・事業評価 委員会 研究評価委員会 技術委員会等 デザインシステム/シンボルマーク 東日本大震災に関する対応について 関連組織・団体 ニュース ニュース ニュースリリース一覧 トピックス一覧 NEDOからのお知らせ(一覧) イベント イベント イベント開催情報 一覧 イベント報告・資料 一覧 実施者募集(公募) 実施者募集(公募) 実施者募集(公募)情報を探す 公募情報検索画面 応募に必要な手続きについて 府省共通研究開発管理システム 委託・助成事業者の方へ 委託事業の手続き 補助・助成事業の手続き 特許出願非公開制度へのNEDO事業(委託及び助成)における対応 NEDOプロジェクトにおける知財マネジメント基本方針 NEDOプロジェクトにおけるデータマネジメントについて 事業紹介 事業紹介 NEDOの技術戦略 技術戦略研究センター 持続可能な社会を実現する3つの社会システム(ESS) 事業一覧(分野別) エネルギー 環境 機械システム 電子・情報通信 材料・ナノテクノロジー バイオテクノロジー 国際展開支援 地球温暖化対策 分野横断的公募事業 産学連携・人材育成 調査・評価その他事業 NEDO POST ピックアップ グリーンイノベーション基金事業 中小企業・スタートアップ企業支援(StarT!Ps) 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP) Innovation for Cool Earth Forum (ICEF=アイセフ) カーボンリサイクル産学官国際会議 刊行物・資料 刊行物・資料 刊行物 広報誌「Focus NEDO」 パンフレット 報告書 年史 TSC Foresight NEDO Web Magazine NEDO事業の成果 実用化ドキュメント NEDO Channel 成果報告書データベース データベースなど データベース/ツール 研究開発マネジメントガイドライン NEDO標準化マネジメントガイドライン 調達 調達 入札情報(一覧) 調達予定案件 入札の結果一覧 随意契約に関する事項 環境物品等の調達 障害者就労施設等からの調達推進 中小企業者に関する契約の方針 競争参加者の資格について 検索 検索 よく検索されるキーワード 水素 RFI ムーンショット 標準契約書 人工光合成 採用情報 お問い合わせ窓口 委託・助成事業者の方へ アクセス ホーム ニュース ニュースリリース 一覧 ポーランド最大規模のハイブリッド蓄電池システムを設置、本格的な実証運転を開始 ポーランド最大規模のハイブリッド蓄電池システムを設置、本格的な実証運転を開始 ―風力発電に対応し、系統の安定化と再生可能エネルギーの導入拡大を後押し― 2020年10月2日 NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構) 株式会社日立製作所 昭和電工マテリアルズ株式会社 株式会社三井住友銀行 ポーランド・パワーグリッド社 エネルガ・オペレータ社 エネルガ・リニューアブルエナジー社 NEDOは、このたび、委託先である(株)日立製作所、昭和電工マテリアルズ(株)、(株)三井住友銀行と推進する、ポーランドにおける再生可能エネルギー導入拡大に向けたスマートグリッド実証事業において、ポーランド北部グダニスクのビストラ風力発電所に、ハイブリッド蓄電池システム(BESS)を設置し、6月に試行運転を開始、9月25日から、本格的な実証運転を開始しました。本実証事業は、日本の系統安定化技術と蓄電技術を活用し、電力系統の安定運用を実現しつつ、送配電線設備投資を抑制しながら再生可能エネルギーの導入拡大を後押しすることを目的とし、2019年10月に稼働させた、系統安定化システム(SPS)に続き、ポーランド気候省と共同で取り組みを進めています。 今回導入したハイブリッドBESSは、高出力のリチウムイオン電池と大容量の鉛蓄電池を組み合わせることにより、高性能と低コストを両立させたポーランド最大規模の蓄電池システムです。実証運転により、風力発電の短期的な変動を緩和する機能や、需給バランスを調整するために必要な予備力を提供する機能など、その有効性を検証します。 図1 ビストラ風力発電所に併設したハイブリッドBESS建屋 1.概要 ポーランド共和国(以下、ポーランド)は、EU指令に基づき、再生可能エネルギー比率を引き上げることを計画しており、特にポーランドの北部地域は、風況に恵まれることから風力発電の大量導入を目指しています。一方、電力インフラ設備の多くは、建設から長い期間が経過しており、風力発電を大量に導入するためには送電系統の余力が不足していることや、需給バランスの調整を担う揚水発電所が老朽化していることから、電力設備の更新や増強が急務となっています。さらに、今後は、風力発電の大量導入に伴う系統の不安定化や需給バランス調整力不足への対応が課題と考えられており、経済的な負担を抑えながら、風力発電をはじめとした再生可能エネルギーの大量導入を可能にすると同時に、電力系統を安定させるシステムが求められています。 このような背景のもと、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、2017年3月に、ポーランドにおける再生可能エネルギーの導入拡大に向けた「スマートグリッド実証事業※1」に関する基本協定書(MOU)を、ポーランド気候省(Ministry of Climate、旧エネルギー省)と締結※2しました。同時に、委託先として選定した株式会社日立製作所(以下、日立製作所)、昭和電工マテリアルズ株式会社(以下、昭和電工マテリアルズ)および株式会社三井住友銀行(以下、三井住友銀行)は、ポーランド唯一の国営送電会社であるPolskie Sieci Elektroenergetyczne S.A.(以下、ポーランド・パワーグリッド社)とポーランド北西部の配電会社であるENERGA-OPERATOR S.A.(以下、エネルガ・オペレータ社)、ポーランド北西部の発電会社であるEnerga OZE S.A.(以下、エネルガ・リニューアブルエナジー社)の3社と協力し、現地調査、設備の設計、設備機器の製造および輸送、据え付け・試運転を進め、2019年10月1日には系統安定化システム(SPS[Special Protection Scheme])の実証運転を開始しました※3。 今般、NEDOは、これらの委託・協力企業とともに、ポーランド北部グダニスクのビストラ風力発電所にハイブリッド蓄電池システム(BESS[Battery Energy Storage System])の設置を完了し、ポーランド気候省と共同で9月25日より本格的な実証運転を開始しました。 本実証事業で導入したハイブリッドBESSは、昭和電工マテリアルズの高出力リチウムイオン電池(1MW-0.47MWh)、大容量鉛蓄電池(5MW-26.9MWh)および2種類の蓄電池をハイブリッド制御する監視制御装置(BESS-DCS[Distribution Control System])と日立ABBパワーグリッド社製パワーコンディショナー(6MW)(PCS[Power Conditioning System])から構成され、高性能と低コストを両立させた、ポーランド最大規模の蓄電池システムとなります。 今般導入したハイブリッド蓄電池システムを先般導入した系統安定化システムにより制御し、平常時には風力発電の短期的な変動緩和ならびに需給バランスを調整するための予備力として運用し、系統事故時には送電線の過負荷解消に活用することで、風力発電の出力を最大限有効活用することが可能です。今回の実証において、各機能の有効性を検証し、ポーランドにおける風力発電をはじめとした再生可能エネルギーの導入拡大に寄与していきます。 また、併せて、日立製作所と昭和電工マテリアルズ、三井住友銀行は、システムのビジネスモデルとその普及の可能性やファイナンススキームの検討についても共同で推進します。 2.今回の実証内容 ・テーマ〔1〕:風力発電に対応したハイブリッド蓄電池システム [委託先:日立製作所、昭和電工マテリアルズ] 風力発電は風速の変動に伴い発電量が変動するため、風力発電が大量に連系した電力系統では短期的な出力変動を緩和すると同時に、発電量と電力需要の変動がもたらす需給バランスの不安定化を調整するため、適切な予備力を提供する必要があります。 今回の実証運転では、出力特性に優れるリチウムイオン電池と容量単価の低い鉛蓄電池を、要求性能を満たすように最適に組み合わせて構成したハイブリッドBESS(図2)を用います。各電池を最適に配分し、制御することにより、平常時には以下の機能を検証します。 (1)風力発電の短周期変動緩和 (2)周波数制御用予備力の提供 (3)需給バランス調整用予備力の提供 (4)揚水発電相当の予備力の提供 (5)電力需要シフト対応 さらに、系統事故時には、潮流回り込みにより発生する送電線過負荷解消に蓄電池を活用し、系統増強の代替としてより広い範囲で蓄電池システムを活用する可能性もあわせて検証します。これらの複数の機能の検証を通し、リチウムイオン電池と鉛蓄電池を組み合わせたハイブリッドBESSの経済性を評価します。 図2 ハイブリッドBESSの特性イメージ ・テーマ〔2〕:系統安定化システムおよび蓄電池システムのビジネスモデル、普及可能性の検討 [委託先:日立製作所、昭和電工マテリアルズ、三井住友銀行] 系統安定化システムやハイブリッド蓄電池システムの利点を明確化し、ビジネスモデルおよびファイナンススキームを検討します。 【注釈】 ※1 スマートグリッド実証事業 案件名:エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業/ポーランド共和国におけるスマートグリッド実証事業 事業期間:2016年度~2020年度 ※2 基本協定書(MOU)を締結 参考:NEDOニュースリリース 2017年3月17日 「ポーランドで再生可能エネルギー導入拡大に向けたスマートグリッド実証事業を開始」 ※3 系統安定化システム実証運転を開始 参考:NEDOニュースリリース 2019年12月3日 「ポーランドで電力系統の安定化システムの実証運転を開始」 3.問い合わせ先 (本ニュースリリースの内容についての問い合わせ先) NEDO スマートコミュニティ部 担当:畔栁、田辺、米田 TEL:044-520-5274­ (株)日立製作所 サービス&プラットフォームビジネスユニット 制御プラットフォーム統括本部 エネルギーソリューション本部 電力システム設計部 担当:丹宗 問い合わせフォーム: 制御プラットフォーム総合サイト 総合お問い合わせ (株)日立製作所 システム&サービスビジネス統括本部 広報部 担当:藤井、佐賀野 TEL:03-5471-8900­ E-mail:[email protected] 昭和電工マテリアルズ(株) ブランド・コミュニケーション部 広報・IRグループ 担当:久岡 TEL:03-5533-7073­ (株)三井住友銀行 広報部 担当:茅野 TEL:03-4333-3730­ (その他NEDO事業についての一般的な問い合わせ先) NEDO 広報部 担当:坂本、佐藤、鈴木(美) TEL:044-520-5151­ E-mail:[email protected] 関連ページ スマートコミュニティ分野の情報 Javascriptを有効にしていただくことでスマートコミュニティ分野の情報をご覧いただけます。 関連ページ エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業【事業紹介】 スマートコミュニティ 同分野のニュースリリースを探す 同分野の公募を探す 同分野のイベントを探す Top サイト利用について プライバシーポリシー 情報公開 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (法人番号 2020005008480)© New Energy and Industrial Technology Development Organization. All rights reserved.

ステークカジノ仮想通貨 遊雅道 ベッティング 【2022年最新】リリベット (Lilibet)|徹底カジノ解説
Copyright ©マッカビ・ハイファfc The Paper All rights reserved.